愛国者の邪論

日々の生活のなかで、アレ?と思うことを書いていきます。おじさんも居ても立っても居られんと小さき声を今あげんとす

選手村で感染26人に 川淵三郎村長「拡大している印象はない」!本来あってはならないはずではないのか!?村長の頭大丈夫か?そのうち慌てるぞ!!

2021-07-31 | 新型コロナウイルス

強がり?

そのうち

腰を抜かすことにならなければよいが!

選手や関係者は

ルールを守っているか?

選手村で感染26人に 川淵三郎村長「拡大している印象はない」

 オリンピック・パラリンピック 大会運営

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210731/k10013172681000.html?utm_int=detail_contents_news-related_005

東京オリンピックに出場する選手などが生活の拠点とする東京 中央区の選手村で、31日までに新型コロナウイルスに感染した人が26人に上っていることについて、選手村の川淵三郎村長は記者会見で「感染が拡大している印象はない」と述べ、選手村内では感染を押さえ込めているという考えを強調しました。

東京オリンピックに出場するため東京 中央区晴海の選手村に滞在する選手や選手団の関係者のうち、組織委員会が発表している新型コロナのPCR検査で陽性になった人は今月1日以降、26人に上っています。
これについて、選手村の川淵村長は31日の記者会見で「全体の推移としては、そんなに感染が拡大している印象はなく、ゼロというわけにはいかないので、この辺で収まっていていいのではないか」と述べ、選手村内では感染を押さえ込めているという考えを強調しました。
そのうえで、ほとんどの選手や大会関係者がマスク着用などの規則を守っていることについて触れ、「選手や関係者がルールを守り、とにかく感染しないことがいちばんやらなければいけないと強く感じてくれていて、本当にうれしい」と述べ、感染対策への協力に感謝していました。(引用ここまで)

川渕村長もビックリ?

観光目的で選手村を無断外出 関係者から初のID剥奪 組織委

東京オリンピックの柔道男子で、いずれも銀メダルを獲得したジョージアの選手2人が都内の選手村から観光目的で無断で外出したとして、大会参加に必要なIDカードを剥奪されたことが大会関係者への取材でわかりました。IDカードを剥奪される処分は今大会では初めてです。

大会参加に必要なIDカードを剥奪されたのは、柔道男子でいずれも銀メダルを獲得したジョージアの選手2人です。
大会関係者によりますと、2人は試合に出場したあと、都内の選手村から無断で外出し東京タワーを観光したということで、新型コロナウイルスの感染対策をまとめた「プレーブック」に違反したということです。
組織委員会は31日の会見で、この違反事例を公表していましたが、詳細については明らかにしていませんでした。
IDカードを剥奪される処分は今大会では初めてで、組織委員会は「選手村から観光目的で外出することはあってはならないので、適切な手続きをへて剥奪を決めた」としています。
一方、今月27日に都内の宿泊先のホテルでグループで飲酒や飲食をしていたヨーロッパのメディア関係者に対しては、IDカードの一時停止などの処分が出されたことも新たにわかりました。
組織委員会はこうしたプレーブックの違反事例に対しては、適正に対処していく方針です。(引用ここまで)

 


菅首相「台風8号人命第一 即応態勢確保を」「不要不急の外出は避け、オリ・パラは、テレビなどで観戦し、酒類の提供停止など、やるべきことをしっかりやっていれば感染は大丈夫だ!

2021-07-28 | 菅語録

菅義偉自民党総裁・内閣総理大臣どの!

あなたの思考会回路は大丈夫か!

全国の感染者・東京の感染者は最高だというのに

呑気なことを言っている!

官邸記者の質問・突っ込みに問題アリ!

NHKの報道に問題アリ!

「不要不急を控えて」と言い続けて、この局面!

この局面に至った問題と責任は

安倍・菅政権にはない!ということか!

自助・自己責任論の回路からは視えない

政権の無能・無策・無責任!

安倍・菅政権打倒派は

安倍・菅政権に代わる新しい政権構想を打ち出せ!

安倍・菅政権に舐められている!

NHK  菅首相「不要不急の外出控えて」五輪開催継続は“心配ない”  新型コロナウイルス

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210727/k10013163971000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_013

東京都で過去最多の新型コロナウイルスの感染者が確認される中、菅総理大臣は、強い警戒感をもって、感染防止にあたっていくとして、国民に対し不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。東京オリンピックの開催を続けることについて、人の流れは減っており、心配はないという認識を示しました。

東京都内で27日、過去最多となる2848人の新型コロナウイルスの感染が確認される中菅総理大臣は、総理大臣官邸で、西村経済再生担当大臣ら関係閣僚とおよそ1時間半、対応を協議しました。
このあと菅総理大臣は記者団に対し「東京都によれば、感染者のうち65歳以上の高齢者の割合は2%台で、30代以下がおよそ7割を占めているとのことだ。40代、50代の入院が増えており、デルタ株の割合も急速に増加している。まずは4連休の人流も含めて分析をしていくことにした」と述べました。そのうえで「各自治体と連携しながら、強い警戒感を持って、感染防止にあたっていく。重症化リスクを7割減らす新たな治療薬を政府で確保しているので、徹底して使用していくことも確認した」と述べました。そして「改めて国民の皆さんには、不要不急の外出は避けていただき、オリンピック・パラリンピックは、テレビなどで観戦をしてほしい」と呼びかけました。

一方、記者団が「感染者が増える中で、東京オリンピックを開催し続けても大丈夫なのか」と質問したのに対し「車の制限やテレワークのほか、皆さんのおかげで人流は減少しているので、そうした心配はないと思う」と述べました。さらに「中止の選択肢はないのか」と問われたのに対し「人流も減っているし、そこはない」と述べました。
また、北海道が、まん延防止等重点措置の適用を改めて政府に要請したことについて、菅総理大臣は「まず、酒類の提供停止など、やるべきことをしっかりやってほしい」と述べました。(引用ここまで)
 
菅義偉自民党総裁・内閣大臣の思考回路は
完全に機能不全!
国民は、この機能不全大臣をいつまで首相に据えているのか!
 
午前の台風8号に関する関係閣僚会議の菅発言!
午後の関係閣僚のおよそ1時間半、対応協議後の菅発言!
全く矛盾していないか!
新型コロナウイルス感染は
台風より心配ナシ~!????
NHK  台風8号 関係閣僚会議 “人命第一 即応態勢確保を” 菅首相      台風

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210728/k10013164951000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_007

台風8号に関する関係閣僚会議が開かれ、菅総理大臣は人命第一で情報収集に努め、即応態勢を確保するよう指示するとともに、東北や関東甲信、北陸に住む人たちに対し、早め早めに命を守る行動をとるよう呼びかけました。

28日午前、総理大臣官邸で開かれた関係閣僚会議で菅総理大臣は「台風8号は、けさ、宮城県石巻市付近に上陸した。ことし初の台風の上陸であり、宮城県に上陸するのは1951年の統計開始以来初めてのことだ」と述べました。
そのうえで「現在のところ、台風による大きな被害は確認されていないが、各大臣は引き続き、人命第一で情報収集に努め、即応態勢をしっかり確保し、緊張感を持って対応に当たっていただきたい」と指示しました。
そして東北や関東甲信、北陸に住む人たちに対し、今後も局地的に大雨になるおそれがあるとして、最新の気象情報や避難情報などに十分注意するとともに、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、暴風雨、高波に警戒し、早め早めに命を守る行動をとるよう呼びかけました。
さらに菅総理大臣は「わが国では近年、たび重なる豪雨や台風による大規模な被害が毎年のように発生している。秋口にかけて台風の襲来が予想され、国民の皆さんは、ふだんからハザードマップや避難先、避難経路を確認するとともに、台風の情報に留意していただくようお願いしたい」と述べました。(引用ここまで)

ワクチン接種後に死亡、国内の報告数は751人に!モデルナのワクチンで2回目は4人に3人が発熱!だから???ワクチン接種は止めろ!ということか?

2021-07-27 | 新型コロナウイルス

コメント欄をみると

賛成できないコメントが多い!

何を言いたいのか???

ワクチン接種後に死亡、国内の報告数は751人に 

モデルナのワクチンで2回目は4人に3人が発熱 

厚生労働省「因果関係は不明」

情報速報ドットコム2021年7月26日

https://johosokuhou.com/2021/07/26/49413/?fbclid=IwAR0z48IAv4KYNcxdwS2v7TBe98np7s9WiTtCpXtAc2AhnitWm8sp7o_-wkM

*厚生労働省
厚生労働省の専門家部会(ワクチン副反応検討合同部会)で新型コロナウイルス用ワクチンの副反応に関する調査報告を発表し、その中でこれまでにワクチンを接種してから死亡が確認された人数が751人に増加したと明らかにしました。

厚生労働省の報告によると、2021年2月17日から7月11日までに667件の死亡事例があり、新たに報告された83例を追加すると累計の死亡数が751件に増加。
その大半が情報不足で評価が出来ず、厚生労働省は「ワクチンとの因果関係は評価できない」とする結論を出しています。

また、モデルナ製のワクチンに関する調査報告で、2回目の接種は1回目より発熱や頭痛などの症状が多く見られ、4人に3人の頻度で発熱が報告されていると言及されていました。

少なくとも、ワクチン接種の2回目の体調不良の報告が多いことは厚生労働省も認めている事実で、2回目のワクチン接種は1回目よりも注意したほうが良いと言えます。(略)

 

愛国者の邪論

主治医に対してワクチン接種に係る副反応の危険性などについて問診。

主治医からは、

基礎疾患保有者として新型コロナワクチンに感染する危険性と接種による副反応の可能性をはかると、

「接種してください」と。

昨日2回目の接種の際に、担当の医師と対話したが、

現時点では治験が不足しているので、様々な事例について、質問に対して対応できない。

不信があるのであれば、接種はしなくても結構です!と言われた。

そして接種後の現在、問題は全くナシ!

 

 


安倍・菅政権「黒い雨」裁判 上告せず!ヒバクシャ・国民のたたかいの勝利!遅すぎたが!

2021-07-26 | 核兵器廃絶

次は

核兵器禁止条約批准の政権だ!

 「黒い雨」裁判 上告せず 政府が決定 被爆者健康手帳を交付へ

 NHK 2021年7月26日 18時43分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210726/k10013161031000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_059

広島に原爆が投下された直後に放射性物質を含むいわゆる「黒い雨」を浴びて健康被害を受けたと住民などが訴えた裁判で、政府は、上告しないことを決め、原告に被爆者健康手帳を交付することになりました。

広島に原爆が投下された直後に放射性物質を含むいわゆる「黒い雨」を浴びて健康被害を受けたと住民などが訴えた裁判で、2審の広島高等裁判所は、今月14日、原告全員を法律で定める被爆者と認める判決を出しました。
28日の上告期限を前に、菅総理大臣は、26日午後、総理大臣官邸で、田村厚生労働大臣や上川法務大臣と対応を協議しました。
このあと菅総理大臣は記者団に対し「判決について、私自身、熟慮した結果、84名の原告の皆さんについては、被爆者援護法に基づいて、その理念に立ち返り、救済すべきであると考えた。そういう考え方のもと、上告しないこととした」と述べ、上告しないことを明らかにしました。
その上で「原告の皆さんには、直ちに被爆者手帳を交付させていただきたい。同じような事情の方々についても、救済すべくこれから検討をしたい」と述べ、原告に被爆者健康手帳を交付する考えを示しました。また、「多くの方が高齢者で、病気をお持ちの方もいらっしゃるので、速やかに救済させていただくべきだという考え方に至った」と述べました。
このあと菅総理大臣は、総理大臣官邸で、広島市の松井市長、広島県の湯崎知事と面会し、上告しないことを伝え「判決は、政府として問題点はあるが、談話なりで整理したい。田村大臣と上川大臣に対応を指示した。国、県、市が連携して救済に向けて取り組むため、協力をお願いしたい」と述べました。
これに対し松井市長は「ご英断に心の底から感謝を申し上げたい。被爆から76年がたつが、皆さんの思いをいったんは叶えられるもので、 残る課題は、引き続き、国、県、市が一緒になって解決すべく、努力させていただく」と述べました。
湯崎知事は「被爆者の皆さんの長年にわたる痛みや不安、苦しみなどに思いをはせていただいた。同様の状況にある皆様についても救済の検討を急ぐということで、心の底から、ありがとうと、ほっとされているのではないかと思う」と述べました。

広島県 湯崎知事 広島市 松井市長「感謝申し上げたい」

広島県の湯崎知事は、菅総理大臣と面会したあと総理大臣官邸で記者団に対し、「政府としては難しい判断もあったかもしれないが、今回の判断は被爆者、黒い雨を浴びた方の長年のつらい思いなどに総理から思いを寄せていただいた。痛みを理解していただいた判断で感謝を申し上げたい。われわれもすべての皆さんが救済されるように努力したい」と述べました。
また、広島市の松井市長は菅総理大臣と面会したあと総理大臣官邸で記者団に対し、「英断に心から感謝申し上げたい。なかなか乗り越えられなかった行政判断で、総理の総理決断に感無量だ。一刻も早く一緒になって対策を講じていきたい」と述べました。

原告団長の高野正明さん「国の英断に感謝」

裁判の原告団長の高野正明さん(83)は、「国の英断に感謝しています。原告の私たちだけでなく、黒い雨を浴びたすべての人が救済されて初めて喜べると思うので、実現するまで見守っていく覚悟です」と話していました。

広島県被団協 箕牧智之理事長代行「この上なくうれしい」

広島県被団協の箕牧智之理事長代行は、「この上なくうれしい。原告はみんな高齢者なので、1年延びたら、また亡くなる人も出てくる。ただ、黒い雨に遭った人たちはまだまだいると思う。被爆者健康手帳を速やかに交付するなど政府や自治体は対応を急いでほしい」と話していました

判決を受けた政府・与党内の動きは

いわゆる「黒い雨」をめぐる裁判では、去年7月の1審の判決に続き、今月、2審の広島高等裁判所も、原告全員を被爆者と認めました。
判決について、政府内からは「『黒い雨』を浴びていなくても空気中の放射性微粒子を吸い込むなどして、内部被ばくによる健康被害を受けた可能性があるという判決は、被爆者の定義を変えるもので、受け入れられない」などとして上告せざるをえないという声が出ていました。
田村厚生労働大臣は、今月20日の記者会見で「判決は非常に重い」とする一方「判決の内容が、ほかのいろいろな事象に影響することになるなら、なかなか容認しづらい」と述べていました。
一方で、広島県選出の与党議員などからは来月6日には原爆の日も控えており、県民の気持ちを考えて、上告すべきでないという声が出ていました。
これに対し、被告の広島県と広島市は「人道的な視点に立って救済方法を考えていくという政治判断が優先されるべきタイミングだ」などとして、田村大臣に、上告せずに裁判を終結することを認めるよう要請していました。

自民 岸田前政調会長「歓迎し評価したい」

自民党広島県連の会長を務める、岸田前政務調査会長はNHKの取材に対し「政府が上告しない意向を表明したことを歓迎し、評価したい。原爆の投下からまもなく76年がたち、被爆者の高齢化が進む中、1日も早く、より多くの方が救済されるよう、政治が努力していかなければならない」と述べました。

立民 泉政調会長「広い意味での最大限の救済を」

立憲民主党の泉政務調査会長は、記者団に対し「原告団が早期の解決を求めている中で、上告期限を迎える前に国の方針が示されたことは本当によかった。原告のほかにも同じ環境にある方々がいるので、広い意味で最大限の救済を図ることが、次に国に求められることだ」と述べました。

共産 小池書記局長「上告見送りは当然 幅広い救済を」

共産党の小池書記局長は、記者会見で「原告の中にはすでに亡くなっている人もいてこれ以上の時間の引き延ばしは許されず、上告の見送りは当然の措置だ。国が原告のみならず、被爆者支援のための施策を直ちに打ち出し、幅広い救済を行っていくことを求める」と述べました。

判決の影響の範囲は

広島市と広島県は被爆者に準じた援護を受けられる「健康診断特例区域」と呼ばれる援護区域の拡大を国に求めてきました。
援護区域の範囲は、原爆が投下された直後の昭和20年に当時の気象台の職員が行った「黒い雨」に関する調査により、激しい雨が降ったとされる「大雨地域」と判定された地域をもとに国が指定しましたが、この区域の外でも「黒い雨」を浴び、健康被害を訴える人たちの救済を求める声が高まりました。
これを受けて広島市は広島大学の教授などと共同で調査を行い、平成22年には援護区域のおよそ6倍の範囲で「黒い雨」が降ったとする報告書をまとめ、市によりますとこの範囲で当時「黒い雨」を浴びた住民は、去年(R2)8月の時点でおよそ1万3000人いると推定されています。
また、広島市によりますと、援護区域の中にいたため無料で健康診断を受けられるものの、国が指定したがんなどの11種類の病気をいずれも発症していないことなどから、被爆者健康手帳の交付を受けていない人は、ことし3月時点で市内だけで115人いるということです。
2審の判決が確定する見通しとなったことを受けて、こうした人たちも被爆者として救済される可能性があるということです。

日本被団協 「現行の法律は原爆被害の実相とかけ離れたもの」

いわゆる「黒い雨」をめぐる裁判で、菅総理大臣が上告しない考えを明らかにしたことを受け、全国の被爆者団体でつくる日本被団協=日本原水爆被害者団体協議会は談話を発表しました。
談話では、上告しない判断を評価した上で、「黒い雨の被害者が長年、被爆者と認められなかったのは、現行の法律が原爆被害の実相とかけ離れたものであることに起因している。原爆被害者は、多数の死没者、熱線、爆風、放射線の被害者、救援や家族捜しのため街に入った人々など多用だが、現行法では、距離、時間など一定の条件を満たす人のみを援護の対象と狭く定めている」と指摘しています。その上で、「被爆者は、『ふたたび被爆者をつくらない』ことを願い、『原爆被害への国家補償』と『核戦争起こすな、核兵器なくせ』を求めてきた。この二つの要求を実現し、核兵器による人類絶滅の危機を救うために、さらに努力することを決意する」としています。

裁判続く長崎の原告団長は

長崎では、原爆が投下されたときに国が被爆者と認める地域の外にいた「被爆体験者」を被爆者と認めるよう求める裁判が続いています。
原告団長の岩永千代子さんは、いわゆる「黒い雨」をめぐる裁判で、菅総理大臣が上告しない考えを明らかにしたことを受けて、「原告のこれまでの苦しみ、願いが伝わったと思うと歓喜の気持ちでいっぱいです。広島市や県が上告しないよう国に要望するなど原告の立場に立っていて、それが今回の決定につながったのだと思う」と話していました。その上で自分たちの裁判については、「長崎の被爆体験者も高齢化しているので、裁判で戦っている私たちや埋もれている被爆者の救済にいち早く繋がってほしい」と述べ、国などに対し早期の救済を訴えました。(引用ここまで)

自民党と都民は、国民は、国民の総意で天皇として存在している徳仁天皇に対して菅義偉自民党総裁・内閣総理大臣、小池百合子都知事の態度をどうみるか!

2021-07-24 | 天皇制

戦前だったら!?

日本国憲法に助けられた!

菅義偉自民党総裁・内閣総理大臣!

小池百合子東京都知事!

国民の総意である天皇の地位=象徴を軽んじる行為は

もっと議論する必要がある!

だからと言って

天皇の地位を強化しろ!とは言っていない!!

【東京オリンピック開会式】

天皇陛下の開会宣言時に着席したままの菅首相と小池知事の対応に非難の声多数!

皆さんはどう感じましたか?35,224 回視聴2021/07/24

鳩山由紀夫氏 菅首相と小池都知事を批判「天皇を尊崇する気持ちはさらさらないことが天下に明らかになった」

東京スポーツ 2021年07月24日 18時14分

https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/3460359/

失礼すぎ!?天皇陛下の開会宣言の菅総理と小池都知事の大失態に非難殺到

 

天皇陛下の開会宣言開始時に首相、知事が着席 「殿様気分」とSNSで批判  

https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/general/news/202107240000349.html


天皇の五輪開会宣言中、菅首相と小池都知事が起立せず「不敬」…海外なら問題に発展の懸念も

ジャーナリズム 2021.07.24 14:04
https://biz-journal.jp/2021/07/post_240073.html

天皇陛下の開会宣言 の話題  2021/7/24(土)11時頃

https://rubese.net/twisoq001/index_trend.php?id=187151

 

東京五輪の開会式における天皇陛下の開会宣言について、FLASHが報じた。

菅首相と小池都知事は当初着席したままで、いそいそと立ち上がったという…

https://tr.twipple.jp/detail_news/f1/91ed84.html

 

第一章 天皇
 
第一条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く
第二条 皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範の定めるところにより、これを継承する。
第三条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
第四条 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する権能を有しない。
② 天皇は、法律の定めるところにより、その国事に関する行為を委任することができる。
 
第五条 皇室典範の定めるところにより摂政を置くときは、摂政は、天皇の名でその国事に関する行為を行ふ。この場合には、前条第一項の規定を準用する。
第六条 天皇は、国会の指名に基いて、内閣総理大臣を任命する。
② 天皇は、内閣の指名に基いて、最高裁判所の長たる裁判官を任命する
第七条 天皇は、内閣の助言と承認により、国民のために、左の国事に関する行為を行ふ
一 憲法改正、法律、政令及び条約を公布すること。
二 国会を召集すること。
三 衆議院を解散すること。
四 国会議員の総選挙の施行を公示すること。
五 国務大臣及び法律の定めるその他の官吏の任免並びに全権委任状及び大使及び公使の信任状を認証すること。
六 大赦、特赦、減刑、刑の執行の免除及び復権を認証すること。
七 栄典を授与すること。
八 批准書及び法律の定めるその他の外交文書を認証すること。
九 外国の大使及び公使を接受すること。
十 儀式を行ふこと。
第八条 皇室に財産を譲り渡し、又は皇室が、財産を譲り受け、若しくは賜与することは、国会の議決に基かなければならない。
 
第十章 最高法規
第九十七条 この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。
第九十八条 この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
② 日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
第九十九条 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。

 

 


“五輪 やめること簡単 挑戦が政府の役割”と強がっているが、足元は、中止!中止!中止!を迫る事実が全国的に溢れてきた!収拾がつかなくなることは必定!

2021-07-21 | スポーツと民主主義

どんどん挑戦してください!

しかし、結果には責任をもってください!

感染者・死亡者を「数」でしか見ない冷徹さ浮き彫り!

新型コロナウイルスの感染者数なども、海外と比べると、1桁以上といってもいいぐらい少ない

NHK 菅首相 “五輪 やめること簡単 挑戦が政府の役割” 米有力紙で  オリンピック・パラリンピック

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210721/k10013151771000.html?utm_int=all_side_ranking-social_001

東京オリンピックの開催をめぐって、菅総理大臣はアメリカの有力紙ウォール・ストリート・ジャーナルのインタビューで「やめることは、いちばん簡単なこと、楽なことだ」としたうえで「挑戦するのが政府の役割だ」と強調しました。

この中で、菅総理大臣は、東京オリンピックの開催をめぐって「新型コロナウイルスの感染者数なども、海外と比べると、1桁以上といってもいいぐらい少ない」として「ワクチン接種も進んで、感染対策を厳しくやっているので、環境はそろっている、準備はできていると、そういう判断をした」としています。
そして、菅総理大臣は「やめることは、いちばん簡単なこと、楽なことだ」としたうえで「挑戦するのが政府の役割だ」と強調しました。(引用ここまで)

万全を尽くしているのであれば

結果が出てくる!

しかし、結果は思惑とは真逆!

NHK 菅首相 “東京五輪 感染対策に万全尽くし成功に向け努力”  オリンピック・パラリンピック

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210721/k10013153111000.html?utm_int=word_contents_list-items_006&word_result

東京オリンピックの開幕を前に、菅総理大臣は21日夜、総理大臣官邸で記者団に対し、日本選手団にエールを送るとともに感染対策に万全を尽くし、大会の成功に向けて努力する考えを重ねて示しました。

この中で、菅総理大臣は「いよいよ、あさってオリンピックの聖火がともる。世界の選手の活躍で若者や子どもたちに夢や感動を与えられる最高の機会になることを期待する。日本の選手団には、持てる力を十分発揮して、最高のパフォーマンスを見せてほしい」と述べました。
そのうえで、「政府としても、感染防止に全力を尽くし、大会を成功させるための努力をしたい」と述べるとともに、自宅でのテレビ観戦や、テレワークなどを通じた交通量の抑制に協力を呼びかけました。
また、「感染者が増える中で開催し、国民の命は守れるのか」と問われ、「守れると思っている。きょうも東京都の新規感染者数は1000人を超えているが、重症化がいちばん多いと言われる65歳以上の高齢者の感染者は4%を切っており、ワクチン接種の効果が出ていると考えている」と述べました。
さらに、大会関係者と一般の人の接触をなくす「バブル方式」が機能していないのではないかとの質問には、「IOCにもしっかり対応してほしいと思うし、組織委員会と連携して、徹底していきたい」と述べました。
一方、パラリンピックの観客の扱いについて、菅総理大臣は「パラリンピックまでに感染状況が変わってきたら、組織委員会など5者で対応を考えることになっているので、そうなってきたら、ぜひ、観客がいる中でと思っている」と述べました。(引用ここまで)

 五大陸から感染者が!

水際作戦完敗!

ダムの堰が決壊してしまったぞ!

東京五輪関係者に

感染者がどれほどいるというのか!

NHK  五輪 開幕迫る 各国選手団の新型コロナ感染 相次ぎ確認    新型コロナウイルス

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210721/k10013152741000.html

東京オリンピックの開幕が23日に迫る中、各国の選手団で新型コロナウイルスの感染が相次いで確認されています。

アフリカ

6月に事前合宿のため来日したアフリカのウガンダの選手団の1人が成田空港で新型コロナの陽性が確認され、その後、選手1人も合宿地の大阪 泉佐野市で陽性が確認されました。
また、南アフリカのオリンピック委員会は7月18日、選手村に滞在しているサッカー男子の南アフリカ代表、ジェームズ・モニャン選手とカモヘロ・マーラツィ選手、それに映像分析を担当するスタッフの合わせて3人が新型コロナ検査で陽性となったと発表しました。
このほか、南アフリカラグビー連盟も18日に、鹿児島市で事前合宿を行っている7人制ラグビー男子の監督の感染が確認されたと発表しました。

北中米

千葉県印西市は7月19日に、市内で事前合宿をしていた体操女子のアメリカ代表の選手1人について、感染が確認されたと発表しました。
アメリカのメディアによりますと、感染が確認されたのは18歳のカラ・イーカー選手で、これを受けて代表チームは選手村に入らず、近くのホテルに滞在するということです。
また、アメリカのメディアはビーチバレー男子のアメリカ代表、テーラー・クラブ選手の感染が確認されたと伝えています。

南米

南米チリのオリンピック委員会は、テコンドーの女子57キロ級のフェルナンダ・アギーレ選手が、日本に到着した際の検査で陽性が判明したと、ツイッターなどを通じて発表しました。
テコンドーの女子57キロ級は、7月25日に競技が行われますが、アギーレ選手は10日間の隔離が必要なため、大会を棄権するということです。

ヨーロッパ

チェコのオリンピック委員会は、ビーチバレー男子のオンジェイ・ペルシッチ選手が、18日に選手村で行われた新型コロナ検査で陽性だったと発表し、その後、コーチ1人の感染も確認されたと発表しました。
また、関係者によりますと、イスラエル選手団の1人と、ボート競技のセルビア代表の選手1人がともに7月、羽田空港の検査で感染が確認されました。
さらに、福岡県宗像市は7月14日、事前合宿をしている7人制ラグビー女子のロシアオリンピック委員会のスタッフ1人の感染が確認されたと発表しました。(引用ここまで)
 
選手村でさえも!
 
NHK 選手村でチェコ選手1人感染確認 南アフリカの濃厚接触者18人に  新型コロナウイルス

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210720/k10013149201000.html?utm_int=word_contents_list-items_029&word_result

東京オリンピックの選手村に滞在する海外から入国した選手1人が新たに新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。一方で、22日に日本と対戦する予定の南アフリカのサッカー男子の代表チームで、感染した選手の濃厚接触者に認定されていた21人について、大会組織委員会は、濃厚接触者は18人になったと発表を訂正しました。

組織委員会は7月23日に開幕する東京オリンピックに向けて、東京 中央区晴海の選手村に滞在する選手1人が新型コロナの検査で陽性が判明したと発表しました。
この選手は、チェコのオリンピック委員会が19日に発表したビーチバレーのチェコ代表の男子選手で、18日のPCR検査で陽性反応を示したということです。
これで、7月13日に開村した選手村で、感染が確認された選手は3人となりました。
一方で、22日に日本と対戦する予定の南アフリカのサッカー男子の代表チームで、感染した選手の濃厚接触者に認定されていた21人について、組織委員会は、保健所の調査で濃厚接触者が18人になったと訂正しました。
組織委員会によりますと、濃厚接触者のほとんどは選手で、18日に続いて19日のPCR検査でも全員が陰性だったということです。
選手たちは、移動に専用車両を使うなど、感染対策を講じたうえで19日、練習を行いました。
組織委員会は、22日の日本との試合に南アフリカの選手たちが出場できるかについて国際競技団体などと協議を続けています。
このほか、
▽海外から来日した大会関係者1人と、
▽日本在住の委託業者6人
それと、初めて、
▽大会ボランティア1人の感染も岩手県で確認されました。
これで、組織委員会が検査で陽性と発表し、新型コロナウイルスに感染した人は海外と国内合わせて67人となりました。(引用ここまで)

スポンサーの欠席は

簡単だな!

挑戦放棄!?

 
NHK 経団連 十倉会長 五輪開会式欠席へ 「総合的に勘案した結果」

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210720/k10013150431000.html?utm_int=word_contents_list-items_024&word_result

経団連の十倉会長は、20日の定例会見で、7月23日に行われる東京オリンピックの開会式に出席しないことを明らかにしました。

この中で十倉会長は、7月23日に国立競技場で行われる東京オリンピックの開会式について「経済3団体の長として、大会の組織委員会から出席を要請されたが、出席しない。家で家族と楽しみたいと思っている」と述べました。
そして十倉会長は開会式に出席しない理由について、大会運営をめぐる混乱や緊急事態宣言中の開催であることを考慮したのかと問われると、「それらのことを総合的に勘案した結果だ。私が出席しないことでオリンピックの意義や価値が変わるものではない。成功を心から願っている」と述べました。
経済3団体では▽日本商工会議所の三村会頭や、▽経済同友会の櫻田代表幹事もオリンピックの開会式を欠席するとしています。
開会式をめぐってはスポンサー企業の間でも経営陣が出席を見送る動きが出ていて、これまでにトヨタ自動車、NTT、NEC、日本生命が経営陣の開会式への出席を見送ることを明らかにしています。
経団連でオリンピック・パラリンピック等推進委員会の委員長をつとめるトヨタ自動車の豊田章男社長が開会式への出席を見送るとしていることについて十倉会長は「個別企業の判断だが、トヨタがオリンピックを応援する気持ちに変わりはないと思っている」と述べました。(引用ここまで)

 NHK トヨタ コロナ感染急拡大踏まえ 国内での五輪関連CM放送見送り 
 オリンピック・パラリンピック

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210719/k10013148271000.html?utm_int=nsearch_contents_search-items_005

東京オリンピック・パラリンピックのスポンサーをつとめるトヨタ自動車は、新型コロナウイルスの感染が急拡大している状況などを踏まえ、大会に関連したテレビコマーシャルの国内での放送を見送ることを決めました。大会の運営に使われる車は提供することにしています。

トヨタ自動車は東京オリンピック・パラリンピックの最上位のスポンサーで、会社によりますと、大会に向けては、商品をPRするテレビコマーシャルは制作しない一方、アスリートの精神を紹介するコマーシャルの放送を検討していました。
しかし、新型コロナの感染が急拡大し、ほとんどの競技会場が無観客で行われるという異例の状況となっていることから、大会に関連したすべてのコマーシャルの国内での放送見送りを決めました。
また、今月23日に国立競技場で行われる開会式についても、こうした状況を踏まえ、豊田章男社長の出席は見送る方針だということです。
一方、大会の運営を支援するため、期間中は選手村の中を移動する自動運転の車やFCV=燃料電池車など、合わせて3300台余りの車を提供することにしています。
長田准執行役員は「アスリートを徹底的に支援するとともに、モビリティーを通じて大会運営に貢献することに集中していく」と話しています。(引用ここまで)

五輪パラ支援部隊からも感染者が!

どうやって「万全」を尽くしているというのか!

 
NHK 陸上自衛隊 五輪パラ支援部隊の隊員 新型コロナ感染 初確認 

陸上自衛隊は、東京オリンピック・パラリンピックで警備などの支援にあたる部隊の50代の隊員が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。この部隊の隊員の感染が確認されたのはこれが初めてです。

東京オリンピック・パラリンピックではおよそ8500人の自衛隊員が警備や会場での救護支援などにあたることになっていて、18日、部隊が発足しました。
陸上自衛隊によりますと、この部隊に所属する50代の隊員が18日、体調不良を訴え、PCR検査を受けた結果、19日、感染が確認されたということです。
オリンピック・パラリンピックの支援にあたる部隊の隊員の感染が確認されたのはこれが初めてです。
陸上自衛隊はオリンピックやパラリンピックでの支援に影響はないとしていて、保健所と連携し、濃厚接触者がいるかなどを詳しく調べることにしています。(引用ここまで)


行司も審判部も問題にしていない横綱白鵬関を横審・一部解説者が国民を煽動してバッシングするのは世界に恥をばらまいているようなものだ!

2021-07-20 | 日本文化

日本相撲協会の八角理事長は

「勝負に徹したということ。15戦全勝は立派だ」

日本相撲協会の伊勢ヶ濱審判部長は、

全勝優勝を果たした白鵬について

「気合いの入った相撲だった。

全勝して横綱の務めを果たしたのではないか」

相撲協会・行事・勝負審判と横綱白鵬関を侮辱するコメント!

ケガを乗り越え全勝優勝という結果を残してくれた。

3月に『注意』の決議を受けたあと、名古屋場所に進退をかけると明言して出場し、

結果につなげたことはそれなりに評価したい

目を疑うような仕切りや張り手、ひじ打ちと疑われかねないかち上げ、

ありえないガッツポーズ、実に見苦しく、どうみても美しくない

横綱は特別な地位で、ルールに反しなければ何をしてもいいということではない。

長い歴史と伝統を持つ大相撲が廃れていく

横綱というのはどういう地位なのか、どういう生き方をするべきなのか

ということを親方とおかみさんと相談して、うまく形にできればいいかなと思う

日本人は

横綱白鵬関の

実績・貢献度と苦悩と結果を深く読み取ることだ!

NHK   横綱 白鵬「今までの優勝と違い価値がある」千秋楽 一夜明け     大相撲

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210719/k10013147201000.html?utm_int=news-sports_contents_list-items_079

大相撲名古屋場所で7場所ぶり45回目の優勝を全勝で飾った横綱 白鵬が、千秋楽から一夜明けて会見し「今までの44回の優勝とは違い価値がある」と話しました。

白鵬は6場所連続休場から復帰し、進退をかける意向を示していた名古屋場所の千秋楽で、大関 照ノ富士との全勝どうしの一番を制し、7場所ぶり45回目の優勝を果たしました。

千秋楽から一夜明けた19日に、白鵬はオンラインで会見し

今までの44回の優勝とは違う。本当に思い出の上位に残るくらいの価値がある

と心境を話しました。

最後まで優勝を争い、綱とりの場所で14勝を挙げ横綱昇進を確実にしている照ノ富士については

毎日、土俵の下で照ノ富士の取組を見て、あとに相撲を取る自分がプレッシャーを感じていた。本当に安定感のある相撲だった」としたうえで「重さ、圧力もある。新横綱としてやってくれると思う」と期待している様子でした。

また、ことし3月に手術を受けた右ひざの状態については

おかげさまで15日間ずっと同じ。悪くもならないし、よくもならない

と説明しました。

そして、次の目標は何かという質問に対しては

けさは起きたときに『きょう何にもないんだよな』という気持ちよさがあった。まずは、ゆっくりしてから

と話していました。(引用ここまで)

 NHK  全勝優勝 横綱 白鵬「この年でできるとは思わなかった 最高」  大相撲

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210718/k10013146351000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

大相撲名古屋場所は千秋楽の18日、横綱 白鵬が大関 照ノ富士との全勝どうしの一番を制して、7場所ぶり45回目の優勝を果たしました。白鵬は、6場所連続休場から進退をかける意向を示して臨んだ場所で全勝し、復活優勝を成し遂げました。

名古屋場所は14日目を終えて、6場所連続休場から復帰した横綱 白鵬と綱とりがかかる大関 照ノ富士が全勝で並んで、18日の千秋楽を迎えました。千秋楽結びの一番で白鵬は照ノ富士に勝って、7場所ぶり45回目の優勝を全勝で飾りました。
白鵬の全勝優勝は、歴代1位を更新する16回目、36歳4か月での優勝は、年6場所制が定着した昭和33年以降では2番目の年長記録となります。
白鵬はことし3月に右ひざの手術を受けて、今場所に進退をかける意向を示して6場所連続休場から復帰していました。
初日には新小結 明生にかけ投げで逆転勝ちし、4日目には平幕の隆の勝に土俵際で背中を向けながら回り込んで勝つなど、序盤は持ち味の対応力と相撲の速さで負けない相撲を見せました。
中盤以降は徐々に相撲内容も安定し、力強く寄り切る相撲も見せて勝ち星を重ねました。
千秋楽では今場所綱とりがかかった照ノ富士を退けて、進退をかける意向を示して出場した場所で横綱の貫禄を見せつけました。

白鵬「横綱として899勝 あと1勝で900勝 1勝目指して頑張る」

 
大相撲名古屋場所で史上最多を更新する45回目の優勝を果たした横綱 白鵬は、取組後の優勝インタビューでみずからの進退について問われ「これで進めるのかな、良かったです」と話し現役を続ける意向を示しました。
右ひざのけがなどから復帰した場所の千秋楽で大関 照ノ富士との全勝どうしの対戦となったことについては「右ひざがボロボロで言うことを聞かなかったので、この一番ですべてをかけようと思って気合い入れてやりました。まさかこの年で、全勝で優勝できるなんて場所前は思わなかったので本当にホっとしている。最高です」と心境を話しました。
今後の目標については「これで横綱として899勝。あと1勝で900勝なので1勝目指して頑張っていきたいと思います」と意気込みを話していました。

八角理事長「勝負に徹した」

全勝優勝を果たした横綱 白鵬について日本相撲協会の八角理事長は「勝負に徹したということ。15戦全勝は立派だ」とたたえました。
一方、綱とりの場所で14勝1敗の好成績を残した大関 照ノ富士については「横綱になると、大関にはなかったものを求められる。それを踏まえて頑張ってほしい」と期待を示していました。

伊勢ヶ濱審判部長「横綱の務めを果たした」

日本相撲協会の伊勢ヶ濱審判部長は、全勝優勝を果たした白鵬について「気合いの入った相撲だった。全勝して横綱の務めを果たしたのではないか」と評価しました。
敗れたものの14勝を挙げた照ノ富士については「落ち着いて相撲を取っていた。慎重な感じもしたけれどその中で勝ち星を挙げてよかったのではないか」と話し横綱昇進が確実になったことについては「まだ横綱なったわけではないですし」と話すにとどまりました。

復帰までの経緯

近年はケガが重なり休場が相次いだ白鵬は、去年11月場所のあと横綱審議委員会から「休みがあまりにも多い」として「注意」の決議を受けました。
右ひざのけがなどで3場所連続休場から復帰を目指したことし1月の初場所前には、新型コロナウイルスに感染して休場を余儀なくされました
さらに、ことし3月の春場所には出場したものの、右ひざの痛みで3日目から休場し、右ひざの2回目の手術を受けました。
手術ではひざの皿の裏にある軟骨の損傷した部分をなめらかにするなどの処置を受け、執刀した主治医は「横綱の回復力に期待してもリハビリに最低2か月かかる」と見通しを示していました。
名古屋場所に進退をかける意向を示した白鵬は、その後、軟骨の再生医療を取り入れ、ことし4月からはひざの周りの筋肉を刺激して強化するリハビリを行い、6月には土俵上で相撲を取る稽古を再開しました。
名古屋場所直前には関取の炎鵬などとも、申し合いをして調整し、途中休場も含めて6場所連続休場から復帰して、今場所の土俵に上がっていました。

今場所の相撲と復活の要因は

進退をかける意向を示して臨んだ白鵬は、今場所中に迎えた7月7日の七夕の短冊に「15日間取り切る」と書いて部屋の宿舎に飾るなど、場所を全うすることに強い覚悟を示していました。
序盤は、勝ち星こそあげたものの危ない場面が目立ちました。
初日の新小結・明生との対戦では四つに組み合って、相手の引きつけに腰が浮く場面もありながら、痛めた右足で踏ん張ってかけ投げで白星を得ました。
4日目の隆の勝との一番は、土俵際で相手に背中に回られながらも、持ち味の反応の素早さで逆転勝ちしました。
力強さには欠ける相撲の中でも、白鵬は「反応良く動けている」と話し、休場明けでも衰えない、みずからの相撲勘に手応えを得ている様子でした。
関係者によりますと、序盤は毎朝、稽古場に降りて、すり足など基礎運動を行いましたが、中盤以降は、疲労も考慮して体操やストレッチだけにとどめる日を作り、毎日、右ひざの回りを中心にマッサージ受けるなど体調管理にこれまで以上に気を配ったということです。
今場所は取り口にも工夫が見られました
白鵬は、本来は右足で踏ん張り、左足から踏み込む立ち合いでしたが、今場所は手術した右足への負担を考慮してか、すべて左足で踏ん張って右足から踏み込んでいました。
右四つ左上手が白鵬の形ではあるものの、組んでも離れても相撲が取れる対応力の高さを見せました
手術の影響と、36歳という年齢から来る衰え、連続休場による土俵勘などを不安視する声もあった中で、終わって見れば”白鵬いまだ強し”を強く印象づける復活優勝となりました。

白鵬「最後は力を振り絞った」と振り返る

大相撲名古屋場所で史上最多を更新する45回目の優勝を果たした横綱・白鵬は、優勝インタビューのあとリモートで報道陣の取材に応じ、優勝をかけた大関・照ノ富士との一番について「譲れない。負けられないっていう、そういう思いだけです。激しい中で冷静さもあったし、相手も勢いがあったが、最後は力を絞った」と振り返りました。
照ノ富士については「15日間の中で、熱戦を繰り広げたのは照ノ富士だけだと思う。本当に安定感があって、7年前の相撲とはまったく違う照ノ富士がいた」と評価していました。
そして、「進退のこともそうだが、東京オリンピックを現役で迎えることが達成でき、親父との約束も果たせた」と充実した表情で話していました。(引用ここまで)
 
NHK  大関 照ノ富士の横綱昇進へ臨時理事会開催を決定 日本相撲協会   大相撲

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210718/k10013146391000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001

日本相撲協会は、大相撲名古屋場所を14勝1敗の好成績で終えた大関 照ノ富士について場所後に横綱昇進に向けた臨時理事会の開催を決めました。

大関 照ノ富士は先場所大関として初めて優勝し、綱とりがかかった名古屋場所でも持ち味の力強い相撲で白星を重ね千秋楽に横綱 白鵬との全勝どうしで優勝を争いました。
惜しくも敗れましたが14勝1敗の好成績で終えました。
こうした成績を受けて横綱昇進の議論を預かる日本相撲協会審判部は、八角理事長に対し場所後に横綱昇進に向けた臨時理事会の開催を要請し、理事長は、場所後に照ノ富士の横綱昇進に向けた臨時理事会の開催を決めたということです。
八角理事長は「横綱になると、大関にはなかったものを求められる。いろんなことを求められる。それを踏まえて頑張ってほしい」と話していました。

鳥取 高校の後輩 白鵬との対戦を見守る

大関 照ノ富士の母校、鳥取市の鳥取城北高校では、相撲部の後輩が横綱 白鵬との対戦を見守りました。
相撲部の部員17人は校内の大ホールで取り組みの様子を見つめ、照ノ富士が敗れると悔しそうに小さく息を吐いていました。
照ノ富士は横綱 白鵬に敗れはしたものの、14勝1敗の好成績をあげ、日本相撲協会は場所後に横綱昇進に向けた臨時理事会の開催を決めました。
相撲部の落合哲也主将は「自分もいつかこの舞台で戦うという気持ちが強くなりました。これからも強い照ノ富士関が見たいです」と話していました。
照ノ富士と同じモンゴル出身のアルタンゲレル・ソソルフーさんは「見ていて緊張しましたが、モンゴル出身の先輩が強い気持ちで戦っていてとてもうれしかったです。自分も強い気持ちで頑張りたいです」と話していました。

照ノ富士「まだ弱いなと思う」

白鵬に敗れた照ノ富士は「自分にできることを精いっぱいやるだけだと思っていた」と淡々と振り返りました。報道陣の「自分の力を出しきれたか」という質問に対しては「出しきっても負けているのでまだ弱いなと思う」と話し、14勝1敗という好成績にも満足していない様子でした。そして「場所ごとにちょっとずつよくなっている感覚はある。これからもっとよくしていきたい」と厳しい表情のまま話していました。

照ノ富士とは

照ノ富士はモンゴル出身の29歳。
来日後は強豪の鳥取城北高校に入学し、その後、間垣部屋に入門しました。
平成23年5月の技量審査場所で若三勝のしこ名で初土俵を踏み、間垣部屋の閉鎖に伴って伊勢ヶ濱部屋に移籍したあと、しこ名を今の照ノ富士に改めました。
体重およそ180キロの体格を生かした力強い四つ相撲でぐんぐん番付を上げ、平成26年の春場所に新入幕を果たし、関脇だった平成27年夏場所に12勝3敗で初優勝しました。
初土俵から25場所目での優勝は、年6場所制となった昭和33年以降、幕下付け出しの力士を除いて歴代3位のスピード記録で、場所後に大関に昇進し、横綱候補として期待されました。
しかし、ひざのケガや糖尿病などから稽古の出来ない状態となり、平成29年名古屋場所から4場所連続で休場し、その年の九州場所で2年間務めた大関の地位から陥落しました。
さらに平成30年夏場所からも5場所連続で休場し、おととしの春場所には序二段にまで番付を下げました。
大関経験者が幕下以下に陥落するのは昭和以降では初めてのことで一時は引退も考えました。
それでも師匠の伊勢ヶ濱親方に説得されて思いとどまり、ケガや病気の回復に伴って少しずつ稽古を再開し、再び番付を上げていきました。
前頭17枚目「幕尻」で幕内に復帰した去年7月場所にはおよそ5年ぶりとなる2回目の優勝を果たして復活を強く印象づけました。
そして、関脇だったことし3月の春場所で優勝し、21場所ぶりに大関に復帰した先場所も制して今場所は綱とりに挑戦していました。

過去の横綱昇進事例

照ノ富士は、横綱審議委員会が横綱への昇進にあたって推薦の条件としている「大関で2場所連続優勝」に準じる成績を残しました。
過去には2場所連続優勝でなくても横綱に昇進した例は多くありましたが、昭和62年に第60代横綱 双羽黒が角界を去ったあとは、長く2場所連続優勝した力士だけが横綱に昇進してきました。
双羽黒は昭和33年に横綱審議委員会の内規が出来て以降、初めて優勝を経験しないまま昭和61年の名古屋場所後に横綱になりました。
昇進後も優勝できず、親方との口論から部屋を飛び出し横綱在位わずか8場所で角界を去りました。
このあとは、平成2年に昇進した第63代横綱 旭富士から平成24年に昇進した第70代横綱 日馬富士まで8人続けて、2場所連続優勝の力士だけが横綱に昇進してきました。
このあとは、第72代横綱 鶴竜第73代横綱 稀勢の里は、ともに優勝1回で横綱に昇進しました。
2人の綱とりの場所の直前の成績は、鶴竜が平成26年春場所で優勝決定戦で敗れたものの14勝1敗。
稀勢の里は、平成28年九州場所で12勝3敗として優勝力士に次ぐ成績を挙げています。
照ノ富士は大関として2場所連続優勝を逃しましたが、ことしに入って関脇だった春場所と大関に復帰した先場所も制し、今場所は14連勝で迎えた千秋楽で敗れ、14勝1敗で優勝した白鵬に次ぐ好成績を挙げていました。

横綱昇進が決まるまでの流れ

照ノ富士の横綱昇進が決まるまでの流れです。
日本相撲協会の八角理事長は、千秋楽の18日、審判部から横綱昇進を諮る臨時の理事会を開くよう要請され開催を決めました。
相撲協会では、照ノ富士が横綱として、実力や品格がふさわしいかを審議する横綱審議委員会に昇進を諮問することになります。
横綱審議委員会は19日、東京都内で開かれます。
横綱審議委員会は、横綱に推薦する条件として、「大関で2場所連続の優勝」を原則とし「これに準ずる成績をあげた力士を推薦する場合は、出席した委員の3分の2以上の決議が必要」と内規で定めています。
照ノ富士は、大関として2場所連続優勝を果たしていないため、横綱審議委員会では、出席した委員の3分の2以上が賛成すれば、昇進を相撲協会に推薦することになります。
横綱推薦が決まれば、相撲協会は場所後の番付編成会議と臨時の理事会で横綱昇進を正式に決定します。(引用ここまで)
 
NHK 大相撲 技能賞は豊昇龍 敢闘賞は琴ノ若 殊勲賞なし 名古屋場所  大相撲

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210718/k10013145811000.html?utm_int=detail_contents_news-related_003

大相撲名古屋場所は22歳の豊昇龍が技能賞、23歳の琴ノ若が敢闘賞に選ばれ、若手2人がいずれも初めての三賞を受賞しました。

三賞の選考委員会は、名古屋場所千秋楽の18日、名古屋市の愛知県体育館で開かれ14日目までに大関 正代に勝つなどして10勝5敗の好成績を挙げた前頭5枚目の豊昇龍が技能賞を受賞しました。
委員からは「積極的に技を仕掛けている」とか「最近の力士には珍しく足技を持っている」などの意見があり、豊昇龍は初めての三賞受賞です。
また、前に出る力強い相撲で自己最高の12勝を挙げた前頭11枚目の琴ノ若も初めての敢闘賞を受賞しました。
殊勲賞の受賞者はいませんでした。

敢闘賞 琴ノ若「上位の皆さんと当たりたい」

敢闘賞を受賞した琴ノ若は「自分の相撲を取りきることだけを考えた。受賞できてうれしい」と話したうえで、今場所の活躍について「常に攻めの気持ちでいけたことと、苦しい形になっても我慢できたことがよかった。部屋の関取衆と一緒に稽古して気持ちを強く持って臨めたと思う」と話しました。
来場所に向けては「しっかり稽古を積んで、思い切っていきたい。上位の皆さんと当たりたい」と意気込みを話していました。(引用ここまで)
 
NHK  十両 水戸龍が初優勝 モンゴル出身 大相撲名古屋場所  大相撲

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210718/k10013146171000.html?utm_int=detail_contents_news-related_003

大相撲名古屋場所の十両は、モンゴル出身の水戸龍が12勝3敗で初めての優勝を果たしました。

名古屋場所の十両の優勝争いは、西十両6枚目の水戸龍と東十両14枚目の阿炎が11勝3敗で並んでいました。
千秋楽の18日、先に土俵に上がった阿炎が敗れたのに対し、水戸龍が若元春に押し出しで勝ち、12勝3敗で初めての十両優勝を果たしました。
水戸龍はモンゴル出身の27歳。
鳥取城北高校を経て学生相撲の強豪、日大で学生横綱となり、錦戸部屋に入門後、平成29年夏場所で幕下15枚目格付け出しとして初土俵を踏みました。
平成30年初場所で新十両に昇進し、西十両6枚目で迎えた今場所は、前に出る力強い相撲で白星を重ねていました。
水戸龍は「いい相撲ではなかったが、結果的によかった。優勝の実感がないが、とりあえずうれしい。幕内に上がれたらこの調子で勢いよく頑張りたい」と話していました。(引用ここまで)

NHK 4年半ぶり新横綱誕生へ 照ノ富士の推薦決定 横綱審議委員会  大相撲

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210719/k10013148181000.html

大相撲の横綱審議委員会が開かれ、名古屋場所で14勝1敗の好成績を挙げた大関 照ノ富士を全員一致で横綱に推薦することを決め、4年半ぶりに新しい横綱が誕生することになりました。

日本相撲協会の八角理事長は、夏場所での優勝に続いて名古屋場所で14勝1敗の好成績を挙げた大関 照ノ富士の横綱昇進について、19日東京都内で開かれた横綱審議委員会に諮問しました。
これを受けて委員会では、照ノ富士の横綱としての品格や力量を審議した結果、全員一致で照ノ富士を横綱に推薦することを決めました。
相撲協会では、21日、秋場所の番付編成会議と臨時理事会を開いて横綱昇進を正式に決め、使者を派遣して照ノ富士に伝達します。

横綱審議委員会の矢野弘典委員長は「最近の横綱不在の場所をけん引し、今場所も14勝1敗で優勝に準じたことを高く評価した。けがで序二段まで落ちたが、奇跡と言われる復活を遂げたのは、長い相撲の歴史でも特筆に値する。根性や辛抱、我慢、不屈の精神、節制ということばを思い起こさせるものがある」と称賛しました。
そのうえで「特に序二段まで落ちてからは容易ではない。会社で言えば、重役が新入社員になったようなものだ。それを乗り越えて復活したのは、相撲の大好きな人たちが共感したのではないか。さらに精進を重ねて、品格・力量ともにほかの力士の目標になってほしい」と期待を込めていました。
横綱の昇進は平成29年初場所後の稀勢の里以来、4年半ぶりです。

照ノ富士「気持ちを入れ替え頑張る」

横綱審議委員会から横綱に推薦された照ノ富士はオンラインで会見し「もう一回、気持ちを入れ替えてこれからも頑張っていきたい」と気を引き締めていました。
会見の中で、綱とりの15日間については「自分が今できることをすべてやった。重圧とかプレッシャーはなかった。本当にその日の一番に集中し、落ち着いてできることを精いっぱいやろうと思っていただけだ」と振り返りました。
横綱審議委員会から、序二段からの復活を高く評価されたことについては「これまで頑張ってきたが、少しでも皆さんにそういう思いになってもらえたとしたならば、ありがたい」と心境を語りました。
注目される伝達式での口上の内容については、これから考えるとしたうえで「横綱というのはどういう地位なのか、どういう生き方をするべきなのかということを親方とおかみさんと相談して、うまく形にできればいいかなと思う」と話していました。

横審 矢野委員長 白鵬を厳しく批判「見苦しく美しくない」

横綱審議委員会の矢野弘典委員長は19日の会合で、名古屋場所で全勝優勝した横綱 白鵬を評価した一方、場所中に見せた張り手かち上げなどについて厳しく批判しました。
名古屋場所は、進退をかける意向を示して臨んだ横綱 白鵬が大関 照ノ富士との全勝対決を制し、7場所ぶり45回目の優勝を果たしました。
19日開かれた横綱審議委員会の会合のあと、矢野委員長は白鵬について「ケガを乗り越え全勝優勝という結果を残してくれた。3月に『注意』の決議を受けたあと、名古屋場所に進退をかけると明言して出場し、結果につなげたことはそれなりに評価したい」などとして注意の決議を解除したことを明らかにしました。
一方で、大関 正代との一番での土俵際まで離れた仕切りや、千秋楽の照ノ富士との対戦で見せたかち上げ張り手については「目を疑うような仕切りや張り手、ひじ打ちと疑われかねないかち上げ、ありえないガッツポーズ、実に見苦しく、どうみても美しくない」と厳しく批判しました。そのうえで「横綱は特別な地位で、ルールに反しなければ何をしてもいいということではない。長い歴史と伝統を持つ大相撲が廃れていくと懸念した」と述べ、今後、白鵬の相撲内容などを注視して必要な場合は何らかの措置を取るという見解を示しました。(引用ここまで)

 


時事通信7月世論調査で菅内閣の支持率29.3%!内閣も野党も支持しない無党派国民42.8%!これでは投票率は5割台!政権交代はムリ!野党の責任大!

2021-07-16 | 国民連合政権

内閣も野党も支持しない無党派国民が多数派!

何故か!

内閣打倒派は

国民から逃げずに真摯に国民と向き合え!

時事世論調査 菅内閣支持29.3%、発足後最低 初の3割割れ―   2021年07月16日19時04分

【図解】内閣支持率の推移

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021071600774&g=pol&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

時事通信が9~12日に実施した7月の世論調査は

全国の18歳以上の男女2000人を対象に個別面接方式で実施。有効回収率は62.9% 1258人

菅内閣の評価

支 持 率29.3%  前月比3.8ポイント減

不支持率49.8%   前月比5.6ポイント増

不  明20.9%

内閣を支持する理由(複数回答

「首相を信頼する」        7.8%

「首相の属する党を支持している」 4.4% 積極的支持

「他に適当な人がいない」    12.1%

「不明」            75.7% 消極的支持

支持しない理由(同

「期待が持てない」    27.7%

「リーダーシップがない」 25.3%

「政策が駄目」      18.4%

「不明」         28.6%

政権発足後、支持率が3割を切り「危険水域」とされる20%台に落ち込むのは初めて。逆に不支持率は最高となった。

◇与党支持も減、立民上昇

政権政党 23.9%

自民党21.4%  前月比1.4ポイント減

公明党 2.5%  同1.2ポイント減

政権亜流政党 2.1%

日本維新の会2.0%

嵐の党0.1%

政権打倒派政党 7.0%

立憲民主党  4.5% (1.6ポイント増えて。3月の4.8%に次ぐ数値)

共産党    1.8%

国民民主党  0.5%

れいわ新選組 0.3%

社民党    0.2%

「支持政党なし」63.9%

「不明」     3.1%

【点描・永田町】「9月解散」はコロナと五輪次第

支持率3割割れは「加計学園」問題で安倍政権が揺れていた2017年7月以来4年ぶり。

政府は今月8日、東京都に4回目の緊急事態宣言発令を決定し、酒類提供店に対する「圧力」問題も起きた。日常生活に制約が続く不満や五輪開催への懸念が支持率に影響したとみられる。菅内閣の従来の最低値は3度目の緊急事態宣言の期間延長、対象拡大が決まった5月の32.2%。

新型コロナウイルス感染拡大をめぐる政府対応

「評価しない」59.1%      前月比4.0ポイント増

「評価する」 22.7%。     同0.5ポイント減

「どちらとも言えない・分からない」18.2%

菅義偉首相が感染対策の「切り札」と位置付けるワクチン接種の進捗(しんちょく)に関して

「遅い」71.5%

「順調」17.7%

「どちらとも言えない・分からない」10.8%

内閣不支持49.8%

内閣打倒派政党支持7.0%

内閣も野党も支持しない42.8%

「次の首相相応しい政治家不明」42.9%

政権交代に向けてチャンス!

安倍・菅政権=自公政権温存・安泰!

時事世論調査 菅政権「9月まで」49.4% 「次の首相」石破氏トップ― 2021年07月16日19時12分

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021071600777&g=pol

自民党の石破茂元幹事長=2020年10月、東京・永田町の衆院議員会館

菅義偉首相に首相を続けてほしい期間を尋ねた

「今年9月末の総裁任期まで」49.4%

「3年間の次の総裁任期満了まで」18.0%

「早く辞めてほしい」17.3%

「分からない」9.6%

「できるだけ長く」5.6%

「不明」 0.1%

【図解】内閣支持率の推移

次の首相にふさわしい人物

自民党の石破茂元幹事長14.9%

河野太郎規制改革担当相14.5%

小泉進次郎環境相8.8%

安倍晋三前首相8.4%

立憲民主党の枝野幸男代表5.0%

菅氏3.9%

他の閣僚では、

加藤勝信官房長官1.0%9位

茂木敏充外相0.6%

「不明」 42.9%

自民党支持層に限ってみると、首位は安倍氏で20.4%、河野氏17.5%、石破氏14.9%と続いた。菅氏は8.6%で5位だった。

 


日本共産党の赤旗の「主張」から「日本国憲法」が欠落しているのは何故か!改憲を求める立憲民主党を忖度しているからか!それとも軽視しているからか!

2021-07-15 | 共産党

赤旗を読んでいて「問題だ!」とわかることがある!

赤旗読者と日本共産党員の思考回路から

「日本国憲法」という言葉が

消えていくのではないか!?

と思われるからである!

二つの「主張」に象徴的である!

そもそも日本共産党が

「日本国憲法」という文字を

枕詞のように使わないのは何故か!

改憲を求めている立憲民主党を忖度しているからか!

もし、そうだとしたら!?

ホントに

「日本国憲法」が頭の中に入っていないのであれば!

日本共産党に未来はない!

2021年7月15日(木)

主張   日本共産党99周年

力合わせ新たな歴史を刻もう

 https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2021-07-15/2021071501_05_0.html

日本共産党はきょう創立99周年を迎えました。厳しい弾圧に屈せず、どんな困難な時代でも国民の利益擁護、反戦平和、民主主義の旗を果敢に掲げてたたかい抜く―1922年7月15日の結党以来の揺るがぬ伝統です。時代を切り開いてきた不屈性は党名に刻まれています。戦前戦後を通じて約100年、名前を一度も変えず活動する日本の政党は他にありません。

 コロナ感染拡大と政府の失政によって国民が重大な苦難を強いられる中、日本共産党は「命を最優先」の政治の実現に向け全力を挙げています。日本の未来を開くため、役割を果たす決意です。

政府がコロナ危機に拍車

 感染の急拡大で東京に4回目の緊急事態宣言を出す深刻な事態を招きながら、菅義偉政権はあくまで五輪を開催する構えです。

 強行すれば感染リスクが高まるのは必至なのに、思考停止に陥り開催へ暴走する政府の姿は、戦前の軍国主義日本が無謀な侵略戦争に突き進み破局的な結末をもたらした痛苦の過去とも重なります。「まるで開戦前夜」と危機感を募らせ、「ここで止めなければ」と幅広い人が声を上げています。なにがなんでも五輪を開催して、国民を危険にさらすのか。政治の根本姿勢が問われる大問題です。

 日本共産党は、1月の志位和夫委員長の国会質問で、今夏の五輪中止を決断しコロナ対策に集中することを強く求めました。その後も、五輪開催がコロナ対応のための医療機関に多大な負荷をかけ感染対策に逆行する問題などを浮き彫りにする国会論戦を展開しました。保護者や教育関係者、地方議員らと結んだ運動は、五輪観戦への子ども動員にストップをかけるなど政治を動かしました。

 先の東京都議選で、五輪中止を断固訴えた日本共産党と、中止・延期を公約した立憲民主党が勝利したことは、菅政権への痛烈な審判です。「五輪より命が大切」。これは国民の苦難打開に尽力する日本共産党の立党の精神です。理性と良識の声を広げ、五輪をストップさせることが急務です。

 菅政権のコロナ対策は大失敗という他ありません。飲食業を狙い撃ちした営業規制は、批判を浴びています。強権的なやり方では、国民の信頼も協力も得られず感染対策の前提を崩します。ワクチン供給をめぐる大混乱に国民の不信は募るばかりです。コロナ対応で破綻と行き詰まりを繰り返す政府では、国民の命は守れません。

 自民党の古い枠組みの政治が、戦後最悪の感染症のコロナ危機に拍車をかけ、深刻化させている事態をもはや放置できません。菅政権を倒し、新しい政治に切り替えることが文字通り焦眉の課題になっています。

野党連合政権樹立の年に

 いよいよ総選挙です。日本共産党は野党連合政権の樹立に正面から挑みます。99年の党の歴史で政権奪取をかけた初めてのたたかいとなります。都議選では、日本共産党の議席を伸ばすと同時に、共闘も前進させるという、かつてない重要な成果を築きました。歴史的な総選挙で、日本共産党躍進と共闘勝利をかちとり政権交代を必ず実現しようではありませんか。

 一人でも多くの方に日本共産党に加わっていただき、ともに歴史に新たなページを刻んで創立100周年を迎えましょう。(引用ここまで)

「憲法9条」!

言葉としても

なくなっている!

あるのは

台湾問題の解決のため非平和的な手段は排除されるべきであり、あくまでも平和的な話し合いで行われるべきです。

何より重要なのは、中国の覇権主義を国際法に基づいて冷静に批判し、外交的に包囲する

主張/21年版防衛白書/台湾問題で軍事緊張あおるな [2021.7.14]

岸信夫防衛相が13日の閣議で、2021年版防衛白書を報告しました。岸氏は白書の巻頭言で、「中国は東シナ海や南シナ海において、一方的な現状変更の試みを続けている」と批判し、「わが国自身の防衛力を強化」するとともに、「揺るぎない日米同盟の絆をさらに確固たるものとするべく、同盟の抑止力・対処力の一層の強化に努める」と表明しました。中国による覇権主義的な行動は当然、容認できません。しかし、これに自衛隊と日米軍事同盟のさらなる強化で対抗することは、軍事対軍事の危険な悪循環をもたらすことにしかなりません。

同盟強化の危険な動き

 今回の白書の最大の特徴は、「米中関係」に関する節を初めて設けたことです。同節では、「インド太平洋地域における米中の軍事動向」に詳しく触れ、とりわけ、台湾周辺で中国が軍事活動を活発化させているとし、「中台間の軍事的緊張が高まる可能性も否定できない」と指摘しています。同時に、米国のバイデン政権が台湾を軍事的に支援する姿勢を鮮明にしていると記し、「台湾をめぐる米中間の対立は一層顕在化していく可能性がある」と強調しました。

 この問題に関し、白書が「台湾をめぐる情勢の安定は、わが国の安全保障にとってはもとより、国際社会の安定にとっても重要」との認識を初めて明記したことは重大です。

 台湾海峡の有事をめぐっては、菅義偉政権や自民党内から、日米の軍事協力に言及したり、その具体化を図ろうとしたりする動きがすでに出ています。

 麻生太郎副総理は、「(台湾で)大きな問題が起きると、存立危機事態に関係してきても全くおかしくない。そうなると、日米で一緒に台湾を防衛しなければならない」と述べ、台湾海峡有事を安保法制が定める「存立危機事態」に認定し、日本が集団的自衛権を行使することもあり得るとの考えを示しています(7月5日)。自民党外交部会の「台湾政策検討プロジェクトチーム」も第1次提言(6月1日発表)で、「台湾の危機はわが国自身の危機」とし、「抑止力の強化が急務である」とするとともに、有事の際の対処計画の「早急な検討」を求めています。

 中国が台湾に対し軍事的圧力・威嚇を強化していることは厳しく批判されなければなりません。しかし、日米が台湾問題に軍事的に関与する方向に進むことも決して許されません。台湾問題の解決のため非平和的な手段は排除されるべきであり、あくまでも平和的な話し合いで行われるべきです。

国際法に基づく批判を

 白書は、台湾をめぐる情勢緊迫化の根拠の一つに、今年3月の米議会で、中国が6年以内に台湾に侵攻する可能性があるとしたデービッドソン米インド太平洋軍司令官(当時)の証言を挙げました。しかし、米軍制服組トップのミリー統合参謀本部議長は6月、デービッドソン氏が指摘したのは中国の能力についてであり、台湾を武力統一する意図や理由はないと議会証言しています。

 今、何より重要なのは、中国の覇権主義を国際法に基づいて冷静に批判し、外交的に包囲することです。いたずらに軍事緊張をあおり、軍事対応の強化に突き進むことではありません。(引用ここまで)