カエルすき?
世の中に“かえる好き”って結構いるみたいです。
カエルグッズの話で友達の輪が広がるかな?
 



ゴムの木でできたタイ製の子供のおもちゃです。



カエルさんの体が「洗濯板みたい」だなって思ったら、
説明に「Wash Board」とあってです。

ひもでつながっている「わっか」で
洗濯板のところをこすって音をだすんですね。
他にも動物の形をしたかんたんな楽器がいろいろありました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




小さいめざまし時計です。



ど真ん中にかおがあるので
まるで『鼻』があるようですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




目にも鮮やかな大人用のエプロンです。



子供用は紺地でしたが、一緒に使えたらかわいいですね。
きっとあるはずと検索してみましたら、
やはり子供服のメーカーで、カエルさん柄がたくさんあるようでした。

 webより

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




桑名のショッピングセンター内にいくつかある可愛い雑貨やさんには
カエルグッズがいっぱいひそんでいます。
安いからとあれもこれも手にしていたら大変なことになりました。

5本指のソックスやクツシタカバーも

 

『Cou Cou』『三日月百子』『Cream Cream』など身近ではあまり見かけないお店です。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




対象年齢3才~/体重制限25Kgまで(1人用)のソフトチェアーです。
花の鉢を置こうかと思っています。



工作で作った木のイスにのせたりしますが、
そばを通った時に足の指をひっかけて「イタタタタ・・・」と
なることがありますから、
これなら痛くなくて助かりますね。


<今年のたんかん>

つやつやしたオレンジ色の
屋久島のたんかんが届きました。
水分たっぷりのみずみずしい美味しさです。
「魚焼きのロースターに皮をいれると・・・・」
と娘に教えたら
昨年も届いた日に同じ事を言ったそうです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする





の取り合わせがとってもかわいいひざ掛けです。
ベビーカーの赤ちゃんに風避け用に掛けたらと思います。
3コインのお店で見つけたお買い得品なので、汚してもです。



<クリスマスローズのその後>


こんな可愛い花を期待していたのですが、
あっという間に成長してこんなふうになってしまいました。



ちょっと「カタログにいつわりあり」と言いたい気分ですが、
「日本クリスマスローズ協会」があるなど愛好者も多く
花の種類もいろいろあるようですから、仕方ないのかもしれません。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする






フランスで90年の歴史をもつ木製玩具メーカー、ヴィラック
落ち着いた色合いの安全に配慮されたおもちゃです。

最近のリストの中にカエルの貯金箱が見られないのですが、
在庫処分だったのでしょうか、格安でGETしました。


 
ギョロメの個性的なカエルさんです。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


Mr.ETC  


20日の各新聞にのっていた
「首都高のETC利用率80%突破記念キャンペーン!!」の広告
ETCの顔を持つたくさんのMr.ETCとひとりのお姫様の写真はアピール度満点でした。 



たまたま使い切れずに残っていた首都高回数券の交換にでかけたトーサンが
Mr.ETC グッズをもらってきました。

ETCを載せたいろいろな車(セダン、ミニバン、スポーツカー、RVなど・・・)
が顔になったMr.ETCのデザインはちょっとおしゃれです。
雨の日のMr.ETCは手にカエルさんを乗せています。

首都高券相当額はETC料金の引き落とし口座にプールされて、首都高を利用した時に使われるそうです。
首都高以外を走った場合には使われないそうで、いったいどういう仕組みになっているのか・・・
世の中進んでいるんですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




リビングに飾るために作っていただいた切り絵です。



背中にも小さいカエルさんがいっぱいです。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




金沢のお土産のぽちぶくろです。



和紙の落ち着いたデザインだったのですが、
背景のブルーの箱のおかげで、
鮮やかな一品になりました。


<きょうのラッキー
いいことは重なるもので、うれしいことがありました。

・1月にお願いしていた竹本万亀さんの「カエルの切り絵」が
完成して手元に届きました。
蛍光灯が写りこまない、昼間に写真をとってupします。
すご~く素敵ですよ。

・日本ハムファイターズの東京ドームシーズンシートの席決定の連絡が
ありました。通路側で満足できるなかなか良い席でした。

・一度食べてみたかったモン シュシュのシンデレラロールをいただきました。
銀座三越で並んで買われたそうで、おいしかったです。

・カエルのかぶりものをしたキム兄のようなおじさんが動くイラストを
もらいました。さっそく待ちうけ画面に設定です。
    とっても愉快です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ