goo blog サービス終了のお知らせ 

CHECKMAN

ハイエースカスタムショップ チェックマンのマッタリBlog

只今試作中

2016-09-11 21:14:55 | SUSPENCION & BRAKE

チェックマンのハイエースに対する足回りの追求は・・・


まだ終わっていないんです。


ハイエースに乗られて 足や下半身強化バーをセットされた方は


その効果を体感され 更なる向上を求められていることでしょう





最高に気になった下半身強化はコチラでしょうね


下半身強化には抜群に効きますが 施工価格もVIPですし 


私はこの施工を嫌う と言う2点の壁があります。


でもね こんな話 してても 進行しないので


現在あるものは そこで買えばいい


無いものはチェックマンが作る


物足りない人は買えばいい


と言う趣旨で



SUPER 下半身強化棒をステン材質で発売予定してます。 


※全グレートに対して年内発売予定












ハイエース初回オイル交換

2016-09-11 19:36:23 | BLOG

お盆休み ギニギニで納めた 


闇金ウシジマくん似のムカイタニ氏が来店







『初回オイル交換は1.000キロやで~』 と言っていたのを ちゃんと守っての来店


シャブッ シャブッのオイルが ビチビチ 出てきた


エレメントも換えて






マグドレン入れて  ※パッケージ内は純正返却品



pac-pを添加し



ウェルカムランプの点灯方式を変更し完成!


 

来月はオイルキャッチtankと ATF MAG FILTERを付けるとか




そんなムカイタニ氏にアドバイスをしました。




『そんなもん付けたらクルマが長持ちするから やめとき』




『いやいや~20年は乗りたいんです!』




『お金持ちは5年毎に買い換えましょう』 笑



直前の映像化完成

2016-09-11 19:07:18 | PARTS & SETUP




どうよ!?





本日よーやく 祝


直前の映像化に漕ぎ着けた


しんどかったー  


何回やり直したことか・・・








スイッチひとつで






直左映像に切り替わる仕様




今回トライしてみた直前直左の映像化はハイエースの車検に対応するのは勿論のこと


幅寄せでのホイルヒット防止


輪止めへの 寸止め作戦なんかにも活躍するだろう





私は鈴鹿の130Rコーナーで 


車間3cmのスリップストリームに使用したいと思ってる 笑


そしてシケイン進入でインを挿す みたいな