goo blog サービス終了のお知らせ 

駒師「日向」のブログ 本店

プレーヤー目線で作る
将棋駒作家のつぶやき

根付 本格派 ~その52~

2012年06月24日 | 根付 本格派
こちらも制作のご依頼を頂戴しました根付です。

木地は御蔵島黄楊の柾目、薄虎斑入りです。


さて、書体名、お分かりになりますか?

この書体を見てすぐ分かった方は

かなりのツウですね。

正解は「三邨」です。

さんそん?

さんぞん?

正確な読みは小生も実は知りません。。。

ご依頼主は、この三邨の竜王がお好みとの事。

なるほど、味のある駒字ですね。

ジーっと眺めていると、

ジワジワと馴染んでくる不思議な書体です。

三邨書についてお詳しい方がいらっしゃいましたら、

書き込みお願い致します。。。

*******************
いつもご覧頂きありがとうございます。 
駒作りのアイディア募集中です。    
ご意見・ご感想お寄せ頂ければ幸いです。
*******************

☆読み終わりました印にポチっとお願いします☆
   ↓
にほんブログ村 その他趣味ブログ 将棋へにほんブログ村








最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (びりー)
2012-06-24 13:12:50
ttp://8ya.net/suiki/shotai/sannsonn_eihu/index.html
ttp://www.geocities.jp/monkey007no1/koda/kigu/toyoshima/sanson/hiyoji.html
返信する
びりーさんへ (日向)
2012-06-26 13:05:05
貴重な情報ありがとうございます。
熊谷三邨さんという方の書なのですね。
勉強になりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。