その先の海上にはこれから行く加唐島が見えました。

(加唐島)
そのまま海岸線沿いを歩いていきましたが、周りには何もなくなっていきました。鯨の見張り小屋はそんなに遠くない感じがしていましたので、戻ることにしました。すると上に登って行く道が見つかりました。そこには、小川島研修センターと書かれた建物がありました。企業が持っている研修センターのようです。1年間にどれくらい使っているのでしょうか。人の気配が全然しませんでした。

(小川島研修センター)
少し登ったところにあった畑の周りに「ウニの殻」が散乱していました。ここでもウニが獲れるのですね。しかし、この殻は何に使うのでしょうか。

(ウニの殻)
更に登っていくと大きな山桜が咲いていました。その木の下に祠が祀られていました。


(大きな山桜と祠)
その坂を登り切った島で一番高い所に目的の鯨の見張り小屋がありました。


(鯨の見張り小屋)
(2009.03写真撮影)

(加唐島)
そのまま海岸線沿いを歩いていきましたが、周りには何もなくなっていきました。鯨の見張り小屋はそんなに遠くない感じがしていましたので、戻ることにしました。すると上に登って行く道が見つかりました。そこには、小川島研修センターと書かれた建物がありました。企業が持っている研修センターのようです。1年間にどれくらい使っているのでしょうか。人の気配が全然しませんでした。

(小川島研修センター)
少し登ったところにあった畑の周りに「ウニの殻」が散乱していました。ここでもウニが獲れるのですね。しかし、この殻は何に使うのでしょうか。

(ウニの殻)
更に登っていくと大きな山桜が咲いていました。その木の下に祠が祀られていました。


(大きな山桜と祠)
その坂を登り切った島で一番高い所に目的の鯨の見張り小屋がありました。


(鯨の見張り小屋)
(2009.03写真撮影)