カエルすき?
世の中に“かえる好き”って結構いるみたいです。
カエルグッズの話で友達の輪が広がるかな?
 



人気集中でなかなか手に入らなかったワンダ用のくつ
おたまじゃくしの形の「おたまくつ」をやっとgetできました。
娘の結婚式に履かせられなかったのですから、ほぼ一年がかりです。




やっぱり、純正はサイズぴったり
立ち姿がすっきりしています。

     





2こ頼みましたが、花嫁に黒靴は似合わないので、
次は白かクリアの「おばけぐつ」をねらいます。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




朝から気温が急上昇
ニュースでは京葉線が変電所のトラブルで止まっていたそうですね。
行楽地を目の前にして、電車に閉じ込められた皆さん
線路の上を歩いて駅まで移動したとか、たいへんでしたね。


                    




黄緑色がちょっと強烈かしら?
カエルさんのプレートです。



大きさがよくわかるように、メロンパンをのせてみました。


  

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




Tちゃんからもらった
カエル柄のてぬぐい
横浜伝統の型染め
「捺染」で染め上げられた
『濱文様』の作品です。


「楽しくおしゃれな和」をテーマに書かれている165柄から
『メダカの学校』を選んで、かわいい包装で届けてくれました。
職人の手仕事がやさしい風合いをかもし出す手ぬぐいですが、
カードのようにたたまれているので、広げてみるのがもったいないです。
        

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




BALI土産でしょうか?
きれいな色のカエルさん二匹です。
 




並び方を左右変えたら、『ハイタッチ』になりますね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




ケロミンはパペットの形をした電子楽器です。
口の開き加減で音の高さを変えて、演奏することができるそうです。

カエル好きが集まる講演会にケロミンを持った方が参加していました。
知り合いから教えてもらって、前から知っていましたが、
本物を見るのは初めてで、お話を伺い写真を撮らせてもらいました。
ケロミンを製造・販売されている方で、やはりカエル好きなのでしょう!
めがねケースもカエルの形のものでした。

ケロミンは抱きかかえるのにちょうどよい赤ちゃんほどの大きさで、
ひとまわり小さいぬいぐるみも一緒でした。



 


      webより



すぐにでもとびつきたいところですが、かなり高価ですし、
音楽的な才能に恵まれていないので、
小さいケロちゃんが楽器になる日を待とうと思います。
(実現の可能性大のようでした。)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




『動物写真家・松橋利光』という名前を認識したのは
読売新聞に8回連載で掲載された「かえるのひみつ」でした。

その後気をつけてみると、かえるの写真のあるところには
必ずと言ってもいいほどその名前がありました。

先月出かけた相模原市立博物館の夏季企画展
「スキスキ大スキ!カエル展」で
7月26日に日曜講演会として松橋さんのお話が伺えると知って
カレンダーにしっかりマークをつけ楽しみに待っていました。
当日は真夏の暑さの中、子供から大人までたくさんのカエル好きが集まりました。

かえる大好きな少年が、水族館勤務を経て、
”カエルカメラマン”と言えるほどのカメラマンになった歴史をつづった
いきもの 絵にっき 「かえるといっしょ」を紹介しながらの
カエル満載のお話と写真を楽しませていただきました。





自宅にあった「日本のカエル」図鑑を持参してサインもしてもらいました。
日本に住む43種類のカエルを3年かけて写真を撮ったそうですが、
この図鑑一冊見ただけでも、その写真の数の多さにです。

参加者には博物館の「さがみはら自然カード」6枚が
「かえるといっしょ」の絵本は最後の一冊で見本を分けていただきました。

相模原市にお住まいで、講演会は珍しいとか・・・
またぜひ、お話を伺いたいと思ったのは私だけではないと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




毎年7月の最終土曜日が地元の花火大会だということはわかっていました。
が、7月25日がその日にあたることに気づかず
ピクシー率いる名古屋グランパス戦を迷わずgetしていました。

ピクシーへの思いが強かったからか、
闘莉王の欠場がひびいたためか、
試合終了前に席を立つサポーターが相次ぐ試合になりました。

するよい写真もないので、
スタジアムで売っていた限定の日刊スポーツをご紹介




売り出し中の浦和のルーキーズ、10代の5選手
みずき、たくや、なおき、げんき、しゅんき
5人のうち4人までが「」がつく今どきのおしゃれな名前の選手たちです。
どんどん出場して活躍してね

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






地元の花火大会をふって 応援にきたのに

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




じめじめした暑さと冷房の入った乗り物や建物への出入りで
誰もが体調を壊しがちです。
82歳の母が、身体の震えが止まらないほどの高熱を出しました。
高齢者には特に厳しい暑さです。

病院の周辺に保育園と幼稚園があって、
カエルさんものが見つかりました。
こどもにも人気のカエルさんです。


 


   


カエルの幼稚園バッグもありますが、
かばんは普通の黄色いのでいいですから、こんな
名札をつけて通ってもらいたいなぁ


 



コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




信楽の言葉で「ふうがわり」という意味で使われた「下手巧者(へちもん)」は
時代のニーズに答えて大量生産で暮らしの器を作ってきた信楽で
一見初心者の作品風に見えて、よく見ると熟達者の遊び心がいっぱい入った
小さくても伝統的な信楽焼の特色を現す花瓶(花入)です。


 

カエルさんの頭には、三つの穴が下まで通っていて、
小さな草花をいけられるようになっています。

黄色いミニバラをと思いましたが、
やっぱり和花が似合うでしょうか?

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ