カエルすき?
世の中に“かえる好き”って結構いるみたいです。
カエルグッズの話で友達の輪が広がるかな?
 



小布施土産の民芸品です。

竹かごに無造作にたくさん入っていました。

 

 

かなり小さなカエルさんで、しかも背中に子どもが・・・って

子どもはオタマジャクシだから・・・親子?

背中で子どもを育てる「コモリガエル」もいますよね。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




小布施の民芸品店にいたカエルさんです。

神社でいただけそうな「おみくじ」です。

こんなところにいていいのかな

 

 

にこにこ笑顔ですから、よい言葉が出てきそうですが、

紅いひもはひっぱらずにこのままおいておきますね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




日本両棲類研究所にあったベルツノマグネット

リアルな生きもの造形マグネットで「レプタイルズマグ」です。

他のカエルさんもあったのですが、最近特にベルツノが気に入っています。

本物のベルツノはかなり大きな子がいました。

箱から出してみると目が大きくてかわいいですね。

 

 

マグネットというのでゴミ箱にくっつけてみようと思ったら

背中側がマグネットになっていてデスクに置いてクリップをつけたりするみたいです。

 

いつもカウンターにいるラテックスの子に比べたら小さくてかわいいです。

どんどんベルツノが増えています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




白いとんがり屋根の三角の建物、「日本両棲類研究所」

前回日光に来た時には休館日でした。

オオサンショウウオをはじめ大きいのから小さいのまで

たくさんの両棲類が見られます。

 

 

びっくりしたのがたくさんのアカハライモリ

日本全国のご当地アカハライモリが大集合!

お腹の模様にも特徴があるようです。

顔だけみるとカエルさんのようでとてもかわいいです。

 

 

もちろんカエルさんもたくさんの種類が飼育されています。

入口に並んだカプセルトーイのアマガエルグッズでは欲しかった子がでました。

 

 

研究所内にグッズもたくさんあって、迷います。

 

2Fのカフェではへびを触らせてもらえるそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




排水制限2日目は5時起きで日光へ向かいました。

TVで紅葉の見ごろだとニュースでながしたせいか車の数も多め

中禅寺湖遊覧船の発着地「船の駅」も行列ができました。

HPに小さく書いてあったので、乗船券を買う時に合言葉を言うと

日付が入った記念のカードがもらえました。

あまりもらっている人はいませんでした。

 

 

ノンストップのコースではなく、乗り降り自由のコースにして

菖蒲が浦で下り、1時間後の次の船まで龍頭の滝まで徒歩で往復しました。

紅葉はTVで流れた頃が見ごろで、もう盛りを過ぎていてざんねんでした。

 

 

途中の道に「クマ出没注意!」の看板にびっくり!

フェンスに食い込む幹のすごさにもびっくり!です。

 

 

次の船にもたくさんの観光客が乗っていましたが

雲がひとつだけの青空で湖の色も美しく写真より実物がきれいでした。

 

 

いつもいちばんきれいな色づきが見られる中禅寺金谷ホテルは

今年も健在!

日帰り温泉の露天からもきれいな景色が見られました。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




手造りの髪ゴムです。

 

 

みどりいろもありましたが、シックな黒を選びました。

何か他の使い方がないかしら?

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




団地の排水管交換工事が始まり、9時5時で水道やトイレが使えないので

出かけていた方がいいかなって日帰り温泉へ

たまには新規開拓!と話していましたが、

高速から「あれは富士山かなぁ~?」と見ていた雲の塊が

「やっぱり富士山!」となり

お風呂から富士山が見える場所へ向かいました。

 

 

2週間前に箱根から見た富士山は黒かったのに

ゆうべ静岡にふった雨のおかげで一晩で白くなったそうです。

露天風呂だけではなくどのお風呂からも白い富士山が見え癒されました。

 

 

帰りに電線が入らない景色をうつしていたら

ウォーキングしていた地元の方が振り返って富士山を見上げて

「今日初めて富士山を見た!白くなっているね!」と

当たり前の景色なんですね。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




「小布施のカエル」と言えば岩松院ですが、

次の楽しみにして、

中心エリアの民芸品店でいくつかグッズを選びました。

 

 

木製のカードスタンドには何故だかちっちゃな魚がついていて不思議です。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




早朝の北陸新幹線を利用して長野まで行きました。

JRの鉄道開業150年を記念してのお得なパスがあるせいか

全席指定の「かがやき」が満席になる人出で町の混雑を心配しましたが

金沢方面への旅の方が多かったようです。

久しぶりの新幹線でホームの車両をみて旅の期待がふくらみました。

 

 

長野から小布施への長野電鉄は営業開始100周年を記念してこの日だけ

一回乗車100円と様々なイベントが用意されていてラッキーでした。

 

 

駅近の神社での「おぶせ栗祭り」も魅力的でしたが、

観光案内所の方に相談して、増発されていた町内周遊のシャトルバスを利用して

目的のひとつの「フローラルガーデン」へ直行しました。 

 

 

駐車場脇に併設された農産物直売所「ろくさん」には

栗・種類豊富なブドウ・リンゴ・おやきや現地の土産物と欲しいものがたくさん。

帰りにもう一度・・・と思ったら売り切れていたものもありました。

 

 

お花の苗は持ち帰るのが難しく、車で来ていれば・・・と

お庭も紅葉にはちょっと早くてざんねんでしたが、

珍しい草花が自然に植えられていて、名前を調べながら充分楽しめました。

 

 

 

お庭を見ながら食事ができるレストラン「OBUSE花屋」は11時から

食事目的で予約してこられる方も多いようでした。

 

 

お庭を散策していて入店が遅れ

限定10食の「花屋プレートランチ」の最後の2食に滑り込みました。

「これでこのお値段?」と驚くボリュームとお味でお腹いっぱいになり

モンブランも栗ソフトもパスになりました。

 

 

結局バッグに美味しいものをいっぱいに詰め込んで

幸せな気分で帰途につきました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




食べ物が続きます。

早起きして出かけたのは「栗祭り」が開かれた小布施の町

いろいろ実りある旅になったなかで、まづ美味しいものを・・・

 

今までに2回食べてすっかり虜になっている松仙堂の純栗茶巾しぼり「空蝉」

生菓子でここでしか手に入らないのがいいですね。

栗林のなかにあるお店にわざわざ伺って手に入れてきました。

 

 

似たお菓子は栗の産地にいろいろありますが、

今回食べてみて、やっぱりこれかな!って思います。

 

予約でしか買えない栗おこわがひとつ残っていていただいてきました。

蒸かしたてを並んで購入した竹風堂のものと食べ比べました。

 

 

 

どちらにもそれぞれこだわりの栗の味があって比べられませんね。

交互に食べて楽しみました。

 

<追記>

小布施中心エリアの土産物店で「空蝉あります」の文字を見つけてびっくり!

でも午後ではすでに売り切れていました。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ