愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

前代未聞の大阪市廃止を許すか!大阪府を「大阪都」化を許すか!市民の私有財産である税金を維新派首長に委ねるか!納税者であり主権者の審判がくだる!

2020-10-31 | 橋下都構想

「大阪市役所と大阪府庁が対立した過去の悲惨な状況」って何か???

橋下VS松井?

松井VS吉村?

意味不明!

大阪の自民党VS維新?

  NHK「大阪都構想」の住民投票 1日投票 賛成派・反対派訴え続く  2020年10月31日 19時03分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201031/k10012690201000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_001

大阪市を廃止して4つの特別区に再編する、いわゆる「大阪都構想」の賛否を問う住民投票は、投票日が11月1日に迫りました。賛成派と反対派の双方は、市内の繁華街などで訴えを続けています。

いわゆる「大阪都構想」は、5年後、令和7年の1月1日に政令指定都市の大阪市を廃止し、「淀川区」「北区」「中央区」「天王寺区」の4つの特別区に再編しようというものです。
大阪市の有権者を対象に賛否を問う住民投票は投票日が11月1日に迫り、賛成派と反対派の双方は、大阪市内の繁華街や住宅街などで訴えを続けています。
賛成派のうち、大阪維新の会の代表を務める大阪市の松井市長は「大阪市役所と大阪府庁が対立した過去の悲惨な状況を根元から断ち切るために、制度として役割分担を明確にしていくのが大阪都構想だ。次の世代のためにも、大阪の新しい形を一票一票積み上げてつくらせてほしい」と訴えました。
反対派のうち、自民党大阪市議団の北野幹事長は「賛成多数で可決してしまうと、政令市としての大阪市がこの世から本当になくなってしまう。経済成長と生活の充実の両方をかなえることができるのが政令市の強みだと確信している。市民の手で大阪市を守っていこう」と呼びかけました。
今回の住民投票では、投票日当日の1日も「賛成」「反対」を呼びかける運動ができることになっています。
一方、30日までの18日間に期日前投票を済ませた有権者はおよそ36万人で、5年前の前回の住民投票の同じ期間を6万人余り上回っています。
投票は、1日の午前7時から午後8時まで行われ、即日開票されます。(引用ここまで)


『旧帝国大学』に所属する会員の比率が高いから見直す判断をしたと言いながら、任命を拒否した6人のうち、3人は私立大学の教授だった!メチャクチャ!質疑能力全く問題アリ!

2020-10-30 | 菅語録

菅義偉自民党総裁・内閣総理大臣は

安倍晋三前自民党総裁・内閣総理大臣の無能、無策、無責任も継承!

首相の「器」ではないことが、いっそう明らかになってしまった!

予算委員会が楽しみ!

一刻も早く政権交代を!

野党は、全ておいて

安倍・菅自公政権に代わる

国民の心を捉える

憲法を活かす新しい政権の

構想・公約を提示すべし!

共同通信 首相、やじにいら立ち 本会議で再三注意要請 

 

NHK 菅首相 学術会議の会員 旧帝国大所属45%で“偏り”と説明 日本学術会議

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201030/k10012688901000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_003

「日本学術会議」の会員候補6人が任命されなかったことをめぐり、菅総理大臣は、参議院本会議の代表質問で、会員の45%が、いわゆる「旧帝国大学」に所属するなど偏りが見られるとしたうえで、研究の分野を理由として、任命を判断したことはないと説明しました。

参議院本会議では、29日に続いて菅総理大臣の所信表明演説に対する代表質問が行われ、午後は、国民民主党、共産党、立憲民主党、自民党が質問しました。

▽国民民主党の小林参議院議員会長は、雇用や労働対策について、「新型コロナウイルスの影響で仕事を失った人は、厚生労働省の調べでは、全国で6万6000人を超えている」と指摘し、12月末までとなっている雇用調整助成金の特例措置の延長などを求めました。
これに対し、菅総理大臣は、「経済が大きな影響を受けた中にあり、雇用調整助成金について、これまでに例のない特例措置を講じるなどの対応を行ってきた。今後の雇用情勢などを踏まえ、適切に判断していく。コロナ禍も一つの転機として、テレワークなどの新しい働き方を進めていくことが重要で、労働者それぞれの事情に応じた多様で柔軟な働き方を推進していく」と述べました。
▽共産党の小池書記局長は、「日本学術会議」の会員候補6人が任命されなかったことをめぐり、「学術会議の改革努力で、特定大学への集中も是正されてきている。人文科学系の研究者だけ任命拒否したのは、『総合的・ふかん的な観点』に反するのではないか」とただしました。
これに対し、菅総理大臣は、「民間出身者や若手が少なく出身や大学にも偏りが見られる。いわゆる『旧帝国大学』と言われる7つの国立大学に所属する会員が45%を占めている。それ以外の173の、国立大学・公立大学は、合わせて17%で、615ある私立大学は24%にとどまっている。産業界に所属する会員や、49歳以下の会員は、それぞれ3%にすぎない。特定の分野の研究者であることをもって、任命を判断したことはない」と述べました。
▽立憲民主党の水岡参議院議員会長は、教育のデジタル化をめぐり、「コロナ禍において、IT端末を普及させることは支援策に違いはないが、運用面やオンライン教材の作成など、大きな負担にもなりかねない」として、見解を示すよう求めました。
これに対し、菅総理大臣は、「デジタル社会の進展を見据え、1人1台のIT端末を活用し、オンラインと対面による教育のよさを組み合わせながら、それぞれの子どもに最適な教育を実現することが重要であり、教育再生実行会議において議論を深めている。運用を円滑に進め、教員の負担を軽減するため、『ICT活用教育アドバイザー』を派遣するなど、支援している」と述べました。
▽自民党の磯崎仁彦氏は、アメリカと中国の対立が激しさを増していることに関連し、「日本は、米中の関係で極めて難しい状況に置かれている。アメリカにとって日本が不可欠な存在であることを、宇宙開発を含め、さまざまな領域で示す必要がある」と指摘しました。
これに対し、菅総理大臣は、「日米同盟を基軸とした外交・安全保障政策を展開していくとともに、中国と、安定的な関係を築いていく。安全保障や経済社会にとっての宇宙空間の重要性が高まる中、日米協力の推進も喫緊の課題だ。安全保障、民生利用、科学探査などの、あらゆる分野で連携していく。宇宙を含むさまざまな分野について、日米協力を強化し、同盟関係を一層強固にしていく」と述べました。

自民 世耕参議院幹事長「菅総理大臣らしい答弁」

自民党の世耕参議院幹事長は、記者会見で「菅総理大臣らしい、たんたんとした答弁だった。菅総理大臣の世界観や政治哲学が答弁を通じて明らかになってきたのではないか。来週は予算委員会が開かれるので、菅政権の取り組みや政策が国民の理解につながるような建設的な議論を期待したい」と述べました。

共産 小池書記局長「説明すればするほど矛盾が広がる」

共産党の小池書記局長は、記者会見で「答弁に驚がくした。『旧帝国大学』に所属する会員の比率が高いから見直す判断をしたと言いながら、任命を拒否した6人のうち、3人は私立大学の教授だ。説明すればするほど、矛盾がどんどん広がってきている。これからの国会の審議が成り立つのか、心配になるようなやりとりだった」と述べました。(引用ここまで)

「人事に関することなので、お答えは差し控えさせていただきたい」!「理由も言うつもりはない」!「学問の自由」以前の個人の尊厳=人格権の否定そのもの!

2020-10-29 | 憲法を暮らしに活かす

さまざまなところで

任命権者が理由なく人事を認めないことがまかり通るような日本で良いか!

日本は自由・民主主義が成熟した国ではなかったのか!

「自由民主・公明」党は名ばかり政党!

憲法を活かす!
以下の憲法の条文を熟読して
菅義偉自民党総裁・内閣総理大臣は
今回の問題を丁寧に説明せよ!
第11条 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。
第12条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。
第13条 すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。
第14条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。
第15条 公務員を選定し、及びこれを罷免することは、国民固有の権利である。
  ○2 すべて公務員は、全体の奉仕者であつて、一部の奉仕者ではない。
第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。
第23条 学問の自由は、これを保障する。
第97条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。
第98条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。

NHK  【学術会議】山極前会長「2年前も難色 理由示さず恐ろしい」  日本学術会議

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201029/k10012687441000.html?utm_int=error_contents_news-main_004

日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかったことを巡って、推薦の責任者だった山極壽一前会長が初めて取材に応じました。今回の件の2年前にも人事をめぐって官邸から難色が示され、理由について「言うつもりはない」といった回答しかなかったことを明らかにするなどし、「理由を示さないことが恐ろしく、学術界の自立性が大きく損なわれかねない」と強い危機感を示しました。

日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかったことを受けて、推薦の責任者で、先月まで日本学術会議の会長を務めた山極壽一さんが初めてこの件についてインタビュー取材に応じました。
この中では、今回の件よりも2年前、定年によって会員の補充が必要になった時に、学術会議側が検討していた候補の名前を伝えたところ、官邸から難色が示され、この時も理由が示されなかったということで、当時の経緯を詳細に語りました。
山極前会長は、「学術会議で議論をし直す場合は理由が必要なので、『理由を教えて下さい、そのために官邸に出向きます』と、杉田官房副長官に事務局を通じて何度も申し上げたが、『来る必要はない。理由も言うつもりはない』とそれ一辺倒なので非常に困りました」と語り、最終的には欠員とせざるを得なかった状況を語りました。
そして、今回の6人が任命されなかったことについては、任期がはじまる今月1日の直前に知らされたということで、「9月28日の晩に内閣府から内示があり、6人が任命されないことを知り大変驚いた。推薦したなかに官邸が渋っている人たちがいるとうわさはあったが、文書や電話での正式な連絡は一度もなかった。すぐに菅総理大臣に宛てて理由を尋ねたものの、まったく回答が得られなかった。理由があれば議論できるが、理由を示さないことが恐ろしいところだ。まずは理由を説明していただきたい」と話しました。
また、会員の任命をめぐって、今月開かれた野党の会合で、政府はおととしまとめた文書を提出し、その中で「内閣総理大臣に、会議の推薦通りに任命すべき義務があるとまでは言えないと考えられる」などとする見解を示していて、この文書について山極前会長は「これまで説明は受けておらず、文書の存在すら知らされていなかった」と話しています。
その上で山極前会長は「さまざまなところで任命権者が理由なく人事を認めないことがまかり通るようにならないか心配している。国が人事にまで介入してくると、大学をはじめとする学術界全体の自立性が大きく損なわれかねない」と強い危機感を示していました。

坂井官房副長官「答えは差し控える」

日本学術会議の山極壽一前会長が、NHKの取材に対し、2年前の会員候補の人事で官邸から難色が示され、理由が示されなかったなどと話していることについて、坂井官房副長官は、記者会見で、「人事に関することなので、お答えは差し控えさせていただきたい」と述べました。(引用ここまで)
 
「理由がわからない・日本学術会議の6人の任命拒否」前会長で京都大学総長の山極寿一先生

全国の感染「微増傾向が続いている」(専門家)の対策は「クラスター対策」!ホントのクラスター対策は水際作戦だろう!検査は自助・自己責任!ではダメだ!

2020-10-28 | 認知症・健康

破たんずみの

公助軽視の

自助・自己責任強制では危ない!

新型コロナウイルスの検査では、

症状が無く、感染している可能性が低くても、

仕事や出張などで必要な人が自費でPCR検査を受けるケースが広がっています。

情報の開示が進めば、利用者が納得できる価格と質の自費検査を受けられるようになる。

保健所の負担にならないよう、自費検査の仕組みを、今後もさらに検討をしたい。

NHK 新型コロナ 専門家会合 全国の感染「微増傾向が続いている」 新型コロナ 国内感染者数

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201028/k10012684581000.html?utm_int=error_contents_news-main_001

新型コロナウイルス対策について厚生労働省に助言する専門家の会合が開かれ、全国の感染状況について「微増傾向が続いている」と評価しました。これまでは「ほぼ横ばいから微増」としていましたが、感染者の集団=クラスターの発生で感染者の増加が見られる地域があることなどから「微増」としていて、クラスターからの感染拡大を防ぐ対策とともに、医療体制の準備が必要だとしています。

会合では、専門家が全国の感染状況について、「8月の第1週をピークに、減少が続いた後、ほぼ横ばいであったが、今月以降は、微増傾向が続いている」と評価しました。
特に北海道や東北・北関東の一部、沖縄などを中心に増加が見られ、背景としてクラスターが発生していることや移動が活発化する中、首都圏で感染が減少しないことなどを挙げています。
また、入院患者の数は横ばい傾向で、10月21日の時点では、沖縄県など一部の地域では受け入れが可能な病床に対する割合が高い水準になっているところがあります。
一方、重症患者は10月上旬から増加の動きが見られましたが、減少に転じているとしています。
専門家会合は、感染が拡大している地域では医療や療養の体制を準備することや、地方の歓楽街や外国人のコミュニティーでもクラスターが発生していて、これまでと異なる場から感染が拡大するおそれもあるとして、対象者の特性に応じた情報提供や関係者への積極的な検査など、早期に適切な対応が求められるとしています。
脇田隆字座長は、「クラスター対策をしないとヨーロッパのような爆発的な感染拡大が起きてしまう。多様化するクラスターにもしっかり対応する必要がある」と話しています。

自費での検査機関の情報を提供へ

28日の会合では、自費でのPCR検査を実施している民間の検査機関などへの対応についても話し合われ、厚生労働省から、検査機関の詳しい情報を集め、ウェブサイトなどを通じて公開していく方針が示されました。
新型コロナウイルスの検査では、症状が無く、感染している可能性が低くても、仕事や出張などで必要な人が自費でPCR検査を受けるケースが広がっています。
これについて28日の会合では厚生労働省から、自費検査を受ける利用者が検査機関を選ぶ際に必要な情報を得られるよう、環境整備を進める方針が示されました。
この中では、検査機関が情報提供するべき事項の案として
▽検査費用やサービス内容、
▽医師による診断の有無、
▽医療機関との提携の有無など、12の項目についてホームページなどで公開すること、
▽陽性となった場合の具体的な対応を、利用者に説明すること
などを、挙げました。
また、厚生労働省も検査機関から、こうした情報を集め、年内にウェブサイトなどで公表していくということです。
厚生労働省では「情報の開示が進めば、利用者が納得できる価格と質の自費検査を受けられるようになる。保健所の負担にならないよう、自費検査の仕組みを、今後もさらに検討をしたい」としています。(引用ここまで)

テレビ・新聞・国会は、26日夜、NHKのニュースウオッチ9における菅義偉自民党総裁・内閣総理大臣の学術問題発言を検証すべし!

2020-10-27 | 菅語録

「フェイク」は安倍・菅政権の得意技!

国民を愚弄する安倍・菅政権は退場処分にすべし!

納税者であり主権者の国民はウソをつかない政権の樹立を!

日本学術会議問題

https://infact.press/tag/scj/

リンク集のカテゴリ: 日本学術会議

https://navi.fij.info/redirect_links_category/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AD%A6%E8%A1%93%E4%BC%9A%E8%AD%B0/

「第25期新規会員任命に関する要望書」を内閣総理大臣に提出しました。(令和2年10月3日

NHK 菅首相 日本学術会議「会員一部大学に偏り 多様性の確保必要」菅内閣発足

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201026/k10012682481000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_028

日本学術会議が推薦した会員候補6人が任命されなかったことをめぐり、菅総理大臣は、26日夜、NHKのニュースウオッチ9で、会員が一部の大学に偏っていると指摘し、民間や若手、地方からも選任される多様性の確保が必要だという認識を示しました。

この中で菅総理大臣は、日本学術会議の会員について、「最終的には選考委員会の仕組みがあるが、現在の会員が後任を推薦することもできる可能性がある結果的に一部の大学に偏っていることも客観的に見たら事実」と指摘しました。
そのうえで、「『総合的、ふかん的』と申し上げてきたが、幅広く客観的という意味合いもある。民間出身者や若手研究者、地方の会員も選任される多様性大事だ。組織全体の見直しをしなければならない時期ではないか」と述べました。
一方、推薦された会員候補6人を任命しなかったことについては、「任命すると公務員になる。学術会議で選考したものを追認するのではなく、政府として関与し、責任を取る必要がある。ただ説明できることとできないことがある」と述べました。
このほか菅総理大臣は、不妊治療の保険適用について、「不妊治療で悩んでいる人がたくさんいる中で、できるだけ早く保険適用にしたいと思っており男性も対象に考えている。ただ、少し時間がかかるのも事実で、それまでの間は支援策を大幅に拡充したい」と述べました。
また、脱炭素社会の実現に向けて、「2050年までに、温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする」と表明したことに関連し、原子力発電所の新設や増設について、「安全を優先して、従来通りの方針で進めていきたい」と述べました。(引用ここまで)

時事通信 学術会議問題、菅首相が発言修正? 後任「指名」を「推薦」に2020年10月21日18時25分

いちご畑よ永遠に(旧 yahoo blog)学術会議会員に10億円も払うのかという言説はフェイク2020-10-06 11:09:26

NHK 立民 福山幹事長 首相の「学術会議 会員に偏り」指摘を批判 日本学術会議

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201027/k10012683651000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_003

日本学術会議をめぐって、菅総理大臣が会員が一部の大学に偏っているなどと指摘したことについて、立憲民主党の福山幹事長は「総理大臣は形式的に会員を任命する立場のはずで、偏りなどを判断してはならない」と批判しました。

日本学術会議の会員候補6人が任命されなかったことをめぐり、菅総理大臣は26日夜、会員が一部の大学に偏っていると指摘し、民間や若手、地方からも選任される多様性の確保が必要だという認識を示しました。
立憲民主党の福山幹事長は、27日の記者会見で「形式的に会員を任命する立場のはずの総理大臣が、会員の偏りなどを判断してはならない」と菅総理大臣を批判しました。そして、「もっと言えば、菅総理大臣は、会議の『推薦リスト』すら見ていないのに、なぜそんなことが分かるのか。いよいよ説明が苦しいと言わざるをえない」と指摘しました。(引用ここまで)

山陽新聞 官邸説明、16年から規則化 学術会議任命拒否問題 2020年10月10日 

https://www.sanyonews.jp/article/1060516

日本学術会議で2011~17年に会長を務めた大西隆・東京大名誉教授(72)が10日までに、共同通信のインタビューに応じた。16年の会員補充人事で、選考段階に候補者案を首相官邸に示して以降「事前説明がある種、ルール化したと考え、17年の定期改選でも説明した」と述べた。官邸の意向で人選を変えるのは「あり得ないこと」とし、16年に官邸から難色を示されたのは「苦い経験だった」と振り返った。大西氏によると、定年退職に伴う16年の人事では、後任の推薦候補者を決定する前に説明するよう官邸が要求。選考委では事前説明に「いろんな意見があったが、了解をもらった」という。(引用ここまで)

甘利明、下村博文、高橋洋一、橋下徹も……日本学術会議を攻撃する言説は菅政権を擁護するためのフェイクだらけ

リテラ  2020.10.15 09:35

米国の「核の傘」の下にある日本は核兵器禁止条約に不参加!「一番の障害は日本が核兵器禁止条約批准で動かないことだ」!ではどう動かすか!!国民が動くしかない

2020-10-26 | 自衛隊不祥事

非人道的核兵器の「抑止力」論は

ヒロシマ・ナガサキ・ビキニを視れば間違いだとわかる!

半分無関心、半分思考停止。冷戦時代のような核抑止論が検証されていない

東京 ICAN・川崎哲氏「核兵器の存在理由なくなる」 核禁条約発効確定 2020年10月25日 13時41分

https://www.tokyo-np.co.jp/article/64122

 核兵器禁止条約の発効に向け取り組んできた非政府組織(NGO)「核兵器廃絶国際キャンペーン」(ICAN)の川崎あきら国際運営委員(51)が25日、オンラインで記者会見し、発効確定について「核兵器が違法化され存在理由がなくなるということ。うれしいし、興奮している」と述べる一方、条約に参加していない日本政府を批判した。
 過去にできた対人地雷やクラスター(集束)弾を禁じる条約と同様、核禁止条約に加わっていない核保有国に対しても、核兵器を使えなくする効果があると指摘。「核兵器を許さないという包囲網が生まれている。冷静で、まともな指導者は(核保有を)やめようという選択をするしかない」と強調した。
 米国の「核の傘」の下にある日本は条約に参加しておらず、川崎さんは「一番の障害は日本が動かないことだ」と政府の姿勢を非難。「半分無関心、半分思考停止。冷戦時代のような核抑止論が検証されていない」と問題視した。
 会見に参加した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の木戸季市すえいち事務局長(80)=岐阜市=は「(原爆が投下された)あの日を思い出した。街が真っ黒で、死体がごろごろあったことがよみがえった」と振り返り、条約に関し「(核兵器の)終わりの始まり。最後の力を振り絞ろうと思った」と決意を語った。(共同)

核兵器禁止条約発効で日本のなすべきことは唯一の核兵器被害国として核兵器の廃絶を保有国に訴え実現することだ!これが憲法平和主義というものだ!

2020-10-25 | 核兵器廃絶

ヒロシマ・ナガサキの国としてなすべきは何か!

日本国民に問われている!

平和主義・人道主義は人類の普遍的価値だ!

この価値を全面的に実践できる政権を!

すべての国の安全を損なうことなく、核兵器なき世界という目標

この条約が新たな規範をつくり、国際法の発展に寄与するというあらゆる主張を拒否する

核兵器が人間ひとりひとりにどういう意味をもたらすのか。

広島であったこと、長崎であったことを、もう一度真剣にとらえてください。

何十万という人が亡くなった、殺されたんですよ、大虐殺されたんですよ。

日本の責任、世界、人類に対する責任、道徳観というものをもう一度考えてください。

人の命ほど大切な尊いものはありません。

それが私の広島での体験から学んだことです

NHK 核兵器禁止条約発効へ 核保有国との橋渡しで日本に期待の声   核兵器禁止条約

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201025/k10012680331000.html?utm_int=error_contents_news-main_003

核兵器の開発、保有、使用を禁じる核兵器禁止条約が来年1月に発効することになり、核保有国と条約を支持する国々との溝が浮き彫りになる中、唯一の戦争被爆国として核兵器廃絶を訴えてきた日本に橋渡しの役割を期待する声が上がっています。

核兵器禁止条約は核兵器を違法として開発、保有、使用を禁じた初めての条約で、24日、50の国と地域の批准という発効の要件を満たし、来年1月22日に発効することになりました。
これに対して国連安全保障理事会の常任理事国で核保有国のアメリカ、ロシア、中国など5か国は、条約は安全保障情勢を考慮しておらず、核軍縮は段階的に進めるべきだと反対していて、核兵器禁止条約を支持する国々との溝が改めて浮き彫りになっています。
こうした中、国際社会では唯一の戦争被爆国として核兵器の廃絶を訴えてきた日本に橋渡しの役割を期待する声が上がっていて、国連で軍縮を担当する中満泉事務次長はNHKの取材に対して「唯一の戦争被爆国として核軍縮の努力を倍増し、分断の構造を埋めていく橋渡しをしてほしい」と話しています。
国連は条約の発効後に開く締約国の会議に、条約を署名、批准していない国にもオブザーバーとして参加するよう呼びかけていて、日本の参加にも期待を示しています。
これについて、中満氏と同じポストを歴任した元外交官の阿部信泰さんはNHKの取材に対し「日本はすぐに参加できなくても、会場の外で会議の参加国と話し合いの場を持つことはできるのではないか。条約への署名も将来的には参加するという意思を表明する行為になり、できないことはない」と述べて、オブザーバー参加のほか、条約の参加国との非公式の協議などを通して橋渡し役を担うこともできるという考えを示しました。

条約に核保有国は一致して反対

国連安全保障理事会の常任理事国で核保有国のアメリカ、ロシア、イギリス、フランス、中国の5か国は、核兵器禁止条約には一致して反対する姿勢を示しています。
5か国はおととし10月、国連総会で軍縮を扱う第1委員会で共同声明を発表し、「核兵器禁止条約に改めて反対する。核兵器のない世界を実現するには、国際的な安全保障情勢を考慮した段階的なプロセスが最善だと考える」と強調しました。
この中で5か国は、核兵器の廃絶に向けた取り組みは、今のNPT=核拡散防止条約を基盤とした枠組みで進めるべきだとしたうえで、「核兵器禁止条約はNPTに矛盾し、これを害する危険がある」と主張しています。
NPTは5か国を「核兵器国」と認める代わりに、核軍縮のための誠実な交渉を義務づけていて、声明では「われわれは核軍縮をめぐる交渉に引き続き取り組み、すべての国の安全を損なうことなく、核兵器なき世界という目標を支持していく」としています。
一方で核兵器禁止条約に関しては「国際的な安全保障の流れや課題を無視しており、国家間の信頼や透明性の醸成に何ら寄与しない」とするとともに、「核軍縮や不拡散をめぐる分断を生みだし、さらなる進展を困難にする可能性さえある。1発の兵器も消し去ることはできないだろう」と非難しています。そのうえで「われわれは条約を支持せず、署名も批准もしない。条約がわれわれを縛ることはなく、われわれはこの条約が新たな規範をつくり、国際法の発展に寄与するというあらゆる主張を拒否する」として、各国に条約への支持を見直すよう求めています。

広島 原爆ドーム前で被爆者などが集会

核兵器禁止条約の発効が決まったことを受けて、広島市では被爆者などが原爆ドームの前で集会を開き、日本政府に条約への参加を訴えていくことを確認しました。広島市の原爆ドームの前には広島県内の7つの被爆者団体のほか、湯崎知事と松井市長、それに市民などおよそ200人が集まりました。参加者は条約を批准した50の国と地域の旗を掲げ、条約の発効が決まったことを喜びました。
集会では、日本被団協の全国理事で広島県被団協の箕牧智之理事長代行が「この日が待ち遠しかった。日本が入っていないのは残念だが50の国と地域の皆さんに感謝したい」と述べました。
もう1つの広島県被団協の佐久間邦彦理事長は「これまで核兵器廃絶を求めて署名を行ってきたが、条約の発効から廃絶に向かうようさらに活動を続けたい」と述べました。
そして、NGO「核兵器廃絶を目指すヒロシマの会」の森瀧春子共同代表は「この地は多くの被爆者が亡くなった場所だ。きょうは多くの苦しみからうまれた核兵器禁止条約を喜びたい。核兵器は1つたりとも許すことはできないので、これからも戦っていきたい」と決意を述べました。
参加者たちは「唯一の戦争被爆国日本も批准を」などと書かれた横断幕を掲げ、日本政府に対し条約への参加を訴えていくことを確認しました。

太平洋のビキニ環礁で被爆 漁船の元乗組員の遺族は

核兵器禁止条約の発効が決まったことについて、アメリカが太平洋のビキニ環礁で行った水爆実験で被爆した高知県の漁船の元乗組員の遺族、下本節子さん(69)は「これまでも批准する国や地域が増えていくのをチェックしていましたが、核兵器の保有はもちろん実験も禁止している条約がついに発効となったことは大きな一歩で、うれしく思います」と話しました。そのうえで、「核を禁止する国際的な機運が高まることで、批准していない日本も変わるかもしれませんし、被爆者の遺族である私も当事者として発信を続けていきたいです」と話していました。(引用ここまで)
 
NHK 核兵器禁止条約【サーロー節子さん インタビュー】ほぼ全文  核兵器禁止条約

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201025/k10012680041000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002

カナダ在住のサーロー節子さん(88)は13歳の時、広島の爆心地から1.8キロのところで被爆。建物の下敷きになり、親族8人と351人の同窓生を亡くした経験を世界各地で語り、核兵器廃絶を長年訴えてきました。核兵器禁止条約の発効が決まったことを受けて、日本時間の25日朝、インタビューした際のお話をほぼ全文掲載します。

祈りが通じた

まず「やっと」という思いがしました。発効が決まったという連絡は、少し前にICANの仲間から届き、歓声を上げました。
広島で体験した悪夢を思うと、75年たってやっと祈りが通じたと思いました。まだ体が震えています。
嬉しいこと、信じられないこと、すべてが現実になった。言葉に表すことができませんが、これから90日のうちに核兵器が違法になるんだ、非合法のものになるんだということで、その思いに圧倒されています。
もう少し時間をかけて、頭を冷やして、これが本当のことだとわかるまで時間がかかると思いますが、ともかく言葉に表すことができない喜びを感じています。
核兵器をなくす運動のために多くの人たちが世界各地で一緒に働いてきました。世界の各地の同志たちと祝杯をあげることができるのは嬉しいことです。
知らせを受けて、私と常に生きている、広島の多くの愛する人たち

広島の原爆で亡くなった人たちに報告

知らせを受けて、私と常に生きている、広島の多くの愛する人たち、命を失った人たち、その人たちのことをまず思いましたね。「やっとここまでこぎ着けましたよ」とその人たちに対する報告をしました。
いつも私、こういう感動的な経験をするときには、まず一番に広島でともに忌まわしい体験をした人たち、そして命を亡くした人たちに、喜びと敬意を持って最初に報告します。国連で核兵器禁止条約が採択された時もそうしましたし、条約の発効が決まったニュースを受け取った瞬間も、そういう思いでいっぱいでした。
それと次に、世界各地で一緒に働いた同僚たちに、みんなよくがんばったという感謝の気持ちでいっぱいです。

命ある限り

でも、喜びと同時に、次のチャプター、次の章が始まるんだということで、われわれの働きのまず第一歩が始まるんだという自覚もあります。
核兵器をなくすためのこれからの闘いは、また大変で時間のかかることだと思います。精神力と体力と信念を持って前進しなければいけないと思っています。
いまの時点では核兵器禁止条約を50か国が批准したということで、90日たてば、これが正式な国際法となります。それを力に、また我々の運動を続けなければならない。
それは時間のかかることだと思いますけど、まともな方向に向かって進む土壌がいまできたわけです。
次の私たちの目標は、完全に核兵器を廃絶する、それが可能になる日。それが夢ですね。
われわれの夢が完全に果たせる時、核兵器の全廃、廃絶が完了する、そういう時には、私たちはこの世にはいないと思うんですね。そう思うと、ちょっとばかり心細い気がしますけど、それでも同志が世界各地から運動を続けてくださると思います。
そのあとで、我々は核兵器をなくすだけでなくて、この世界に平和をもたらすためにどうすればいいかですが、それはまた次の段階です。まずは核兵器の廃絶に向かって、貴重な一歩一歩を前進させていきたいと思います。
私も生きるかぎり、命のあるかぎり、それに向かって邁進する予定、そういう覚悟です。

日本へのメッセージ

日本で一緒にがんばっている人たち、日本の市民の人たちに、この吉報を一刻も早く知らせてほしいです。
本当に大変だと思いますけど、日本の政府が本気に、正直に、核廃絶の問題に取り組むように、話し合い、語り合いができるように、そしていつの日か日本の政府が態度を変えて、批准した50か国と一緒に前進できるように。
広島、長崎、やはり日本が、我々が唯一、身を持って核兵器の被害を体験した国じゃないですか。本当に私たちの言っていることに耳を傾けてください。
日本の政府にそれをお願いしたいと思います。
人間として、この大量破壊の兵器について考えてください。核保有国の同盟とか、そういうことよりも、核兵器が人間ひとりひとりにどういう意味をもたらすのか。広島であったこと、長崎であったことを、もう一度真剣にとらえてください。何十万という人が亡くなった、殺されたんですよ、大虐殺されたんですよ。
そういうことを世界に向かって、みなさんの心に響くように、そういうメッセージを出すのは、我々被爆者だけじゃくて、日本政府の責任でもあるんじゃないでしょうか。それを自覚してほしいんです。
ごめんなさい、声までも震えてしまって。そういう思いです。
どうぞ日本の人たち、日本の政府、私たちの気持ちを理解してください。ともに前進できる土壌になってください。そっぽをむけないでください、背を向けないでください。
一緒に目と目を合わせて語りあって、前進しようじゃありませんか。お願いします。
日本の責任、世界、人類に対する責任、道徳観というものをもう一度考えてください。
人の命ほど大切な尊いものはありません。それが私の広島での体験から学んだことです。(引用ここまで)

「核兵器禁止条約」発効まであと1つ!ヒロシマ・ナガサキ・ビキニ・フクシマ体験国の日本のとるべき途はただ一つ!「長崎の鐘」鐘を鳴らすのは主権者国民!「

2020-10-24 | 自衛隊不祥事

菅義偉自民党総裁・内閣総理大臣と政府は

もう決意しなければならない!

「エール」視聴の

自由民主党・公明党の支持者は

どう動くか!

核兵器投下後75年!歴史を動かさなければ!

 

 

藤山一郎長崎の鐘 - YouTube

完全版「長崎の鐘」4番まで~「新しき朝」ソプラノ歌手西尾薫の歌とピアノで平和を願う

https://www.youtube.com/watch?v=ijTejJhCIeg

NHK  「核兵器禁止条約」発効まであと1つ 平和願い市民が行進 長崎   核兵器禁止条約

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201024/k10012679411000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_018

核兵器の開発、保有、使用を禁じる「核兵器禁止条約」に批准した国と地域が49に達し、発効の要件となる50まで1つとなる中、長崎市ではおよそ500人の市民が平和を願って行進しました。

行進は長崎市や被爆者団体などが国連の軍縮週間に合わせて毎年行っていて、ことしは、子どもからお年寄りまでおよそ500人が参加しました。
出発式では、長崎市の田上市長が「『核兵器のない世界』が新しいルールになるまであと一歩です。一日も早く核兵器が無くなるよう願い、行進しましょう」とあいさつしました。
核兵器廃絶や世界平和を訴えるメッセージを身に着けた参加者たちは、平和祈念像前から爆心地までのおよそ700メートルを行進しました。
そして、長崎で原爆がさく裂した午前11時2分に合わせて全員で黙とうし、犠牲者を慰霊しました。
核兵器の開発、保有、使用などを禁じる核兵器禁止条約を批准した国と地域は49に達し、発効の要件となる50まで1つとなっています。
原水爆禁止日本国民会議の川野浩一議長は「被爆者の声が世界に受け止められたと感じる。被爆者に残された時間が限られる中、日本も条約に批准し、核兵器廃絶に向けて世界を引っ張ってほしい」と話していました。(引用ここまで)

NHK 「長崎の鐘」連続テレビ小説「エール」のモデル、古関裕而の名曲を、曲のエピソードと共に紹介する。

第2回は「長崎の鐘」。長崎出身の美輪明宏が名曲の秘話、平和への思いを語る!

https://www.nhk.jp/p/ts/N7X7W93N5W/episode/te/V28QGJ158W/

NHK「朝ドラ」エール、ついに完成した「長崎の鐘」にネットも感動

「ドラマタイトルの意味が分かった」「今のコロナ禍への言葉と感じた」

iza(イザ!) / 2020年10月23日 10時56分

https://news.infoseek.co.jp/article/iza2010230003/

【エールのB面】「長崎の鐘」を訪ねて 心に響き続ける...平和の願い

https://www.minyu-net.com/serial/b-men/FM20200906-533866.php

<朝ドラ「エール」と史実>「人々の再起を願って長調に…」本当は原作者に会わず作曲された「長崎の鐘」

辻田真佐憲 

 


自分の言葉を持たない安倍晋三前自民党総裁・内閣総理大臣の実弟岸信夫防衛大臣は、沖縄に対する非道浮き彫りに!

2020-10-23 | 沖縄

民主主義の土台である選挙結果を無視する!

同じ言葉を繰り返し沖縄県民を愚弄する!

基地の危険性を一日も早く除去できるか!

普天間基地の固定化は避けることができるか!

誰に対する「抑止力」か?

「抑止力」は「軍事」でいいのか!

「沖縄の基地負担の軽減」とは

基地を撤去することではないのか!

地元の理解を得る努力をしてきたか!

地元の意思は選挙で示されている!

沖縄の声を無視する「答弁」はうそ八百で彩れている!!

問題の原点は

基地の危険性を一日も早く除去することで、普天間基地の固定化は絶対に避けなければならない。

抑止力と危険性の除去を考え合わせた時には、辺野古への移設が唯一の解決策だ

地元の理解を得る努力を続け、基地負担の軽減を図るために全力で取り組む

沖縄訪問の目的は何か!

パフォーマンスか!

NHK  岸防衛相 沖縄 玉城知事と会談 基地の辺野古移設に理解求める  基地問題

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201022/k10012676471000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_031

就任後、初めて沖縄県を訪問している岸防衛大臣は、玉城知事と会談し、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設を中止するよう求められたのに対し、基地の固定化は避けなければならず、辺野古への移設が唯一の解決策だとして理解を求めました。

岸防衛大臣と沖縄県の玉城知事との会談は22日夕方、沖縄県庁で行われました。
会談では、アメリカ軍普天間基地の名護市辺野古への移設をめぐり、玉城知事は「県民投票で、埋め立て反対の民意が圧倒的多数で、明確に示されたことは極めて重い。民意をしっかりと受け止め、直ちに工事を中断し、県との対話に応じていただきたい」と述べました。
これに対し、岸大臣は「問題の原点は、基地の危険性を一日も早く除去することで、普天間基地の固定化は絶対に避けなければならない。抑止力と危険性の除去を考え合わせた時には、辺野古への移設が唯一の解決策だ」と述べました。そのうえで「地元の理解を得る努力を続け、基地負担の軽減を図るために全力で取り組む」と述べ、移設への理解を求めました。
会談に先立って岸大臣は、普天間基地のある宜野湾市を訪れ、市役所の屋上から基地を視察したあと、松川市長と会談し「1日も早い全面返還が実現するよう、着実に結果を出していきたい」と述べました。
また岸大臣は、会談のあと記者団に対し「普天間基地の危険性の一日も早い除去には、辺野古の工事を着実に進めていくことがいちばんの早道だ。誤解に基づく対立を避けるためにも、対話は重ねていかなければならず、国として、できることとできないことがあると思うが、できることはすべてやっていく」と述べました。(引用ここまで)

自民党の石崎徹衆議院議員の暴力、略式起訴されたのに「厳しい処分が必要で、除名にすべきだ」としながら離党届を受理することに!自民党は暴力容認政党!

2020-10-22 | 自由民主党

党紀委員会を開く前に除名?議員辞職扱いだろう!

まして自民党比例代表議員だ!

「暴力容認」=人権侵害容認!

総裁が

「責任を取る」と言っても

責任を取らない体質浮彫! 

NHK  石崎徹衆院議員 離党届提出 自民党は受理 暴行の罪で略式起訴 2020年10月22日 14時37分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201022/k10012675121000.html?utm_int=detail_contents_news-related_002

秘書だった男性を殴ったなどとして暴行の罪で略式起訴された、自民党の石崎徹・衆議院議員は「自分なりのけじめとして判断した」と述べ離党届を提出しました。自民党は、党紀委員会を開き、これを受理することを決めました。

自民党の石崎徹・衆議院議員は、去年、秘書だった男性の後頭部や顔を殴ったとして、今月19日に暴行の罪で略式起訴されました。
これを受けて、石崎氏は20日、党幹部に経緯を説明して陳謝し、党は22日午後、党紀委員会を開いて処分を検討することにしていました。こうした中、石崎氏は、22日午前、党本部を訪れ、幹事長室の職員に離党届を提出しました。
このあと石崎氏は記者団に対し「事務所内のことで、大変ご迷惑をおかけしたことを、深くおわび申し上げたい。自分なりのけじめのつけ方として、みずから判断した」と述べました。
一方で、今後の議員活動については「職責を全うしたい」と述べ、議員辞職は否定しました。そして、自民党は、22日午後、党紀委員会を開き、離党届の取り扱いを協議しました。
出席者からは、「厳しい処分が必要で、除名にすべきだ」という意見も出ましたが、離党届を受理することを決めました。
石崎氏は、衆議院比例代表・北陸信越ブロックの選出で36歳。平成24年の衆議院選挙で初当選し、現在3期目です。去年3月には所属していた石破派を退会し、無派閥で活動していました。(引用ここまで)

NHK 暴行の罪で略式起訴の石崎徹衆院議員 自民党本部で幹部に陳謝 2020年10月20日 17時46分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201020/k10012672561000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_060

秘書だった男性を殴ったなどとして暴行の罪で略式起訴された自民党の石崎徹衆議院議員は党幹部に経緯を説明して陳謝しました。一方、石崎氏が所属する自民党新潟県連の高鳥会長は、二階幹事長に対し、党紀委員会を開いて、厳しい処分を行うよう求めました。

衆議院の比例代表・北陸信越ブロック選出の自民党の石崎徹議員は、去年、秘書だった男性の後頭部や顔を殴ったとして、19日、暴行の罪で略式起訴されました。
石崎氏は、20日午後、自民党本部で林幹事長代理らと会談し、経緯を説明して陳謝したのに対し、林氏は「重く受け止めるべきだ」と述べたということです。
このあと石崎氏は、記者団に対し、「多くの皆さんに迷惑や心配をかけたことを深くおわびし、今回の事案について説明していきたい」と述べました。
そのうえで記者団が、離党する意思はないか尋ねたのに対し、「どのように責任を果たすべきかよく考えて対応する。なるべく早く判断したい」と述べました。
一方、自民党新潟県連の高鳥会長は、二階幹事長らと会談し、党紀委員会を開いて、石崎氏に厳しい処分を行うよう求めました。
高鳥氏は記者団に対し、「林幹事長代理から、『重く受け止め、執行部で協議する』という話があった。党本部には早めに結論を出してもらいたい」と述べました。(引用ここまで)

NHK 自民 石崎徹衆院議員を略式起訴 秘書だった男性に暴行した罪 

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201019/k10012671251000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

秘書をしていた男性に暴行を加え、けがをさせたとして傷害と暴行の疑いで書類送検された自民党の石崎徹衆議院議員について、検察は暴行の罪で略式起訴しました。

略式起訴されたのは、衆議院比例代表北陸信越ブロック選出で、自民党の石崎徹議員(36)です。
起訴状などによりますと、去年4月、新潟市内を走行中の車の中で当時、秘書だった男性の後頭部を殴ったほか、去年5月には駐車中の車内で同じ男性の顔を殴ったとして暴行の罪に問われています。
石崎議員は、この男性に暴行を加えけがをさせたなどとして、去年9月に傷害と暴行の疑いで書類送検されましたが、新潟地検は傷害の罪については証拠が不十分だとして不起訴にしました。
書類送検のあと議員はNHKなどの取材に対し、男性に暴言を吐いたことを認めた一方、暴力の有無については明らかにしていませんでした。

石崎議員「厳粛に受け止める」

 
石崎議員「厳粛に受け止める」
石崎議員は、自身のフェイスブック上で「先ほど元秘書との係争中の案件について、新潟地検から略式起訴処分となる旨、弁護人を通じて連絡がありました。示談金の支払いを済ませ和解の方向で調整していたところ、検察の判断が下され、驚きかつ困惑しておりますが、厳粛に受け止めさせて頂きます。本件につきまして内容を整理した上で、あらためてご説明させて頂きます。皆様にご迷惑・ご心配をおかけしましたことにあらためてお詫びを申し上げます」とコメントしています。(引用ここまで)
  議員は社会的事件を起こしたら、即辞職しなければならない!

NHK 初鹿明博衆院議員 辞職意向を表明 女性問題で立民を去年離党 2020年10月22日 16時35分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201022/k10012675271000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_023

女性問題をめぐって、去年、立憲民主党を離党し、無所属で活動してきた初鹿明博衆議院議員は「真摯(しんし)に反省して、辞職をけじめとしたい」と述べ議員辞職する意向を明らかにしました。

衆議院比例代表の東京ブロック選出で、当選3回の初鹿明博衆議院議員は、5年前にタクシーの車内で、知人の女性にわいせつな行為をしたとして、去年12月に書類送検され、所属していた立憲民主党を離党しました。
その後、検察の捜査を経て、初鹿氏は、先月、不起訴処分となりました。
初鹿氏は、22日、国会内で記者会見し「不起訴にはなったが、相手から告訴されたことを考えると、私の言動に問題があり、不快に思わせる原因があったということなので、真摯に反省して謝罪し、辞職をけじめとしたい」と述べ、議員辞職する意向を明らかにしました。
また、初鹿氏は、今後の選挙への対応について、「今の段階では決めておらず、白紙だ。地道に地域で活動を続けていくことで、信頼を取り戻していきたい」と述べました。

初鹿氏は、会見に先立って大島衆議院議長宛てに、議員辞職願を提出し、今後、辞職が認められれば、比例代表東京ブロックの立憲民主党の名簿から、松尾明弘氏が繰り上げ当選することになります。(引用ここまで)