愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

戦後自民党政権の経済政策の破たん・アベノミクスの破たんと安倍政治の失政が人口減少に浮き彫りに!しかし、アベ政治に責任あるとは、どこも、誰もいっていない!

2017-12-24 | アベノミクス

安倍首相の「革命」政策は、アベノミクス破たんの裏返し!

「革命」は、失政の隠れ蓑!スリカエ!

「国民の命・財産・安全安心・幸福追求権を切れ目なく守る」政治の実現は

ウソ八百!公約違反!

ベビーブーム - Wikipedia

時事通信 今年の赤ちゃん、2年連続100万人割れ=最少94万人-厚労省推計 2017/12/22-14:51

 

2017年に生まれた子どもの数が94万1000人にとどまり、2年連続で100万人を下回ることが22日、厚生労働省の推計で分かった。1899年の統計開始以来、最少となる。一方、死亡数は戦後最多の134万4000人に上る見通しで、自然減は年間40万人を突破。人口減少に拍車が掛かっている。

「悠真」「結菜」など1位=17年生まれの赤ちゃん

出生数は初めて100万人を割った16年の97万6978人から、さらに約3万6000人減る。25~39歳を中心とする出産適齢期の女性の減少が大きな要因。1人の女性が生涯に産む子どもの数(合計特殊出生率)も16年時点で1.44にとどまっており、出生数の減少は今後も続くとみられる。
厚労省の担当者は「子を望む人が産めるように仕事と子育ての両立、保育の受け皿など環境整備が重要だ」としている。
死亡数は16年の130万7748人から約3万6000人増える。出生数を差し引いた自然減は、07年からの11年連続。減少幅は年々大きくなり、17年は40万3000人に上る。
結婚は約1万4000組減の60万7000組で、戦後最も少ない。離婚は約5000組減の21万2000組となる。(引用ここまで

 

日本の人口が減少するのは11年連続!そのペースがさらに加速していることが浮き彫りになりました!って一体全体誰の内閣だ!アベ政治だ! 2017-12-22 | アベノミクス

 

日経 第3次ベビーブームは望み薄、30代女性の出生率1.16に  2010/12/9付

https://www.nikkei.com/article/DGXNASDC09008_Z01C10A2NN8000/

第3次ベビーブームは望み薄?――。「団塊ジュニア世代」とも呼ばれる第2次ベビーブーム(1971~74年生)世代の女性が34歳までに産んだ子供の数が平均1.16人だったことが9日、厚生労働省が発表した人口動態統計特殊報告でわかった。

同世代に続く75~79年生まれの女性が29歳までに産んだ数も1人以下と低迷。第1次、第2次と連鎖が続き、2000年前後の到来が期待されていた第3次ベビーブームは「訪れないことがほぼ確定した」(厚労省)。同省担当者は「今後社会に劇的な変化がない限りブームの再来は考えにくい」と分析している。

調査によると、第2次ベビーブーム以降に生まれた女性の半数以上が30歳の時点で子供を産んでいない。割合も年々増加しており、昨年30歳になった女性では53.9%を占めた。

30代での出産は第2次ベビーブーム世代も含めて増加傾向にあるが、少子化傾向は止まらない。例えば、74年生まれで昨年35歳の女性が、30~34歳の間に産んだのは0.45人で、その前の世代と比べわずかに上昇している。昨年39歳になった女性の場合は、35~39歳の間で0.2人と、同様に上昇に転じた。

ただ、20代での出産の減少幅が大きく同省は「30代での増加では、20代での減少を補えなかった」とみる。

第一生命経済研究所の熊野英生・主席エコノミストは「90年代後半の不況で未婚率が上昇し、出産が期待された世代が、期待された時期に出産できなかった」と指摘。「不況で若年層の雇用が悪化する今の状態を是正しなければ出生率はさらに悪化し、世代間のアンバランスの拡大で社会保障が危機的状況に陥る」と話している。

特殊報告は、それまでの人口動態統計をもとに毎年テーマを変えて実施。出生について取り上げるのは5年ぶり。(引用ここまで

現在の少子高齢化はGHQ≒米国による

「共産化への警戒」論

「日本の人口増加に歯止めがかからなければ、将来、膨張主義が復活する」論

「日本の少子化は、GHQによって引き起こされた“人災”だったともいえる」論

「少子化は米国に押し付けられた」論

やっぱり産経は「鬼畜米英・ABCD包囲網・自存自衛」論者!

しかし、実際は、大手向きは「日米核兵器軍事同盟安全神話」論者!

戦後対米従属政治を推進してきた自民党政権を擁護・免罪する産経の恥晒し!

産経 【人口戦】日本の少子化は「人災」だった(上)戦後ベビーブーム突如終焉 2016.2.20 09:00

http://www.sankei.com/premium/news/160206/prm1602060029-n1.html

人口の多寡が「国力」を意味した戦前・戦中において、産児制限は「民族の自殺」であり、将来的な国家の滅亡につながると考えられていた。第二次大戦が終わってなお、日米間で国家の存亡をかけた「静かなる戦争」が続いていたのだ。

戦時中の新聞や書物には、「人口戦」という言葉がしばしば登場する。

相手国民を減らし、弱体化させるための作戦を展開するのだが、虐殺ではなく、経済封鎖などによって出産期の女性や小さな子供の健康に影響を与え、あるいは結婚や出産をためらわせる思想を普及させる間接的な形で実行される。

連合国軍総司令部(GHQ)も例外ではなかった。目に留まったのは、戦前、産児制限の普及運動に取り組んでいた加藤シヅエ氏(1897~2001年)たちだった。

産児制限を合法化し日本に定着させる推進役となることを期待し、女性の立候補が認められた昭和21(1946)年の戦後初の総選挙で、加藤氏らを後押ししたのである。

ダグラス・マッカーサー連合国軍最高司令官は米国の人口学者が産児制限の必要性を語ることを妨げなかった。このため学者らは「日本が産児制限政策にためらい、帝国主義への回帰を忘れられず、人口増加を目指している」との報告書をまとめた。

人口学者らの見解は、主権回復を悲願としていた日本政府には重圧だった。人口膨張を抑制できなければ、国際社会への復帰が認められないのではないか、との焦りである。(抜粋の引用ここまで

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中合作の超大作映画「空海」製作と上映こそ憲法平和主義の具体化!大アッパレ!

2017-12-24 | 日本文化

国際紛争の解決のために、必要不可欠な装置は

対話と交流!

文化・歴史の交流こそ、対等平等を前提とした平和構築の土台!

 NHK エンタメ 日中合作の超大作映画「空海」中国全土で上映始まる   12月22日 19時53分

上映が始まったのは、唐の長安の都で仏教を学ぶ僧侶、空海が王宮の謎を解いていくという夢枕獏さんの小説を原作にした映画「空海ーKU-KAIー美しき王妃の謎」です。
中国の人気俳優に加え、日本からは空海役の染谷将太さんや阿部寛さん、それに松坂慶子さんらが出演しています。
中国映画の巨匠、チェン・カイコー監督が長安の都を再現した巨大なセットを建設するなどして、日本円でおよそ150億円の巨費を投じて製作されました。
映画は22日、中国全土のおよそ5万にも上るスクリーンで同時に公開され、北京の映画館に駆けつけた映画ファンは「映像が美しくて感動した」などと話していました。
公開前の今月17日に北京で行われた記者会見では、華やかに着飾った日中双方の出演者らが映画の完成を報告し、チェン監督は「日中の文化交流の歴史を映画人として、これからも受け継いでいきたい」と話していました。
このところ、中国では日本の小説を題材にした映画や、日本の人気俳優が出演している映画が相次いで上映されていて、一般市民の日本に対する親近感が高まることも期待されています。
この映画は、日本では来年2月に公開される予定です。(引用ここまで

日中共同制作映画『空海―KU KAI―』、豪華絢爛な予告映像が解禁 20171113

https://www.youtube.com/watch?v=0QfdQdkEDzY

染谷将太、松坂慶子、阿部寛『空海―KU-KAI―』舞台挨拶

|Legend of the Demon Cat [ 妖猫傳 ] - Greetings from the stage

https://www.youtube.com/watch?v=2yCmaCKb51k

「空海―KU-KAI―」予告

https://www.youtube.com/watch?v=7zTHxyX9HVc

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南京大虐殺80周年、政府は隠匿した資料の全てを公開すべき!憲法を活かす政権を構築して「歴史戦」に決着を!憲法を活かす外交安全保障政策の具体化を!

2017-12-24 | 中国侵略と戦争責任

侵略戦争の加害の事実を隠蔽した大日本帝国政府を正当化する戦後自民党政権に終止符を!

国民を戦争に動員し加害者・被害者に仕立て上げた仕組みを総括すべき!

侵略戦争に協力加担させた装置は何か!

教育・メディア・「内」意識・「権利を言う前に義務を果たせ」論は

現在進行形!

憲法平和主義思想と大日本帝国憲法の滅私奉公思想は大局にあり!

何故、歴史の真実から目を背けるか!

歴史に向き合ってこそ、平和を構築することができる!

戦争犯罪および人道に対する罪に対する時効不適用に関する条約

 http://island3.exblog.jp/22589296/

戦後五〇年をどうとらえるか ―戦争責任の視点から 『教育』1995年2月号 林 博史

http://www.geocities.jp/hhhirofumi/paper07.htm

 南日本新聞 南京大虐殺80年/未来志向の歩み進めよ 2017/12/24

旧日本軍が1937年12月、中国・南京を占領してから80年が経過した。  中国国民政府の首都だった南京を攻略した日本軍は、中国軍の敗残兵や捕虜、一般市民を多数殺害、暴行したとされる南京大虐殺として知られる戦争犯罪の象徴的な事件である。  悲劇の歴史を繰り返さない決意を新たにしたい。  現地の国家式典で演説した兪正声(ゆせいせい)・人民政治協商会議主席は「軍国主義の歴史を直視」するよう日本をけん制した。一方で、「歴史をかがみとして未来に向かって友好関係を続けなければならない」と主張した。  習近平国家主席は3年ぶりに出席したが、演説はしなかった。  中国政府はもともと地方政府の主催だった式典を2014年に国家レベルに格上げした。抗日戦争での共産党の功績を強調して一党独裁体制の正統性を誇示する場としてきた経緯がある。  ところが今年、未来志向の発言が目立ち、習氏が演説を見送ったのは、対日関係への一定の配慮の表れとみていいだろう。  今年は日中国交正常化45周年の節目だ。先月は安倍晋三首相が習氏、李克強首相と相次いで会談した。今月、東シナ海での偶発的衝突を回避する「海空連絡メカニズム」の設置案を大筋合意するなど、両国には関係改善の兆しがうかがえる。双方の努力でこうした流れを定着させなければならない。  南京大虐殺に関しては、日中政府間で犠牲者数に関する見解が異なる。中国側は「30万人以上」と主張し、一切譲歩しない。日本側では「数万~20万人」と諸説あり、外務省は「非戦闘員の殺害や略奪行為等があったことは否定できない」としている。  認識の溝はなかなか取り除けない両国関係のとげになっている。  06年に日中の有識者による共同研究が始まったが、10年に公表された報告書は両論併記だった。その後、尖閣諸島を巡る関係の悪化などで共同研究は停止している。  中国では党や政府の公式見解に異を唱えるのは難しく、自由な研究や発表が不可能との指摘もある。この状態が続けば、日本で「中国の主張はおおげさだ」といった意見が増幅しかねない。犠牲者数の論争で対立を先鋭化させるような愚を重ねるべきではない。  最も重要なのは、大虐殺が起きた原因を探り、世界中で二度と同じような事件が起こらないようにすることだ。この研究に日中共同で取り組み、人類が共有できる教訓を得てこそ、真の未来志向の関係構築といえる。(引用ここまで

学術対話:日中歴史共同研究における南京大虐殺 立命館経済学

http://r-cube.ritsumei.ac.jp/bitstream/10367/4033/1/E61_3_zhangL.pdf

日中朝不戦ブログ  南京陥落戦勝祝賀提灯行列に都民40万人 10:46

南京陷落を祝ふ歌

http://kouzuke.s11.xrea.com/nippon/kashi/nankinkanrakuwo-iwauuta.html

昭和12年8月13日,第二次上海事變をきっかけとして,日支両軍は本格的な戦闘を開始した.
快進撃を続ける日本に対し,蒋介石は首都南京を放棄して,無血開城させようとしたが,
部下の唐生智が,「南京は孫文ゆかりの土地であるから,これを死守しなければならない.」と進言した.
その言葉に感激した蒋介石は,唐生智を南京守備隊5万の最高司令官に任じた.
ところが,日本軍との戦闘が始まると,唐生智は,指揮権を委譲することなく逃亡.
指揮系統の乱れた支那軍は,大混乱に陥り,各々逃走し始めた.
それに対し,督戰隊(逃亡兵を銃殺する任をおびた部隊)が発砲.おびただしい死傷者が出たのである.
また逃げおおせた支那兵は軍服を脱ぎ,便衣兵(ゲリラ兵)となって安全区に潜伏した.

 斯くして同年12月13日.日本軍は,敵首都南京への入城を果たす.
南京を占領した日本軍は,便衣兵の確保を開始.結果南京に平和が戻り,人口は次第に増加した.
日本国民は初めての敵首都の陥落を,提灯行列で祝った.
一方蒋介石は,首都を重慶に移して抗戦を続けたのであった.

 世間では30万人が殺されたとか言っていますが,
そんなことは絶対にありえません.
当時南京は,安全区に20万.守備隊5万.どう頑張っても30万もは殺せませんし,
その後,人口は順調に増えています.
因みに,中立国(と言っても支那よりだった)が管理していた安全区内において,
報告されている殺人は49件.
裏を取っていないので,その内何件が本当かもわかりません.

 いつか,49人でも虐殺だとか言っていた外国人が居りましたが,
だとすると,日本軍は,6週間にもわたって虐殺を続けたのにもかかわらず,
49人しか殺せなかったことになります.
日本軍がこんなに弱いわけはありません.
それとも,支那人は隠れん坊が上手だった,とでも言うのですかな.(引用ここまで

パールセンター商店街 歴史資料室

http://www.asagaya.or.jp/archives/archives.html

南京陥落後に撮影された風景

http://www.history.gr.jp/nanking/fukei.html

昭和12(1937)年12月13日、南京事件が起きたとされる時期である陥落以降に撮影された写真ばかりを集めました。
 陥落当時には120名をこえる報道陣が南京に滞在していました。(外国人記者達を含めて)
 彼らの多くは戦争が終わり、南京が平和に復興する様子を写真などによって撮影、記録しています。
 日本兵と中国人との心温まる交流も多数記録されているのです。
 
 ところが戦後、これらの写真を「朝日新聞」、「毎日新聞」「岩波書店」、「日教組」、「NHK」などのサヨク系団体や組織によって封印されたのです。
 戦争ですから戦死体があるのは当然ですが、虐殺とは全く無関係の写真を大虐殺の証拠として(特に)朝日、毎日、岩波書店、日教組、(サヨク)系マスコミなどが大宣伝を行い、現在でも日本国民を洗脳しています。
 
 ホームページ作者はこれら写真を集めるうちに、事実とは大きく異なるウソ宣伝を行う報道(マスコミ)に対して信じられなくなりました。
 南京の真実を報道しているのは唯一、産経新聞だけなのです・・・朝日、毎日、日教組、TV朝日(朝日新聞系)、TBS(毎日新聞系)許すまじ・・・。

12・8映画人九条の会第2回交流集会/講演 南京事件70年─南京事件の真実は

 山田 朗=明治大学文学部教授 2007年12月8日

http://kenpo-9.net/document/071208_yamada.html

つぶやき館 南京大虐殺を虚構と言えば北朝鮮を笑えない。頭を冷やすべき。2017/02/20 21:11

http://s.webry.info/sp/madonna-elegance.at.webry.info/201702/article_24.html

昭和の歴史と小説研究会 森本正昭(文責) ●戦争と庶民をキーワードとした昭和歴史年表 

http://daido.onamae.jp/syowan-dk2/index.html

西日本新聞 昭和流行歌編<168>松平 晃 歌による従軍生活  2013年07月30日 19時10分

http://www.nishinippon.co.jp/feature/kayouibun/article/30002

リテラ  安倍首相が否定したい南京大虐殺を日本テレビの番組が精緻な取材で「事実」と証明! ところが番組告知は…  2015.10.08

 占領前文書焼却を指示…元法相 奥野誠亮さん 102

読売 2015年08月11日 05時20分

http://www.yomiuri.co.jp/matome/sengo70/20150810-OYT8T50122.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連人権委員会が日本政府に200項目を超える日本の人権状況に是正を求める勧告を行ったが、憲法形骸化から憲法改悪を党是とする自民党政権では当然の帰結!憲法を活かせ!

2017-12-24 | 憲法を暮らしに活かす

国連に人権を尊重すべきと言われてしまう安倍政権と自民党など、憲法改悪勢力は

憲法の根幹・土台に人類史の発展の到達点である

人権尊重主義があることをしっかり学習し検証すべきだろう!

国際連合結成後に

侵略戦争を反省して制定された日本国憲法の歴史的位置を踏まえるならば

憲法の土台は人権尊重主義にあることを自覚しなければならない!

人権尊重主義は天皇主権から国民主権主義を構築し

議会制民主主義と地方自治制度を構築した!

これらが機能して初めて

平和主義が具体化できることを確認すべき!

憲法第9条の真髄は何か!

国際紛争を解決する手段として

国家による戦争・武力行使・武力による威嚇=脅しは永久に放棄し

その代わりに対等平等の、人間相互の関係を前提にして

対話と交流によって紛争を解決することを明記した!

憲法第97条をよくよく読めば

これは日本の2千年の歴史を踏まえたものだ!

「殺し合い」から「話し合い」へと人類史を進歩させた偉大な歴史を体現したものだ!

この思想・原則を「不断の努力」で具体化する「責務」が主権者国民に課せられている!

だからこそ、憲法を敵視する政権は退場させなければならない!

憲法を活かす政権と政府を構築しなければならない!

これはポツダム宣言を受諾した日本の国際社会への責務でもある! 

詳らかに読んでいないなどという安倍首相は政治家を辞すべき!

世界に向けた日本の恥と言える!

国際連合人権委員会 - Wikipedia

 岩手日報  人権理の勧告/胸に手を当てる機会に  2017/12/24

自分は人からどう見られているか。第三者が抱く印象に接して戸惑った経験は誰しもあるだろう。国柄も同様だ。
国連人権理事会で、日本の人権状況を審査する作業部会が先月発表した勧告は218項目に上る。審査会合での106カ国・地域の意見を反映したものだ。
日本の審査は5年ぶり3回目。初回2008年に26項目だった勧告は、12年に174項目に急増。今回は200を超えた。人権意識の高まりとともに、日本に対する関心の高さがうかがわれる。
日本政府は今後、受諾の是非を判断。人権理は来年2月から3月にかけての会合で、日本が受諾した項目のみを最終勧告として採択する。
もとより勧告は国連の総意ではなく、勧告に法的拘束力もない。加盟各国の自助努力を尊重する制度の性格が透ける。人権保護は、法や制度などの「形」ではなく実態が問題だ。強制はそぐわないにせよ、それに甘えて改善の取り組みを怠るようでは制度の趣旨を損なうだろう。
勧告分野は死刑廃止や男女の賃金格差の問題、性的少数者(LGBT)の権利保護や子どものいじめ問題など多岐に及ぶ。東京電力福島第1原発事故に関しては、自主避難者への生活支援のほか妊婦や子どもの健康問題も取り上げられている。
菅義偉官房長官は「ごく一部の国の発言でも基本的に掲載される傾向がある」との認識を示す。日本政府の耳に痛いものもあれば、的外れの指摘も多いことだろう。
従軍慰安婦問題で、勧告は元慰安婦への誠意ある謝罪と補償などを求める。日本は15年末の日韓合意で、10億円の拠出を伴って「最終的かつ不可逆的解決」を確認。日本政府は審査段階で反論した。
この件で、勧告をそのまま受け入れるわけにはいくまいが、戦後処理の歴史を踏まえた日本側の認識と国際社会の受け止めのギャップを埋める外交努力の必要性は、しかと認識しなければならない。
今回は複数の国が日本の言論環境を取り上げた。16年春には、言論と表現の自由に関する特別報告者が現状調査のため来日。日本政府が放送法を盾にテレビ局に圧力をかけていると批判したのが下地になったのは想像に難くない。
政権が成立を強行した特定秘密保護法や、「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法に、報道の萎縮や人権侵害の懸念が示されてもいる。
政府はことごとく反発するが、言論・表現の自由は民主主義国家の基盤。国連の場で懸念が示されること自体が不名誉との指摘もある。
政府の人権意識と国情に隔たりはないか。勧告は胸に手を当てるいい機会だ。(引用ここまで) 

国連人権理事会の対日人権審査で、福島原発事故被害者の人権問題に懸念 ーー日本政府は勧告の受け入れを

国際環境NGOグリーンピース- 2017-11-14

http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/press/2017/pr201711142/

産経と産経の愛読者は奥野誠亮氏の証言をきちんと学習し検証すべき!

この不道徳を無視し隠蔽して「歴史戦」を唱える産経は恥を知れ!

占領前文書焼却を指示…元法相 奥野誠亮さん 102

読売 2015年08月11日 05時20分

http://www.yomiuri.co.jp/matome/sengo70/20150810-OYT8T50122.html

 

【歴史戦】慰安婦問題で「日本の謝罪、補償を」 国連人権理事会 暫定報告書に記載、中韓・北朝鮮の要求を列挙

産経 2017.11.16 23:30

http://www.sankei.com/world/news/171116/wor1711160059-n1.html

【ジュネーブ=三井美奈】国連人権理事会の対日作業部会は16日、日本の人権状況について218項目の勧告を盛り込んだ暫定報告書をまとめた。慰安婦問題では、中国の主張に沿って、日本に対する謝罪と犠牲者への補償を求める要求が明記された。

同報告書は14日に行われた対日作業部会の審査で106カ国が行った勧告や意見をほぼそのまま列記したもので、法的拘束力はない。16日に行われる同部会で採択する予定だ。

報告書では「歴史を直視し、慰安婦に対して誠実に謝罪し、補償を行うべきだ」とする中国の要求をそのまま記載した。慰安婦問題ではこのほか、「次世代に歴史的真実を伝える努力をすべきだ」とする韓国の要求が盛り込まれた。

また、「『性奴隷』を含めた人道に対する罪への法的責任と誠実な対応」を求める北朝鮮の要求もそのまま記された。

このほか、米国の要求に沿って、政府の放送局に対する電波停止権限を規定する放送法4条の見直し、独立した放送監視機関を置くなどして「報道の自由」を確保すべきだとの勧告が明記された。「報道の自由」については、オーストリアも法的措置の見直しを勧告した。

北欧やフランスなど欧州諸国は、死刑の廃止を勧告。性的少数者(LGBT)や障害者に対する差別是正要求なども盛り込まれた。

16日の採択後、日本の対応を踏まえて、来年3月の国連人権理事会が最終的な報告書を採択する。(引用ここまで

【歴史戦】国連人権理事会が11月に対日審査、慰安婦や徴用工提起か 政府は8月に人権状況改善の報告書

産経 2017.9.15 06:59

http://www.sankei.com/politics/news/170915/plt1709150006-n1.html

日経 ヨーロッパ「報道の自由」の改善勧告 国連人権理、日本に 2017/11/16 23:54
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23589040W7A111C1FF2000/

【ジュネーブ=細川倫太郎】日本の人権状況を審査する国連人権理事会の作業部会は16日、日本への勧告を発表した。旧日本軍の従軍慰安婦問題に対する謝罪や「報道の自由」の改善など勧告数は218にのぼる。日本は内容を精査し、それぞれの勧告を受諾するか決める。勧告は14日の審査会合で出た100以上の国や地域の意見を反映した内容。拒否することも可能で、法的拘束力もない。日本が受諾した項目のみを盛り込んだ最終的な勧告は2018年春に採択される。従軍慰安婦問題を巡っては、中国などの主張を踏まえ元慰安婦への誠意ある謝罪と補償や「公正な歴史教育」の実施が盛り込まれた。政府が放送局に電波停止を命じる根拠となる放送法4条を改正し、メディアの独立性を高めるようにも求めた。欧州各国の意見も踏まえ、死刑制度の廃止・一時停止も勧告した。東京電力福島第1原発事故後の住民支援の継続を求める勧告も出た。国連人権理事会の審査は、すべての国連加盟国を対象に4年半に1回のペースで実施される。日本に対する審査は今回が3回目。(引用ここまで

  第3回UPR日本審査へのJWCHRレポート  国連自由権規約委員会による勧告を実現せよ!
国際人権活動日本委員会(JWCHR) 2017年3月25日

http://jwchr.s59.xrea.com/wp/wp-content/uploads/2017/04/201703-upr-pr-jp.pdf

   国連が、安倍政権によるメディア圧力に是正勧告へ! 人権理事会で日本の「報道の自由」が侵害されていると懸念の声続出

リテラ  2017.11.16

国連人権委、13年間勧告を無視し続けてきた日本政府に厳しい要求、公人や政治家による「ヘイトスピーチ」にも懸念

IWJ  2014.9.2

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/166043

国連自由権規約委員会は日本政府に何を求めたか(海渡雄一)2014年7月30日

http://www.labornetjp.org/news/2014/0730kaido

「国連・子どもの権利委員会」から日本政府への勧告のポイント

伊藤美好 社団法人千葉県人権啓発センターの月刊情報誌『スティグマ』 2000年10月号に掲載

http://www.itoh.org/io/kenri/kankoku.htm

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする