goo

2月13日(水)のつぶやき

雀ヶ森処分場の観測井戸からヒ素が基準以上に検出された件。処分場が原因でなかったことが公表されました。ならば何が原因?観測井戸がある場所は、農地に隣接した雑種地。なぜあの場所が雑種地になったかも不思議。→


→市の公表。HPのトップページをみてもトピックスとか新着情報に出てこない。偶然、「雀ヶ森 処分場」で検索したらキャッチしたのですが、問題がないなら堂々と公表した方がよいと思う。


自分なりにもうちょっと勉強してから納得できるかどうか判断したいと思う。ブログ更新→ 「▲雀ヶ森処分場の観測井戸からヒ素が検出された件、... blog.goo.ne.jp/aiainet_2005/e…


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲滋賀県守山市議会にお招き頂き・・・

 12日、守山市議会の環境防災特別委員会にお招きいただき、今まで関わってきた環境問題について、議員としてのチェックポイントを体験事例をもとにお話をさせていただきました。

 また、環境センターの視察もさせていただきましたが、やっぱり直営はいいです。いろんな工夫で、ゴミ減量や資源化が可能です。我がまちのように、広域で処理をしていると、変えようと思ってもなかなか困難です(職員の言い訳にも使われているかな?)。

 さらに守山市で感心したのは、自治会組織がしっかりしているということです。資源ゴミを各地区毎に計量がされていて、計量値により地域への補助金がきまるという仕組みがありました。ゴミとして出せば、補助金がすくなるなるというしくみです。
 みんなで頑張れば見返りがあるという仕組みは、一体感をもつきっかけになってよいと思いました。

 守山市は、農地の真ん中にゴミの山があったり、農地転用がされている事例は少ないです。農地が大切に守られています。「これも自治会組織がしっかりしているからだ」と議長さんから説明を受けました。
 これでいいのか愛西市!と思わざるを得ませんでした。

 また、守山市は、若い世代が転入してきており、人口が増えています。県立病院や子供医療センターを誘致しており、教育や子育てに力が注がれているのも特徴でした。

 以上、ミニ感想文でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲雀ヶ森処分場の観測井戸からヒ素が検出された件、結果が出ました。

 偶然、雀ヶ森のことを調べようとネット検索をしていたら、偶然結果が公表されていることを知りました。こんな知り方、納得できないなあと思いました。

 HPのトップページで公表するなりすべきでは?とやや不満。

 平成24年10月に ダイオキシン・処分場問題愛知ネットから原因特定の調査を申し入れました。(http://blog.goo.ne.jp/aiainet_2005/e/c806392f0a21a33fe16c02f6068c1d09
 そして、12月末にボーリング調査などがおこなれ、立ち会いをしました。

013

◆今日見つけた結果報告書
http://www.city.aisai.lg.jp/cmsfiles/contents/0000005/5510/2-8.pdf
↑ 反転させてよみやすく表示してほしいものです。

↓ 反転させて画像に変換しておきます。

愛西市雀ヶ森再調査資料(回転1)_PAGE0003_1

愛西市雀ヶ森再調査資料(回転1)_PAGE0003_2
愛西市雀ヶ森再調査資料(回転1)_PAGE0003_3

愛西市雀ヶ森再調査資料(回転1)_PAGE0003_4

【みつこはこう考えます】

「まとめ」では、自然由来としていますが、観測井戸(南側)ではヒ素の濃度が以下を推移してきました。
     (赤が基準オーバー。基準は0.01)
平成13年1月 : 0.005未満
平成14年9月 : 0.021 (再調査して0.005未満)
平成15年10月 : 0.041
平成16年11月 : 0.007
平成17年9月 : 0.026 (再調査して0.019
平成18年9月 : 0.072
平成19年9月 : 0.047
平成20年9月 : 0.066(再調査では0.057
平成21年9月 : 0.038
平成22年9月 : 0.15
平成23年9月 : 0.20

となると、この汚染はどのような経路でもたらされているのでしょうか?また、仮に自然由来であれば、処分場内でも同じようにヒ素が検出されてもよいような気もします。改めて、地下水の動きなどについても勉強してみようと思います。さらに、どうしてすべての井戸で硫化水素のにおいがするのか、有機物が原因だと思いますが、これについても調べてみようと思います。

 また、平成14年、17年、20年と再調査をしているということは、ヒ素がオーバーしていることに、市は気づいていたということです。雀ヶ森処分場を廃止するために、今回は本腰を入れて調査をしたわけですが、長年、高濃度のヒ素が検出されながら対応してこなかったことは問題だと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日(月)のつぶやき

親子バレンタイン教室を終え、名古屋に向かいます。ヒルトン隣で開催中のサムライ市の片付けのお手伝い。 #TwitPict twitpic.com/c2o45v


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日(日)のつぶやき

田んぼも耕されて、春の景色に変わってきましたね。明日午前は、バレンタインデーお菓子作り教室のお手伝い。午後はサムライ市で名古屋へ。明後日12日は、滋賀県守山市議会環境防災対策特別委員会から講師依頼を頂いたのでお邪魔します。たくさんのことに関わってきたので何を話そうか迷います。


明日のサムライ市で配るチラシ、完成!!! #TwitPict twitpic.com/c2e2w4


明日のサムライ市で行うスタンプラリーの台紙も出来上がり!!! #TwitPict twitpic.com/c2e3cd


今から息子夫婦と食事。おごってくれるって(^_^)v


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日(土)のつぶやき

昨日は、中区の保健所に伺い、飲食店許可でどこまで何ができるか勉強させて頂きました。この知識、地域興しに少しでも役立てたいと思うが、同士がいないと始まらない。1人でできることは些細なこと。企画を作りながらよびかけていこっと。パンの発酵のようにみんなでぷくぷくと夢をふくらませようね。


今日は、90近い父とランチに出かけました。母は、デイサービス。年老いたら年老いたで、いろんな悩みが湧いてくるようです。ひとつひとつ話を聞くことしかできませんが、こうした話も私の生き方の参考になります。年をとるとなかなか笑顔が出てきませんが、車の中で爆笑する私たち。ホッ!


恒例の広小路中央商店街での「サムライ市」(愛西市の無農薬減農薬野菜市)が、11日あります。ヒルトンホテル隣です。今回は、信長の花押などのスタンプラリーも行います。先着20名様にすてきなプレゼントを用意しています。是非、おこしください。菜花など春の野菜もお持ちする予定。朝10時~。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(金)のつぶやき

NPO会計の講座に参加のため、名古屋に移動中ですが、渋滞してる~


NPO講座を終え、県庁に移動しました。愛知県は、太陽光発電の設置率が日本一らしい。エネルギー問題も自民党の具体的な方針が出ないと、県の方針も決まらないのかな?


県庁で用が終わったら、中区の保健所に移動予定。愛西市の安全安心野菜市「サムライ市」を次年度はどう進めるか、勉強に伺います。食品衛生法がかなり活動を制約しています。これでは、起業が少なくなるのも当然だ。ここももう少し規制緩和が必要と思う。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日(木)のつぶやき

おはようございます。今日は、木曽川と長良川の背割堤保護について、複数の市民団体の方と会合を持ちます。サイクリングロード等の開発の話があるので、貴重な生き物が生息しており、多くの生き物と共生する社会、COP10の趣旨からもどう考えたらよいのか。関心のある方、是非ご一報を。

2 件 リツイートされました

政権が変わり、地方や市民の生活がどう変わるのか・・・浦島太郎になってしまいそうです。最近の新聞をスクラップして勉強中。朝日のアベノミクスって何?のシリーズはわかりやすい。一つの視点として、参考にしようと思う。生活保護については、保護世帯だけの問題ではないので更に勉強しようと思う。


中国の大気汚染が問題になっています。名古屋産業大で非常勤講師をしていた頃、たくさんの中国留学生がいました。その頃、すでに中国での公害の情報は得ていたので、四日市公害や水俣病などの話をしながら、日本と同じ過ちにならないよう頑張ってほしいと話したことが思い出されます。その子たちは今?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日(水)のつぶやき

湯だねパンを始めて作ってみました。フワンフワンに焼けました。きな粉ロールと、黒ごまロール。二次発酵をちょっと急いちゃったので、明日になっても柔らかいか、ちょっと心配。 #TwitPict twitpic.com/c15mky


一日目は、コンソメ味のポトフ。二日目は、トマトホール缶を追加して、トマト味ポトフ。三日目は、ご飯と粉チーズ追加でトマトリゾット。文字を並べるとズボラ料理。でも一つ一つは、立派な料理。私の手抜きここにあり!


発達障害のこと、今NHK教育テレビで放映中。子育て活動の関係で、私も勉強中。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日(火)のつぶやき

昨日、庁舎建設特別委員会を傍聴。住民投票で判断を!という市民運動があるので、傍聴席は満員かと思いましたが、その活動の方々の傍聴jはなし。内容は、7億円ふくらんだ予算を約2億円減らし、当初より5億円増の約40億円で進めるというもの。委員からは異議はでませんでした。でも私は異議あり!

1 件 リツイートされました

@zetagohshi 大変な作業をありがとうございましたm(_ _)m


午後は、名古屋で野田市長の講座を受講する予定です。市民の幸せに視点を置き、公契約や環境、男女共同参画のとりくみをされているそうで、お話がとても楽しみです。いろんな人の考えを聞くことにより、自分の考えもまとまっていきますね。


昨日の笑い話。自分では最近テンションが下がっているなあと思っていたので、NPOの仲間に「やる気のでる天然石のブレスレットをおちょぼさんで買った」と見せたら、「これ以上何をする気?」と丸い目をして言われました。テンションが下がっていると思っているのは私だけでした(^^;)。


野田市長の講義、終了しました。ぶれない自分の考えをお持ちだと思いました。環境においても、生物多様性を重視した事業が展開されており、会場から進める秘訣について質問させて頂きました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日(月)のつぶやき

残念ながら参加は難しいです。どなたか参加されますか? RT @azarashi_salad: @yoshikawa325 吉川先生、北九州で開かれる「第34回全国都市清掃研究・事例発表会」に参加予定はありますか?heigensha.co.jp/jwma/34th/prog…


本日2時から、庁舎建設等特別委員会があります。どなたでも傍聴できます。是非お越し下さい。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日(日)のつぶやき

よもぎが、芽を出し始めました。春は、そこまで来てますね。 #TwitPict twitpic.com/c0fm5i


本日の自然体験隊活動。大学生が子どもたちに、鬼といり豆の童話を読んでくれています。 #TwitPict twitpic.com/c0fqjp


れんこん村の自然体験隊の活動から帰宅しました。今日は、豆まきをして、おはぎ作りをしました。大豆を煎って、石臼でひいてきなこも作り、お米は、みんなで収穫したものを使いました。みんなおなかいっぱいになったら、ボランティアの大学生と大きな庭で「だるまさんがころんだ」で盛り上がりました。


コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日(土)のつぶやき

何年ぶりかにお千代保稲荷にきています。モチベーションを高める石のブレスレットと、明日、子どもたちと豆まきをするので、いろんな豆を見せようと、変わった豆も買いました。 #TwitPict twitpic.com/c07fwo


はい、とっても楽しかったしお参りしてなんだか気分スッキリ! RT @some_happiness @yoshikawa325 おちょぼさんいいですね~?楽しそう。


あんこ、いい感じ。ストーブで作りました。 #TwitPict twitpic.com/c0805v


愛西市議会便り・はじめての「特集コーナー」。新庁舎問題の経過を載せました。また、24(日)にはじめて広報特別委員会で「議会便りについて... blog.goo.ne.jp/aiainet_2005/e…


雀ヶ森処分場付近のヒ素環境基準オーバー問題、もうそろそろ調査結果が出ていい頃。県も立ち会いでボーリング調査なども実施。来週早々確認してみよう。平成10年頃から取り組んできた雀ヶ森処分場問題。ひょっとして市の担当部署より私の方が詳しいかもしれない。合併するといろんなデータが失せる。


ありがとう RT @some_happiness: @yoshikawa325 暖かい日でよかったですね。お参りすると爽やかになりますね?ブレスレットも波動が上がるので流れが変わりますね(*^^*)楽しい豆まきになるといいですね?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲愛西市議会便りに、「庁舎問題特集」を掲載

今年度から、広報委員をつとめています。議会便り、2月1日号。皆さんのお手元に届いたかと思います。

※以下のアドレスで、ご覧になることもできます。
http://www.city.aisai.lg.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=5493&frmCd=6-2-2-9-0

はじめての試み その1
【広報特別委員会視察後、紙面を改革し、特集を掲載へ
 2頁

 先日、永平寺町と越前市を視察して、委員6人で議論を重ね、初めて以下のような特集コーナーをつくり上げましたので、ご覧下さい。dousurugijo

【みつこは思います】 今、庁舎建設に対し、住民投票の動きがあるそうです。
 私個人の考えではありますが、議会広報でこうした特集をもっと早く組ながら、議会として市民の皆さんの声を組み入れていく必要があったのではないでしょうか。しかし、また、一方で、市は斎場建設時の教訓を生かして、平成20年から市民参加で進めてきた経緯もありながら、市民への周知の困難さを改めて感じています。

 この経過をご覧になって、みなさんはどうお考えでしょうか?ご意見、お待ちしています。

はじめての試み その2
【広報特別委員会が、市民に聞く会を開催します
 3頁

ikenkikasete

 愛西市議会では、市民の皆さんにわかりやすく、読みやすい広報作りをめざし、市民のみなさんに意見を聞く会を開催することになりました。是非、参加を!!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日(金)のつぶやき

おはようございます。昨晩は、愛知岐阜三重県他の若い市議のみなさんと、そしてお隣の新市長と新年会でした。さあ、気分新たに、今日は子育て支援のワークショップのファシリ。た~くさん仕事を抱えすぎて、何から手をつけてよいか混乱着味。整理しなきゃ。


昨日の衆院質問で「原発事故は収束しているか」の質問に安倍総理は答弁を飛ばしたそうです。私が皆さんからの公募で入れた質問も返答されない可能性があります。注目してください。質問の順番は共産党の次になります。

吉川みつこさんがリツイート | 60 RT

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »