2足のわらじでガンバ!
★無党派・市民派「愛西市議会議員」★
★市民活動「環境&子育て&高齢者&まちづくり」★
吉川みつこの〝気ままではいられない〟日記
4月7日(金)のつぶやき
今日も超多忙となりそうです。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年4月7日 - 08:18
午前中は子育て活動で会議、午後は名古屋で市民派女性議員の集まりがあります。無党派市民派の女性議員を増やすための選挙講座を企画中です。やってみよう!こんな人がいるよ!興味あり!という方、是非ご一報を(^_^)v
4月6日(木)のつぶやき
今日は、小学校の入学式です。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年4月6日 - 07:51
議員への来賓のご案内はないのですが、議会広報の表紙の写真を撮りに立田北部小学校に伺います。「議会広報」の腕章をつけてカメラを持って。議会広報委員の仕事は多いです。活性化協議会の委員の仕事も。
児童クラブれんこん村のおやつは、ブロッコリー。農家の方が、もう最後の脇芽だよと、大量に下さいました。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年4月6日 - 15:54
子供たち、大喜びで完食(^^)v pic.twitter.com/Td9V1yiquT
4月5日(水)のつぶやき
今回も愛西市議会議会便りの特集ページを担当。今日は、その原稿の〆切です。午後に児童クラブの子どもたちと餅つきをする約束をしてしまいました(^^;)。ダッシュで仕事を終わらせないと・・・。子どもたちのリクエストは、菜っ葉餅(^_^)v
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年4月5日 - 09:56
4月4日(火)のつぶやき
本日のコミカフェのパン、初めてフルーツカスタードパン出してみました。好評(^^)v pic.twitter.com/mDL3CwssI5
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年4月4日 - 12:49
四月二日の朝日新聞一面です。在宅介護、在宅看護、死ぬのも家での方向に確実に進んでいます。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年4月4日 - 14:15
我が家で最期が迎えられるまちづくりのために、市全体の事業を見直す必要があると私は思う。
高齢者の問題は、若い世代、家族の問題でもある。 pic.twitter.com/sXA59lc3Yw
4月3日(月)のつぶやき
永和児童クラブのおやつ、できました。60人分のリンゴとサツマイモケーキ、バナチョコケーキ、大きな天板4枚を朝一に焼きました(^^)v
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年4月3日 - 14:40
午後は、広報特別委員会です。 pic.twitter.com/s8wSHWXT3w
明日は、コミカフェの日。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年4月3日 - 20:06
下ごしらえ完了です(^^)v
明日は、フルーツカスタードパンも焼いてみようと思う^_^
4月2日(日)のつぶやき
今日は、ある資格をとりたくて試験。今、終わりました。一夜漬けの受験勉強(>_<) これで合格したら、宇宙人と呼んでください(^^)v
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年4月2日 - 15:56
何十年ぶりかの受験勉強、かなりの疲れです。明日は、広報特別委員会があるのですが、原稿書きがまだ終わってないし、、、
3月31日(金)のつぶやき
昨日、議会活性化協議会がありました。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年3月31日 - 08:31
譲り合いながらやっと合意にたどり着きました(^_^)v
市民参画という面が不十分であり、不本意な条文もありますが、第一歩を踏み出すという意味で納得をせざる得ない場面もありました。今後よりよい条例にする努力はしていきますので、ご理解頂きたい。
子育て支援員の認定書を頂きました。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年3月31日 - 09:35
日曜日には、もうひとつ資格をとろうと猛勉強中(^_^)v
間に合うかな?かなり心配(^^;)
今日はちょっと冷えるので、児童クラブのおやつは、うどんです。みんな大好き(^^)v pic.twitter.com/SvKspmLNEN
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年3月31日 - 18:57
3月30日(木)のつぶやき
児童クラブれんこん村の卒業生とお別れケーキ作ってます(^^)v pic.twitter.com/N7NXwhUeCk
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年3月30日 - 13:32
3月29日(水)のつぶやき
昨日、議会活性化協議会がありました。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年3月29日 - 08:51
議会基本条例案をこの間会派の代表で何度も話し合ってきました。昨日は、協議会で合意できなかった部分について会派の意見を持ち寄ることになっていましたが、合意した条文も削除という会派があって、あらら。会派ってどう運営されているの?無会派の私には??
3月28日(火)のつぶやき
焼けた!!!
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年3月28日 - 09:55
今日のコミカフェのパン(^^)v pic.twitter.com/RcgBXzLGMH
3月27日(月)のつぶやき
昨日は、日進市で新介護保険制度について学びました。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年3月27日 - 09:45
行政職員、社協、NPOなどが集まり、厚労省の担当者からの説明やが意見交換がありました。NPOとしての疑問もぶつけることができ、とてもよい研修でした。終わってから某市長さんや担当職員の方々とも一緒に食事しながら意見交換(^_^)v
議会最終日後の全員協議会で、総合計画実施計画をはじめ、総合計画策定経過などの資料がたっぷりと配布されました。これを読む時間を確保せねば・・・・・(^_^)v
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年3月27日 - 09:54
その前に、ひとつ資格試験を受けようとしている私ですが、1週間の集中的勉強で乗り越える計画。相変わらず無謀(^^;)
明日は、活性化協議会です。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年3月27日 - 20:42
愛西市議会では議会基本条例を策定中で、委員で合意できることできないことを整理しながら進め、合意できていない部分を中心に会派で話し合った結果を明日持ち寄ります。本来なら、市民の皆さんに公開しながら作り上げるのが筋ですが、そこは合意できませんでした。
3月26日(日)のつぶやき
今、東京から名古屋に向かっています。午後は、日進市で介護保険制度の研修です。どこの自治体も困っています。みんなで共有し、良い方向に持っていければと思います。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年3月26日 - 09:52
行政は、今回の改正を積極的に市民に説明して協力を求めるべきですが、行政が分かっていないのが問題(>_<)
3月25日(土)のつぶやき
昨日、議会が終わりました。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年3月25日 - 07:25
最終日に、議長不信任案が提出されました(>_<) 6月に審議されます。
今から東京。
本日の中日新聞1面。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年3月25日 - 07:47
今後、中学生の居場所としての児童館の充実などが必要(^^)v pic.twitter.com/4MbisxlO3B
3月24日(金)のつぶやき
「子どもの医療費拡大」というと、乳幼児や小学生をイメージする。しかし、中身は中学生の通院の無料化。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年3月24日 - 23:06
一人親世帯など1割の中学生は既に無料となっている現在、医療費無料は乳幼児にとって最優先課題だが、中学生にとっても最優先課題なんだろうか?政治に関わる者としてどう判断すればよいか?
3月23日(木)のつぶやき
今日の午前は、介護総合事業に向けての講座を受講し、午後は介護事業所の方からの相談がありました。
— 吉川みつこ (@yoshikawa325) 2017年3月23日 - 17:53
熱心な取り組みをされている方、地域のために何かしたいと思っている方、こうした方が愛西市にはたくさんいらっしゃいますが、行政は繋がり切れていない(>_<)
« 前ページ | 次ページ » |