お遍路 K 秋ちゃん・・・きのうの晩ごはん、 おやじの田舎家庭料理・・・

素朴でシンプルな健康晩ごはんです。田舎のおやじが、頑張って毎日作っています。

銀鮭のはらす焼きと小鉢と味噌汁、炊屋食堂の田舎定食・・・庶民の味。

2024年01月31日 | きのうの晩ごはん

 

1月31日 (水) ・・・晴れ、

1月もきようでお仕舞・・・

冬も早く終わるみたい・・・

しかし、周りの山々が真っ白でなく・・・

茶色、今年は水不足じゃねえの、

これも温暖化か、

 

といっても家の暖房の灯油の量は変わらない・・・

きのうも54liter買って来た・・・

そして久しぶりのプールへ・・・監視者のおばさん。

灯油よりエアコンの方が安いがら・・・

ストーブも断捨離だ~なんて言っていた、

灯油よりも電気の方が安いという事、

灯油入れもやることないし・・・

確かに一理あるが、

前にアナログのストーブ3台断捨離した事があったが、

失敗した経験も・・・

横道ソレた・・・

 

きのうの晩ごはんづくりは・・・

おかずが無くなったので・・・

買い出しに、

魚を小分けにしてプチ冷凍・・・

1週間に最低4日は・・・

主食・主菜・副菜・副菜(汁物) ・・・バランスよく、

 

 

きのうの晩ごはん

おやじの田舎家庭料理

3053

 

〇 田舎定食・・・

 

 

炊屋食堂の質素倹約一汁三菜、

簡単安く旨く・・・庶民の味。

 

 

バランスバランス・・・あくまでも年寄りの食い物よ、

 

〇 銀鮭のはらす焼き・・・小松菜と味玉、

〇 木綿の冷や奴・・・

〇 かぶの漬け物・・・

〇 大根の煮物・・・

 

 

 

〇 海苔の🍙100㌘・・・

〇 かぶと春菊と油揚げの健康味噌汁・・・

 

〇 味噌汁は毎日摂ろう・・・日本の味。

体にいいのよ、

 

 

 

 

〇 きのうの晩ごはんでした。