赤峰和彦の 『 日本と国際社会の真相 』

すでに生起して戻ることのできない変化、重大な影響力をもつ変化でありながら一般には認識されていない変化について分析します。

ウイグル問題を看過してはならない current topics(559)

2021-04-12 11:34:27 | 政治見解



current topics(559):
ウイグル問題を看過してはならない


中国国内にあるウイグル人強制労働工場で生産を委託していた80社ほどの企業の多くが取引停止などの対応を検討しはじめています。いずれも世界の有力ブランド企業です。

一方、同じく強制労働工場に委託していたユニクロの柳井正社長は4月8日の記者会見で、「人権問題というよりも政治問題である」と発言しています。

奇しくも4月9日には、フランスのNGOがウイグルでの人権問題を巡り、強制労働や人道に対する罪の隠匿の疑いで、ユニクロのフランス法人を含む衣料・スポーツ靴大手の4社をフランスの当局に告発したと発表しました。


この問題に対して友人から以下のコメントが寄せられました。



いよいよ欧米では中国がウイグル族に製造させる製品の不買運動が本格化し始めています。
欧米では人権問題を日本人が考えているよりもはるかに深刻に受け止めています。

日本人は人の痛みを自分の痛みとして感じ取る能力を忘れたか、あるいは失ってしまったかのようです。

日本人は出来事に対する感情も鈍っている上、自分自身で物事を考え判断する力も失っています。
いつも誰かが考えてやってくれると思っています。

何もない時にはわかりづらいのですが、
いざ緊急事態が生じたときに、国も役所もどうしてよいかわからないのです。
誰かが指示を出してくれるのをみんなが待っているのです。

決められた枠の中での教育を受け続けてきたせいでしょうか。
考えることを教えてこなかった教育のせいでしょうか。

子供が川に入っておぼれかけているときに、
自分は泳げないのに川に飛び込んで助けようとする人はもういないのでしょうか? 



ウイグル問題に「深刻な懸念」を表明するだけで何もしようとしない日本政府、親中派の古参議員を恐れ何も発言できない自民党、「(ウイグル人権弾圧は)根拠がない」と断じた公明党の山口代表、チベット問題を考える議員連盟の元会長であった立憲民主党の枝野代表ですら何も語っていません。今のところ真剣に受け止めているのは国民民主党くらいです。

まして、人権問題を取り上げる人たちも何も語ろうとはしません。人権にうるさい日本弁護士会も何も語ろうとしません。彼らにとっての人権とは反政府活動の手段であり、本当は人間の尊厳を回復させることが目的ではないからです。

中国がウイグルで行っていることは紛れもないジェノサイド(民族大量虐殺)と強制労働です。ヒトラーがユダヤ人を弾圧・虐殺した以上のことを中国は国家を挙げて取り組んでいるのです。このまま看過していいのでしょうか。

筆者は人権問題を決して見過ごすわけにはいかないと考えています。機会があるたびに人権問題を繰り返し訴えていくつもりです。どうか読者の皆様も人権問題に意識を向けていただきたいと願っております。



  お問い合わせ先 akaminekaz@gmail.com【コピペしてください】
  FBは https://www.facebook.com/akaminekaz

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 外資に支配され主体性を失っ... | トップ | 高齢者の心の持ち方がコロナ... »
最新の画像もっと見る

政治見解」カテゴリの最新記事