カエルすき?
世の中に“かえる好き”って結構いるみたいです。
カエルグッズの話で友達の輪が広がるかな?
 



東日本が大雪になっている頃、四国は雲が通り過ぎて青空になっていました。

高松のアーケイド商店街の観光案内センターに飾られた「高松の宮内張子」

その暖かい表情に魅かれて栗林公園内にある『讃岐民芸館』へ向かいました。

 

 

年賀切手のデザインにも選ばれた人間国宝「宮内フサさん」の作る張子とつまみ人形も集合していました。

入口に立っているのは「奉公さん」という子供の病よけのお人形で

張子の代表的なお人形です。

香川から愛媛あたりで、花嫁道具のひとつとして「おいり」という米菓子と

張子やつまみ人形などの小さい玩具を持って行き、

式の引き出物にしたりご近所の方がたや子供たちに配る習慣が続いているそうです。

色鮮やかなちっちゃな人形とお菓子はおめでたいふんいきいっぱいで

ひな祭りのあられのようですが、まんまるでかわいい「おいり」です。

ちょっとみただけで8色もありました。 (まだ食べていません。

 

 

季節がら雛人形がたくさんならんでいたので

フサさんのお孫さん(永井節子さん)が作られたつまみ人形を民芸店でGET

手づくりですからひとつひとつお顔が違って、迷ってしまいました。

 

栗林公園内掬月亭にもお雛さまが飾られていましたが、

高松市常磐町に伝わる「きつねの嫁入り」を模したお人形がとっても可愛かったです。

 

 

ところで、張子にもつまみ人形にも「カエル」はまったくありませんでした。

あちこちで聞いてみたので、そのうち

「あってもいいのでは・・・」と作る方がでてくるかもしれません。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする