アガベシロップ社長ブログ by ALMATERRA Inc

健康的に美しく生きるために、アガベシロップの色々な美味しさ、オーガニックのこと、日々感じたことを綴っています。

アガベシロップ@蝶矢(チョーヤ)

2018年05月23日 | アガベを使っていただいた商品

先月4月に世界のチョーヤの梅酒手作り体験ショップ「蝶矢」が京都にオープンしたのをご存じですか?

ここのコンセプトの1つには、「手作りの美味しさ、楽しさを伝えていきたい」というものがあります。

作り方は、とても選択肢が多くてユニーク

 まず梅を5種類の中から選べます。(完熟梅・有機古城・有機南高・NK14・パープルクイーン)

漬ける甘味料を5種類の中から選べます。(金平糖・ハチミツ・アガベシロップ・てんさい糖・氷砂糖)

ここで組み合わせが色々出来るので、かなり味のバリエーションが広がるので迷っちゃいそうですが、

なんと試飲ができるようになっているのです。ここがすごい

なので、好みの梅と甘酸っぱさを納得して作ることが可能です。

私は、梅は完熟タイプを(甘党なんです)

シロップはもちろんアガベで・・・作りました。

店長さんにお聞きしたところ、甘味料人気NO1は、「こんぺいとう」カラフルで

インスタ映えするらしい・・・こんな感じ?確かに珍しい組み合わせですよね

NO2はなんとアガベシロップなんですってYEAh

試飲をしていくとアガベが美味しいという方が多く、

あとオーガニック梅との組み合わせを希望する方も多いそうです。(費用はUPするのですが・・・)

ちょうどその時、ご来店された女性がアガベシロップを選んでこんな風に作っていました。

 

まず、梅のへその部分を取り除きます。

この道具は工場で使用しているものを全く同じだそうです。

菅店長さんが嬉しいことをおしゃってくださいました。

甘味料5つ決定するのに、デーツシロップやアップルシロップなど色々試作しました。

その結果この5種類に決定、次にどこのブランドのアガベシロップがいいか?これも

色々と取り寄せて試作して、一番美味しく完成したのが弊社のシロップだったいうのです

もう店長さんをハグしたい気持ちを抑えつつ、幸せな気持ちで帰路についたのでした。

店長さんは、誠実なお人柄がにじみ出るかつ、こだわりの職人肌を感じるベテランの開発チームの

方なんです。試食に関して味覚の特別な資格をおもちのようでした。(忘れちゃってごめんなさい)

自宅に持ち帰り毎日眺めるこの楽しさ

こんな感じだったのが、2~3日すると

そして1週間で飲み頃に・・・さて、ソーダで割るか?焼酎で割るか?

是非手作りシロップ、今年はアガベで作ってみてくださいね

ここのテイクアウトドリンクがまた絶品、

 まるごと1個凍った梅が入っているのですが、徐々に溶けていき

そのうちストローで飲めるほどになるのです。これが美味しいの~

梅って体にいいから、フレーバー4%とかじゃなくて丸ごとですから・・・

これからの季節は夏ばて知らずになりそうです。