まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

ことのは

2008-06-18 13:01:57 | 想い
私は、テレビってもんをほとんど見ないんですけど
(点けてることは多いんやけど、観てない

ましてや、ドラマなんて、
『眠れる森』だの『やまとなでしこ』あたりから、観てない

日々のイロイロに追われ、
いちいち曜日や時間なんか気にしてられないってのも
あるんですけどね


でも
オトウチャンが点けてるのを目にすることは、時々あり
今は、キムタクの朝倉総理を、時々目にしてます。
ストーリーをちゃんと理解する気まではないんだけど、
なんとなく、流れは知っています


そんなこんな見方をしている、
今回の月9ドラマCH○NGEなんですけどね
一応、どんな話か、調べてみました
『小学校教師の朝倉(木村拓也)はがある事情から議員に転進。
 政治にまったく興味もなかった彼だが、身の回りから
 担ぎ出されて総理大臣に。劇的な変化に翻弄されながらも
 日本を良き方向へと導く為に政治に奮闘する。
 一般人の目線で臆せずに“分からないことは分からない”と言える、
 そんな庶民感覚を忘れない朝倉総理の姿が周りの人間にも…。』
って紹介されてましたよ


先週だったかな??
深津絵里演じるところの美山理香のセリフが、
ものすごく印象に残ったんですよ

彼女は『政治にど素人の朝倉啓太を支える有能な女性秘書』
だそうで、『有名大学出身の才色兼備の女性。彼女は密かに
日本を動かしたいという野心を持ち、かなりのつわもの。
朝倉総理も、ついつい敬語を使ってしまうほどの手強さ。』なんだそう
そんな彼女は『素人総理の秘書に配属され内心不満ながらも、
キャリアを積むためと割り切って共に歩んでいく。』‥んだそうですが

内心とても不満で、朝倉には否定的だった彼女が、
自分に不信感をもつ人たちをも支持者へと変えていくという
朝倉啓太の人間性に心惹かれていく様子も
ドラマでは描かれているんですけど。
その心境の変化を、こんな風に言ってたのよね

「何て言うんですか‥。
 あのひとは、『言葉』を持っているんです。
 一見、笑っちゃうような言葉でも、
 あのひとが言うと‥何か違うんです。」

‥みたいな感じだったと思います


そうか
「『言葉』を持っている」かぁ‥

でもさ、ココで言う『言葉』は、薄っぺらな言葉じゃないんよね。
朝倉啓太は、人の心に届く、『力ある言葉』を持っている、
ということを言っているのだよね??
または。
言葉にそれだけの力を持たせるだけの、強い『想い』であったり、
『純粋さ』であったりを内に秘めている、とでも言いましょうか??


いま、『力ある言葉』と書きましたが。
言葉という語は『言霊』に通ずる語だという説もあるようで。
『言葉』とは、口から発せられた音であったり、
文字にされた記号であったりという、単なる情報伝達の道具
‥のみならず

時に『力あるもの』になり得る、と思うのです。
それは、善い力を持つこともありまた、負の力を持つことも‥ある
↑実は、誰でも、当たり前に経験していることだと思うんだけど、
あまり、深く考えることなしに、
『言葉』を使っちゃってるよな~

っと??
ちょっと反省


時と場合と相手によって、
言葉を選ぶ、または本当にその場で出してよいのか考える、って。
とても、とても大事なことだと、思います。
出来るだけ、
不用意、無神経な言葉は、使いたくないものだと、
常々思ってはいるつもりなのだけど。

ますます、一層、気をつけて『言葉』を使いたいものだと、
思ったのでありました

プール開き日和

2008-06-17 14:38:17 | 日記
去年のプール開きの日とはえらい違いで

昨日も今日も、思いっきり

<おうちカフェ>っつうより、
ココはすっかり、『アウトドアリビング』
エくんの遊び場所でもあり、食卓でもあり‥

ま、いっか

っという訳で
昨日はユが初めて学校のプールに入り‥。
今日、タが初めて学校の『大プール』に入ってるんやろな~

晴れてよかった、よかった

盛りだくさんな週末

2008-06-16 11:33:34 | お出かけ
土曜日は、
学校で配られたお知らせを見て申し込んでおいた
『大津っ子ビアンカサイエンスシップ』なるイベントに
参加してきました


対象者は、
「小学生を含む親子、または保護者同伴ができるグループ」
「先着180組600名(3回出航)」とのことだったので、
お手紙を貰ってきたその日に申し込みましたのよ
希望どおり、10:00~出航の回に乗れました


<サイエンスシップ>ということで
船内では<水>をテーマにしたサイエンスショーや実験を体験
具体的には‥
・スライムづくり
・発泡入浴剤を使った、ロケット実験↓

・空気砲実験
・化石のレプリカづくり↓

・ペットボトル顕微鏡づくり
・廃油石けんづくり↓ ‥etc.

‥と、なかなか盛りだくさんで、
タもユも、楽しんでましたよ

そしてもちろん、
景色も楽しみましたよ


水上から眺める大津の街は、
また別の顔を見せてくれて
「角度を変えて眺めてみる」ことの楽しさも、
満喫してきました~

オープンデッキでは、お茶にしてみたりもね



そして夜は。
学校で貰ってきた別のお手紙のイベント
『ほたるの観察会』へ

去年の夏に参加してきた川たんけんと同じく、
滋賀県ネイチャーゲーム協会主催の催しでした。
まだ明るいうちに集会所に集合し、
まずは、ほたるについての勉強会(クイズ大会!?)
・ゲンジボタルとヘイケボタルの違い
・オスとメスの違い
・ホタルの生態
・ほたるの好む場所、嫌う場所‥などを学習
そして、電気を消して‥。
所長さんが予め捕まえておいてきてくれていたという
ホタルを、自分の手にのせてみて、じっくり観察
その独特なニオイも、しっかり覚えておいてください、とのこと。
室内で見ても、何十匹ものほたるは、キレイ
♪ほたるのひか~り♪で本当に字が読めるのか!?も検証

そして、実際にほたるを探しに(ほたるを逃がしに)
近くの川へ
数は少ないけど、地元の川にも、確かに
ひらり、ひらりとほたるが飛んでいましたよ

なかなか充実した、学習会&観察会だったのでした


そして、日曜日はミサのあと、いつものハマへ!!
大津地区のリーダーたちが、
ちょっとした野外料理の研修会をやっていたので、
その横で、ウチは別メニューで家族参加
あまり時間はなかったので、
昨日は簡単メニュー

・はんごうご飯のおにぎり
・ロールパンホットドッグ
・ワンタンスープ
そして、リーダースクラブのお下がり(!?)
・ダッチオーブン製、サケのちゃんちゃん焼き


ちょっと肌寒かったので、
泳ぐのはやめておいてもらったんだけど
ブランコを作ってやりました


オトウチャンは釣りをしてたし

バス釣りのつもりが、どういうわけか、
昨日は鯉が二回も釣れたのよ??



っと。
私たちは、とても充実した週末を過ごしたのだけど。

思いもよらない週末になってしまった岩手と宮城の方々には、
心よりお見舞いを申しあげます。
被害は甚大ではありますが、
それでも、土曜日の朝ということで、
家族が離れ離れ、というケースは少なくて済んだのでは
ないでしょうか。
一日も早く、もとの「普通な毎日」を過ごせる日が来ることを、
祈りたいと思います。

地震って、ほんとに週末に起こることが多いですね。

起こって欲しくはないものだけれど。
どうしても起こってしまうものなのだろうから。
どうせなら、せめて、週末や夜間など、
激震の中、離れ離れになる人たちが少ない時間帯に
起こってくれますように‥などと願いつつ。
昨日持って出かけた水タンクに、
新しい水を汲みなおしたりした朝だったのでした。

200円ランチ会♪

2008-06-12 17:57:50 | 日記
‥って訳じゃ、ありませんが

今日は、給食の試食会に行ってきました
費用は、207円也

最初は一年生の教室にて、
一年生と一緒に、給食ができるまでのビデオ学習
そのあと、試食です

本日のメニューは
 ・麦ご飯
 ・豚肉のしょうが焼き
 ・金時豆
 ・小松菜とふのみそ汁
 ・牛乳

あ、スプーンはエくん用のが写っちゃった
皆、自分のお箸とご飯用お椀を持って行って食べることになってるよ
↑コレはウチにあるキャンプ用のお椀。

エくんが食後スグ寝てしまい、
授業参観までの間一旦家にもどったので
栄養士さんのお話をキチンとは聞けなかったのですが

ビデオも一昨年と同じものでしたし、
たぶん、そんなに内容的には変わりはないでしょう。

何よりも印象深く残るお話は、残飯のこと。
現在では、有効に利用する方法を採れていない、とのことで、
全部ゴミになっているんですって

タにもユにも、
残したら、もう、ゴミにしかならないんだから!!
毎日、残さないように食べなさいっ!!

とは言っていますが

実のところ、
イヤなものを食べ渋っているうちに、
『おかえしタイム』(片付けの時間)がやってきてしまうよう
ええ、給食の時間って、わりと短いみたいなんですのよ
それに、昔(!?)のように、
「残さず食べなさいっ」という指導は‥
ないようです

今の世で『無理矢理』食べさせるなんてことをしようものなら、
きっと、「虐待だ!!」とばかりに
学校へ怒鳴り込む親がいたりするんやろね

私は以前のように、「残さず食べて当たり前
みたいな、『無言の圧力』みたいなものがあったほうが、
嫌なものも、案外、克服しやすいのではないのか!?とか
思ったりもするんですけどね

どうも、「無理しなくていいからね~
くらいの雰囲気なようですよ


そのへんのしつけも、結局は家庭って訳よね??
これは↑、本当にほんとに、
たいそ~う忍耐の要る(親のほうにね?)仕事よね??


タのほうは、3年生になってまた一段と、
「残さずしっかり食べる」ことが確実になってきました
(たぶん「家では」、だけどね
新しいモノに対する警戒心は、なかなか消えませんけどね

ユのほうも、時間はかかるし文句もぐだぐだ言うし
ヴぉえエっとか言いながらだし、
‥ではあるけど。
けど、一応ちゃんと残さず食べてるしね??


あんまり毎日「給食、食べた?たべた?食べたぁ~??
と問い詰めたりはせずに‥
でも。
残すことに対して、甘い顔は決して見せずに

しっかり見守っていかなくちゃ!!と、
また、思ったのでした

夏カバン

2008-06-11 12:46:47 | 手づくり
しばらく前から手をつけていたんだけど

途中で糸が足りなくなって、
他店から取り寄せてもらったりと
大騒ぎして(←!?)
ようやく出来上がった、夏のカバンです


ポーチのほうは、まだ、ファスナーを
縫い付けてないんだけどね


久々に『作った』よ~
楽しかったわ

また、余り糸で何か作ろうっと

闇に光

2008-06-10 16:22:14 | 想い
また「心の闇」について考えさせられる事件が起こりました。

恐ろしい事件です。
許されない行為です。
まったく理解できるものではありません。

でも。
『怒り』をもってこの事件を受け止めるのは、間違いなのではないか?
と、私は思います。
とても、悲しく、悔しく、辛い事件ではあるけれども。

また、
よくわからない、理解できないからといって、
考えることを止めるのも、いけないことなんじゃないか?
そんなふうにも思います。

病んでいるのは、犯人だけなのではなく、
この社会全体。
私も、その社会の一構成員。
なにか、できることが、きっとあるはず。

湧いてくる悲しみ、悔しさは、仕方ないけれども。
怒り、憎しみ、絶望、そして、心配や不安、
とりわけ「絶望」という感情を持つのは。
(言いすぎだとは思うけど、敢えて言っちゃいます。)
『悪』じゃないのかな?と。

これらは、何を生み出すこともない、
人を後ろ向きにさせるだけのもの。
そして、何故か、暗いものはより暗いものを
引き寄せていくもの。


『黒い連鎖』を絶ち切るのは『光』しかない
コイツらに飲み込まれそうになったら、
自分の力でやっつけないと!!
明るく、暖かく、楽しいココロでもってね!?


そして。
いつもいつも、同じところへ行き着く訳です。
私は、善いモノ、明るいモノ、暖かいモノの発信者で
常にあり続けたいっ!!

今日も、自分の身の回り3メートルを
善いモノで満たす努力を、続けなくっちゃ!!

‥そんなことを、また、思いました

おしゃもじ戦士、宇宙の平和を守るため、
今日も楽しく戦うぞっ!!


山のぼり♪

2008-06-09 13:48:21 | お出かけ
土曜日は、
5月の連休の時には雨で泣く泣く中止にした、
山登りに行ってきました~

オトウチャンは出勤だったので
Rちゃんと一緒に、タとユを連れて、行ってきました


母の予想では
ユが早々に「しんどい~もうイヤ~」と言い出し、
タのほうは、もくもく歩いて登るのではないか??
と思っていたのですが


実のところは、最初にトラブったのはタ
山の上り口には『立ち入り禁止』の文字とデッカい鎖が
いや、だからぁ
ソレはね?
車が入らないように、なんだよ?
だって、この道に入ってくるところに『延暦寺』っていう
看板があったやん??

と言うのに。
彼の心の中から<イケナイことをしている>思いは
なかなか拭い去ることはできず

投げやり&反抗的な態度で、
もくもくと歩くタの脇では、ユは弱音を吐けなかったらしく
ユのほうが、素直に登っていた‥のでした。
お昼休憩までは‥ね


さてさて
お昼にするのにちょうどいい、
ステキなスポットを発見!!
小川が流れていて、ちょっとした広場みたいになっています

さぁ!!ココで、お楽しみのカップ麺だぁ!!

すっかり、ご機嫌になったタ
(タにカバンに入れるよう頼んだはずのおにぎりが、
 何故か入ってなかった、っつう小事件もあったんですけどね
 まぁ、いいよ、それくらい

聞く耳をもてるくらい、ご機嫌を直してくれたようなので

ね??タ??
あの『立ち入り禁止』は車のための看板だったのが、
わかるでしょ??
道の途中にも、案内の看板が何本もあったし、
他に歩いている人も、いるでしょ??

と、話していたんですけどね


「ダメ」と(親以外に←!?)一度言われてしまえば、
決してその道を踏み外すことがデキない、という‥
タのクソ真面目すぎる一面を
じっくりと見せつけてもらったのでした


そして
気分よく、再び歩き始めたのに。
ここで、すっ転ぶんだよな~
ユってひとは~

そこからは、
ハハが当初予想したとおり、
ぶぅぶぅぐだぐだ言うユをなだめながら、
登り続けることになったのでした


でもね?
これから先、計算ドリルも、漢字ドリルも、
持久走だって、テスト勉強だって‥。
どれだけ「ヤだな~」と思うことでも、
『自分で』やるしか、ないんだよ
そんなときに、エイっと頑張る力を搾り出す‥
ええ練習ですからね
頑張って、歩いてくださいな??

と。
Rちゃんにも励ましてもらいながら、
『山』を歩き続けると、突然、こんな建物が

なんだか「せんちひ」の世界に紛れ込んだようなキモチ

要は、延暦寺ゾーンに入ったっていうことなんですけどね

杉も、たいそう立派なのが生えてます


ユネスコの世界文化遺産にも登録されているだけのことはあり、
中でも、国宝の根本中堂は、たいへん立派でしたね

世界中から(!?)観光客を集めるだけのことはあって、
根本中堂まえの売店には、アイスだってあるし
            (ここ、たいへん重要↑)

アイス食べて、休憩したら、もう
「山のぼりなんて、こりごり
「もうぜっったいに、こない
とか言っていた人たちは、どこかへ行ってしまいましたよ

下り道は、石だらけの急斜面で、
たいそう歩きにくかったのに
えらいテンション高く
下山していった二人だったのでした



いろいろ、面白いモノもあったよね

こんな毒々しいキノコとか


やたら立派なカタツムリとか


いやはや。
とにもかくにも。
「琵琶湖のカタチ」が見えそうなくらい、高い場所だったわけで。
そこまで、自分がちの足で上がれたってことが、
何よりもよかったことですよ~



ふっふっふっ
また、行ったるでぇ~

そらまめくんのベッド

2008-06-06 08:11:43 | 植物
よつばさんの『野菜大好き会員』になってて、
あと、毎週『地場の野菜セット』を頼んだりするとね

時々、思いもよらない、楽しい野菜がくるのよね~
(要は、注文ではさばききれなかった野菜ってのがある時に「だけ」
 買い取るっていう会員であったり、
 そーいう野菜のセットだったり‥するわけです。
 ナニがくるかは、開けてみてからのお楽しみ~楽しいよ?)

昨日来たのは、そらまめ

たいそう立派なさやをめくると、
羨ましくなちゃうくらい<白くてふわふわ>のベッドの中に、
可愛いカワイイそらまめくんたちが‥


比較のために10円玉を置いてみましたけど、
この写真では、その立派さ、可愛らしさは‥
伝えられないなぁ

タもユも、きゃっきゃ言いながら
そらまめくんをベッドから出してましたよ

そして‥
食べちゃった訳ですけどね、そらまめくんたち


↑こーいうのも、最近では「食育」なんて呼ぶんやろね。
もともと、アッタリマエ~な、
風景でしかないものなのにね


この。
来るか来ないか?ナニが来るのか!?
全っ然わからない野菜を食すっていうのは
「食育」上、たいへんよろしいと、私は思っています

よつばさんでは、注文があってもなくても、
その畑のお野菜は、買取りますよ、ということで
農家の方たちと契約をしているそうです
つまり。
欠品なこともあれば‥。
獲れすぎて余ることもある。
余剰ぶんを「野菜大好き会員用」や「野菜セット」として、
さばいてはるって訳です

スーパーに行けば、各種の野菜が常に並んでおり、
必要なもの、安いものだけを買い求める‥
っという生活をしていると忘れてしまいそうなんだけど

野菜ってもともと。
獲れるときはいっときなモノなのよね
だから、「野菜大好き」で、毎週のように
小松菜が‥きゅうりが‥きちゃうの~
ってことがあります。

一見不便なようですが

いやいや

それこそが、もともと『当たり前』なことなのよね??

これぞ、食育!!っと、思いません~??

おかえい~

2008-06-05 08:59:39 | こども
最近のエくんの得意技は、
「おかえい(おかえり)~」です


タやユが下校してくると、
オトウチャンが帰ってくると、
じいじやばあばが帰ってくると、
私が仕事を終えてばあばの家に帰ると‥。
「おかえい~!!おかえい!おかえいっ!!」
と、大得意で言います。

おお~人間みたいだ~


昨晩はね
遠足に行ってきたユの宿題は「ゆっくり休む」
‥にしても。
歯磨き終了が7時半って、早すぎ~


そこで
昨晩は『ライオンキング』なんぞを上映しとったんですが
「じょう(ゾウ)あった!」
「たか~い(キリン)あった!」
「ぱかっぱかっ(シマウマ)あった!!」
と、冒頭部分から大興奮で見入っているので

同じリビング内の食卓のほうで
いろいろ作業をしたりなどしていたのですが

そろそろ布団敷いとくか~と、
テレビの前を通ったら。

「おかえい~!!おかえい!!おかえいっ!!」

いや、別に
おかーさん、ずっと室内に居たんですけどね‥
三人で留守番でも出来そうな、勢いやね


タとユが居ないときには、
なかなか一人でテレビに見入ったりはしないのよ
やっぱり、三人で居ると、安心なんやろね
エくん??