goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

▲民間事業所で働く方々と、市民活動で高齢者支援をしているみんなが情報交換

昨日日曜日(1月17日)
 
🍀午前中は、「介護活動しているみんなの情報交換会」
 
 高齢者支援の地域活動をする人と、介護事業所で悩みに悩みながら仕事をしている方との情報交換会でした。
 
 市民活動する私たちは、介護施設で何が起き始めているのか。どんな人が施設に入れるのか。介護度の高い方の自宅生活がどうなっているか・・・そんな現実の話を聞きました。
 
 お金がないと施設には入れない!😢
 介護給付で支援できる範囲には、限界がある!😢
 更に厳しくなるのでは😢・・・
 
 そんな話をしながら、次回も引き続き、共に学ぶこととなりました。
 
 本来、こうした接着剤の役割は、市が主催する協議体がすることになっていたと思いますが、待ちきれず、市民自らが動き始めています。
 
 これからも、みんなと一緒に!ガンバ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

▲民間介護事業所で働く方々とのネットワーク会議に参加して

自分の記録のために書き残したものです。
高齢者福祉現場の状況、そこで働く方々のジレンマが手に取るようにわかる会議でした。現場の声を大切にして、これからも共にがんばっていこうと思っています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

▲知恵を絞って、高齢者サロン

今日も厨房ボランティアです。
私の専門である「食の話、免疫力アップの話」などさせて頂きました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

▲自宅でがんばる要介護の方への支援不足!

高齢者世帯を訪問

 昨日、一人暮らしの高齢者のお宅に伺い、日頃の生活支援の調整をさせて頂きました。

 ゴミ収集の時間が早く、ヘルパーさんが来る時間には、ゴミ収集が終わってしまっている。前日に出すとルール違反になるので、ゴミが出せない😱

 ケアマネさん、遠方にすむ娘さんと一緒に話し合い、地域の有償ボランティアさんにお願いができました。
 少しずつ地域のつながりを作っていこうと思いますが、行政サービスも高齢化社会にあった手法に転換していく必要があると、つくづく感じました。

 市には様々な高齢者サービスがあります。
 しかし、特に独居世帯や高齢者世帯には、理解が困難で、うまくサービスが使いこなせていません。今後、様々な改善が必要です。ガンバ!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »