カエルすき?
世の中に“かえる好き”って結構いるみたいです。
カエルグッズの話で友達の輪が広がるかな?
 



薄型TVの角にはりついている二匹のカエルさんが見えますか?





近寄ってみると、こんな親子です。





うらに値札の糊が残っていたので、どこかに貼り付けたら・・・
というわけでのっかっていますが、
まだトーサンは気づいていないかも・・・
サッカーの試合は見ていたのにねっ!


カエルの親子がキャラクターでご縁を感じた尼崎の「ココエ」ですが、
電車の吊り広告でセールのお知らせを見て、
カエルのイラストの紙袋目当てで出かけました。


 ちらしより



フロアにあふれたカエルのイラストの紙袋
いったい何を買ったら入れてくれるのか・・・
聞いてみたら、「ディスプレイ用で配布はしていない」との事
撮影も禁止なのだそうです。

ストレスがたまるだけですから、もう行きませ~ん

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




今夜いよいよW杯決勝トーナメント1回戦がキックオフされます。

   


幸いなことに11時開始ですから、生で見ることができますね。


駅へ向かう道のお宅の塀の上から、かわいい青い花がかおをだしてたくさん咲いていました。
一緒に歩いていた友達も気に入って自宅の庭にも植えているそうです。


      


涼しげなブルーの花がまあるく集まって咲くこの花の名前は『るりまつり

6月から10月頃までどんどん枝を伸ばして花をつけます。
とても丈夫だそうで、強い雨が降ったあともうダメかと思いましたが、
しゃきっと立ち直っていました。

南アフリカ原産の花木でした。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






















コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




前から気になっていた「水陸両用観光バス」大阪ダックツアーを体験してきました。


ツアーのマスコット、この子は何に見えますか?





この角度から見ると、頭にお皿、背中にこうら ということはカッパですか?






「カッパかあひるか」はともかくとして、UPは明日にして、です。


       

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




元町商店街の小さなお店にカエルさんのナプキンがありました。


 



カラフルライフというドイツの製品で
カラフルなテーブルウェアがたくさんありそうです。


     webより



他にカエルものは?と探して見つけた包装紙です。




折りたたんであったので、「カエルですよね。」と確かめたのですが、
帰ってからよ~くみたら、長いしっぽがありました。
顔はカエルっぽいのですが・・・違いますよね。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




転勤の引っ越しに連れてきたのいくつかを
玄関に飾っています。
大きくあけた口に、カギやはんこをつっこんでかわいそうかしら?

アジアングッズのヒーローたちには、クーラー工事のお兄さんが気がついてくれました。


 



一番左の大きなカエルさんは、ドイツW杯の時に泊まった
小さな町エッセンのたばこやさんのウィンドウに飾ってあった子を
指さしで売ってもらったものなんです。

が、今朝のデンマーク戦は眠い目がパッチリ覚めましたね。
ドイツで一緒だった友達が南アフリカへ行っていますが、
その彼女でさえ、「3戦目は消化試合になるかも・・・」と言っていたのですから、
ベスト16はかなり難しい挑戦だったと思います。
直前の負け試合4戦は、マスコミの騒ぎすぎで
弱い相手と対戦して勝っても意味がないと思っていましたが、
すべてを反省の材料として進化し続けた選手はすごいですね。

途中の戦いでどんなに苦労しても、
決勝戦に最高のコンディションでのぞめるチームがきっと優勝するのでしょうね。





一戦でも多く、日本選手の戦う姿を応援したいです。

    がんばれ 日本 






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




日韓W杯の時にベッカムが宿泊した淡路島のホテルに泊まるのは
先に延ばして、とりあえず神戸淡路鳴門自動車道で徳島へ向かいました。

阪神高速の渋滞がうそのように開けて、
さわやかな風を受けて明石海峡大橋を通りぬけて淡路島へ


 


最初のSAは橋の見える丘にたつ大きなパーキングで、大観覧車まであります。
入口にいた「本州四国連絡橋」のキャラクター『わたる』くんは
あちこちで誕生した「ゆるキャラ」の中で日本一に輝いたのだそうです。


 



のどかな田園風景の中を走って、次は大鳴門橋です。
いくつか小さな渦をまいている箇所がありましたが・・・
さすがに、停車禁止なので、残念です。
船に乗ってみるのがいいのでしょうね。



 



小鳴門橋を通って、いよいよ徳島です。
徳島では、きのうUPした阿波おどり会館に行ったのと、
徳島らーめんの人気店「いのたに」本店で自慢の中華そばをいただきました。
有名人のサイン色紙が並び、ひっきりなしにお客がおとずれる店でした。
味もたしかにおいしかったのですが、
何より店の中が、テーブルはもちろん床にいたるまでピカピカで
清潔感あふれるところに感心しました。



 


とんぼ帰りの淡路島南PAには展望台があって
大鳴門橋の全景がきれいに見えました。
2Fのリフレッシュルームには畳コーナーとコミックコーナー
そして無料で使えるマッサージ機まであって、
疲れた体をもみほぐしてもらいました。


 


のんびり休んでいたら、明石海峡大橋がこんな写真になりました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




明石海峡大橋~大鳴門橋~小鳴門橋を渡って徳島へ
片道2時間半のドライブでした。(追記あります。

徳島と言えば、渦潮と阿波おどり
夕方、阿波おどり会館のホールで、専属連「阿波の風」の踊りを見学しました。






軽快なリズムを聞いていると、自分も踊りたくなります。
祭りはやはり見るより、参加するものですよね。

公演の最後に観客が一緒に踊るコーナーがありました。
バスで訪れた団体が帰った直後で、観客は3人のみ
みんなで舞台に下りて、踊りました。

体験記念の栞と賞状、景品の手ぬぐいもいただき
良い記念になりました。
本番も踊ってみたい気分です。






                  



 


途中立ち寄った阪神高速・京橋パーキングエリアにいた
「カギ カーケロ」なんて、ここでも活躍しています。

この場所は、勝海舟や坂本竜馬が訓練に励んだ「海軍操練所」があった場所だそうです。      

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




買い物があって神戸へ出かけました。
こちらへきて初めて、神戸元町商店街デビューです。
学生時代に何度か来たことがありますが、30年以上も前のことです。
その後震災の影響もあるはずなのに、
何となく見覚えがある気がするのは、おかしいでしょうか?


   



のぞいてみたいお店が多く、心ひかれましたし、
異人館街、生田神社、南京町、ポートタワーが左右の通りの先に
見え隠れするのも、「また、今度!」と思いながら
とりあえず、一番街から6丁目まで歩きました。
戻り道に気になったお店をのぞくつもりが、
6丁目の陶器屋さんで重たい買い物をしてしまって
阪神の駅から電車で戻ってきました。
次は、誰かと一緒にをしながら楽しみたいです。


  


陶器屋さんで見つけた有田焼のマグカップ
かなりしっかりカエルさんが存在を主張しています。
持ち手が大きくて持ちやすくできていますし、
縁からとびだした目玉の位置も、右手で持った時飲みやすいように
すこしずらした場所についています。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




パステル調の色合いでデザインされたハート模様のカエルさん
ころころっとした形もかわいいプリンスの貯金箱です。

見た方が、「これは、なかなかのもの・・・」と言われましたが、
たぶん中国製で○百円のカエルさんです。



 


中味がつまって重くなれば、
重しくらいには、使えるでしょうか

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ