もっと散策をしたかったのですが、足の疲れもピークになり、港へ戻ることにしました。木造の事務所のような建物がありました。「JA南すおう 平郡西支所」でした。

(JA南すおう 平郡西支所)
島には珍しく自動販売機が置かれていました。朝に、ペットボトルを2本用意していましたが、途中、飲んでしないのどがカラカラで慌ててペットボトルを購入しました。そして、一気に1本を飲んでしまいました。さらに、1本を購入しました。ひと段落しました。

(自動販売機)
ネコが防波堤の陰で寝ていました。

(ネコが防波堤の陰で)
フェリー待合所に戻ると発券所には人が来ていて、乗船券を購入して、色々と話しをしました。待合所内に芋焼酎の箱とビンが並べられていましたので、購入できるのか聞いてみましたが、数が少なく、売れてしまったとのこと。ここにあったのは宣伝用の空ビンでした。欲しかったのに、残念です。

(芋焼酎の箱とビン)
休憩していると東港を出航したフェリーが西港に着きましたので、乗船しました。

(東港を出航したフェリーが西港に)
フェリーが西港を出航していきました。

(フェリーが出航)
(写真撮影:2015.09)

(JA南すおう 平郡西支所)
島には珍しく自動販売機が置かれていました。朝に、ペットボトルを2本用意していましたが、途中、飲んでしないのどがカラカラで慌ててペットボトルを購入しました。そして、一気に1本を飲んでしまいました。さらに、1本を購入しました。ひと段落しました。

(自動販売機)
ネコが防波堤の陰で寝ていました。

(ネコが防波堤の陰で)
フェリー待合所に戻ると発券所には人が来ていて、乗船券を購入して、色々と話しをしました。待合所内に芋焼酎の箱とビンが並べられていましたので、購入できるのか聞いてみましたが、数が少なく、売れてしまったとのこと。ここにあったのは宣伝用の空ビンでした。欲しかったのに、残念です。

(芋焼酎の箱とビン)
休憩していると東港を出航したフェリーが西港に着きましたので、乗船しました。

(東港を出航したフェリーが西港に)
フェリーが西港を出航していきました。

(フェリーが出航)
(写真撮影:2015.09)