カエルすき?
世の中に“かえる好き”って結構いるみたいです。
カエルグッズの話で友達の輪が広がるかな?
 



7ヵ月になったベビーです。

表情も豊かになってきました。

 

 

まだ前に向かって「はいはい」はできませんが、

左右にごろごろ、その場でぐるぐる、うしろへずるずる

いろいろな動きを組み合わせて、目的の物へ近づきます。

台所へ入らないようにセットしたガードフェンスへも

いつのまにかやってきて、点検していました。

 

   

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




小さくたたんでしましたが、かなり大判の風呂敷です。

 

 

笑ったカエルさんの顔がいっぱいで、

見ているだけで、笑顔になってしまいます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




宝塚の洋品店に積まれていたカエルさんです。

「せなかをこするとカエルの鳴き声がする」アジア土産のカエルさんの間にいましたが、

フィリピン製だったでしょうか

かる~い木材で作られたとってもシンプルなカエルさんです。

 

  

 

この店でこれを買う人って、ほかにいるのかなぁ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ポストイットではありませんが、

カエルのメモ用紙です。

 

 

「マグネット」とありますから、台紙がマグネットになっています。

最後の一枚をめくったら、

カエルのマグネットがでてくるのかな



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「阿吽」の店長さんが選んだガーゼハンカチです。

やさしく涼しげな和風の柄です。

 

  

 

裏面の水滴柄もやさしいですね。

汗だくの散策中、使ってしまいました。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




カエルとは何の関係もありませんが・・・

近頃の百均はすごいです。

あまりの暑さに、ベランダに打ち水をするためにバケツを探しました。

ふたつきでもふたなしでも、100円

 

 

殺風景な台所が明るくなりました。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




神戸三宮の輸入雑貨店にいたカエルさんです。

お店の前にガーデニングに利用するような

陶器のカエルさんがずらっと並んでいます。

サイズが大きいし、お庭もないので

店内にいた小さな子を連れ帰りました。

 

宝石のようにきらきら輝く石つきですが、

デパートのスワロフスキーの売り場に並んでいるような高級品ではありません。

このお店では、最近「カエルグッズ」を買い求めるお客さんが増えていると言っていました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




 「バリ」など南洋のカエルさんだと思います。

2匹そろって、とびっきりの笑顔のカエルさんです。

 

    

 

白いレースのチュールをかぶり、

プルメリアの花のブーケを手に

ウェディング姿のカエルさんたちです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




あつ~いお盆休み山陰方面に旅行した方にいただきました。

大漁旗で有名なその名も「岩川旗店」の手拭いハンカチです。

 

 

手拭いのカエル柄も数多くのお店が扱っていますが、

「かわいらしさ」を狙わないリアルなカエル柄がうれしいです。

ポーチやバッグなどもあるそうで、おしゃれなグッズがそろっていそうですね。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




頭の上に子蛙を乗せて「ゆらゆらころりん」

かわいい親子です。

 

 

この手の民芸品で日本製とは・・・

確かにしっかり作られています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ