まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

ママ軍団ウォッチング

2007-06-19 09:43:07 | お出かけ
16日(土)は「親子の集い」という名の
父親参観だったので、昨日の幼稚園は代休。

タが居ないのに家にいると、ユが退屈するので、
日々、5歳の若さで姉をやったり妹をやったりと、
何かと大変なこともあるだろうし(←!??)、
彼女の要望どおり、おっきいJスコへGo!
同じく土日は父親参観だった学校や幼稚園が
多いんでしょう。
店内には、明らかに幼稚園児・小学生サイズの
子ども連れがウロウロ(←違うって)
‥みんな、同じようなこと考えてんのね

よく見てみると、
幼稚園児プラス母たちは、群れをなしている‥
のがチラホラ。
私は、ユと単独のほうが、動きやすくていいわ~
ま、いいけど

レストラン街に隣接する本屋さんで
ユと本を眺めていると、
3歳前後の男の子の目をみて、じっくり「言い聞かせ」している
ママを見かけました。
「みんな、ちゃんと待ってるでしょ。
 ○○ちゃんだけわがまま言うから、
 こうして本を見にきてるんでショっ」
でも‥。
○○くんは、全然悪いとは思ってないし、
何のことを言われているのかも分かっていない様子。
まだ、店の順番を待つ意味なんてわからないぞよ~
という年齢に見えますけど‥??
それを「我儘」とは‥可哀相でしょう
っと思いながら見ていたのですが。
きっと、他のママ友と子どもたちは、
店に入る順番を待っててくれてるから、
そのママにしてみたら、困った事態なんやろうけど。
並ばなきゃならないような店に連れてきたっていうのは、
ママの「我儘」なんとちゃうん
○○くんに、ワガママ云々‥言うのはいかがなものか?!
と、私は思ってしまったのでした。
私なら‥。
ごめんね、って
母が子どもに謝る‥状況だと思うんだけどな~?
ま、よく知らないから、
勝手なこと言ったらダメなんだけどね


授乳室では、乳児連れのママ軍団に遭遇。
1~4人入れるという個室で、3~4人がお喋り
ゆめっこっていいよな~近くやったら、毎日行ってるわ~
とか聞こえてきてたから‥、
ママ軍団も、大津市民って訳か~
雨の中、遠路はるばるご苦労様です
(って。オノレもやろ~っ

今は、みんな赤ちゃんだからいいけど‥さぁ。
「子どもが同じくらいの月齢だから」という理由だけで
集まってしまったこちらのママ友軍団(←たぶん、だけど)
の行く末ってヤツが‥
全く余計なお世話ながら、
みょーに気になってしまったのでした
自分は、
今までそーいうのにまっったく属してこなかったので‥ね

子どもたちが動き始めたり、
いろんなもの食べだしたりすると、
ナニをどう注意するか、許容するか‥というところが、
皆さん、家庭によりそれっぞれ違うので、
あまりにも生活習慣の違うひとたちと一緒に過ごすのは、
私にとっては、苦痛以外の何ものでもないんだも~ん
故に、幼稚園の母の集団には、いつまでも慣れない
(慣れる気もない)のでした


っと。
ひじょーに勝手な、
ママ軍団ウォッチングを楽しんで(?!)きた
代休のお出かけだったのでした

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感 (cama)
2007-06-19 21:11:21
ママ軍団ね。
毎日誰かの家に順番に遊びに行き来してる人、いたなぁ。しんどそぅ...。外では他人の迷惑を顧みず子供だけで遊ばせてほったらかし、自分の子供が泣いたりしてても気付かないとか。...傍から見ると見苦しい...。うちの幼稚園のママ達は比較的常識的な人が多いとは思うんだけど、ママ集団を観察するにつけ、あぁ、なんだか中学生くらいに戻った感じ...。中学から高校に上がって感じた居心地の良さとは逆の、なんだか居辛い感じ。もちろん話しやすい人はいるけれど、壁を作っちゃっている人たちもいる..。まあ、いいですけどね。特に年長の母集団にはなじみませんわ。細々と気の合う人とお付き合いしてま~す。
思ったが...去年の夏ゆめっこでT美ちゃんNび子とかと集まって子供らを遊ばせてたのは、いわゆるここで言うママ軍団にあたるのかしらん?
返信する
いいや (acco)
2007-06-19 22:35:43
たぶん、はた目にはママ軍団やったと思うけど‥
ウチらは、せーしゅん時代を共に同じことに打ちこんで
過ごしてきた、同志‥やからな??
あれは、同窓会やで

「中学から高校に上がって感じた居心地の良さ」って‥
あぁ、アナタもそうだったのね~??と、
今、軽く感動したわ
高校は、ホンマ、楽しかったもんなぁ

私が勝手に心配するのは、
「子供同士が同い年」なだけでつながっている軍団の
行く末だす
ま、余計なお世話ではあるんですが。
よく、育児関係の掲示板なんかで、
トラブってる話を目にするからさ~

だから、いいのよ。
別に、園のネットワークに組み込まれたくはないし
皆さんの顔と名前知ってて、
こちらも知ってもらってれば、それで上等
返信する
そやろそうやろ? (cm(簡略化した))
2007-06-20 09:19:50
高校はホンマ楽しかったもんなぁ!高校では良い意味でピンからキリまでいろんな人達がミックスされていて味わい深かった(?)けど、大学まで行くとある特定の層の人だけが集まってきている感じで個性がなくて面白くなかったのよ~。
そうかそおか、アナタもでしたね。
いわゆるママ友のトラブルって、直接に聞いたこともあるし。ま、うまくいかなかった場合は自然消滅...ってことでしょうな。
幼稚園は、昨日保育参加&懇談だったけど3年経っても話すらしたことない人多いし顔も全員はとても覚えてないデス、はい。えぇねんな、それで。
返信する
んーー (Hっとこ)
2007-06-20 17:11:49
アナタも私も、群れをなすほうじゃないし、
小学校の頃も、連れ立ってトイレに行かへん人種(?)やったしね。
私も、子どもどうしの繋がりだけのために、
合わへん人達とイヤイヤ群れたりつるんだり、
っていうのはゼヒともご遠慮したい。
このトシになると、友達も数より質!やとか、
「つくる」モノではなく「できる」モノだということも
分かってるつもりやし。
来年入園の子を持つ身として、切なる願い~。

でもね。
そう思える私やアナタは、ラッキーな人なんやと思うの。
たまたま夫になった人が遠方の人や転勤族じゃなく、
今も地元もしくはそれに準ずる地域に住んで子育てしてるんやもんな。
例えば、結婚して遠いトコに引越した人にとっては、
身近には友達も知り合いもいーひんっていう状況に放り込まれることになる。
そしたら、そこで友達つくって、仲良く(っちゅーか、うまいこと)付き合っていくしかないやん?

母親学級や幼稚園でできたママ友が、結婚以来初めての友達、
っていうこともある。
まして、家が近所で、子どもどうしが幼稚園→小学校→中学校・・・と、
関係が切れなさそーなのが見えてたら。
あんまりムゲにもできひんよなー、と思う・・・。

基本的には、何でも一人でできなあかんと思うし、つるむ必要は全くないは思ってるけど、
けど、一人で生きてるわけでもないしさ。

私も結婚当初はそーやった。
仕事やめてから妊婦学級に参加するまで「今日も1日、しゃべったのは夫だけ」状態で。
初めての友達って、やっぱ嬉しかったよ。
私が仲良くなった人達は皆、結婚して他府県から引越してきたクチでね。
皆、お互いが初の現地友達で。
しかも皆、初妊婦で。
同じ不安を共有して、励ましあってたし、
産後なかなか外に出られへん時期に買い物頼んだり、
クチが酸っぱくなるくらいしゃべってストレス解消したり。
子どもが大きくなってくるとイロイロ忙しくもなり、
アナタの言うとおり、生活習慣が違いすぎて「え?!」ということも徐々に増え、
とどめに私が引越したこともあって、少しずつ疎遠になってきてるけど、
当時のことを思い出すと、やっぱり有難い、大切な友達やったな。

こーいうケースもあるんだよ。ということを
少し、言いたくなりました。

しかしまぁ、だからと言って、
間違いなくそんなキャラじゃないのに、無理して児童館に通ってママ友つくったり、
自営業である自分ちに出入りする業者さんが接待してくれる高級お弁当をママ友に振舞うのは
「どやさ?!」と思うけどね~~。

待ってられへん子を本屋で諭す母・・・かぁ。
でも私、もしそのお母さんと同じ立場になったら、
私も本屋で諭すかもしれん。
いやー、言い聞かせてたらマシなほうやな。
「なんでちゃんと待ってられへんのっ」て、どやしつけてる・・・くさい。
「それは母のワガママで、子どもが可哀相」っていうのは、
たぶんその時の私にはできひん発想やろなー、と思う。
「お友達は皆、ちゃんとできるはるのに、なんでアンタだけぇ~!」っていう気持ち、めちゃ身に覚えアリ・・・
なので、もしかすると彼女は間違ってはるんかもしれんけど、かばうつもりも義理もないけど、
もう少しだけ、温かい目で見てあげて?

なんかちょっと泣きそうになりながら読んでしまった。

こんなコメント寄せて(しかも長いし)、
気分を害したら、ごめんな。
返信する
お返事☆ (acco)
2007-06-20 22:20:09
cm(センチメートル!?)へ
高校の人物たちは味わい深く(?!)~大学は特定の層のみ‥のあたりも、たいそう共感します。
ほんま、オモロいとこやったよな~。
今でも、あの雰囲気は、変わらへんのかな?
変わっててほしくないな。


Hっとこへ
いやいや。
こちらこそ、そのような気持ちにさせたのなら、
すまなんだ。
ココはいわば私の独壇場やからなぁ。
めちゃめちゃ主観的な話ばかりに‥
なってしまってるよな。
そうやって、客観的な意見を頂くと、
いかに自分は恵まれているということ、
そしてそれを忘れてることがある
っていうのが、よぉくわかる‥わ。
ご指摘、ありがとう。

子を諭す母の話ですが‥。
端から端まで書ききれてない訳やけど‥。
私にも「他のお友だちは~~やのに、
アンタはなんで!?」という痛ぁい思いの経験は‥
一応アリなんよ~。
3歳児の時、同じく週1で行ってた幼稚園で、
タひとりが拒否したことがどんだけあったか~。
ひとりで人形劇は見ない!と言い張り
部屋にも入らなかったし(ユは入っていた)、
プールにも頑として入らなかったし(ユは入っていた)、
毎回の帰りのお集まりにも一人で背を向けてたし‥。
4歳児で入園してからも、
最初は自分の部屋に入ることすらできなくて、
ずーっと1人でホールにいて<ホールぐみ>
やってたらしいし。
でもね。
毎日行くっつうことはスゴいことやわ!!と、
とても感動した覚えがあるくらい、
なんかそれなりに成長してきはって、今に至る訳で。
振り返って見ると、
「あの時のタ」にあの要求は「まだ無理」
やったんやな~、ということが
「今だから」わかるのよ。

だから‥。
あのママに否定的な気持ちを持ってる訳では、
決してないねん。
気持ち、よぅわかるねん。
だからこそ「何でアンタはそうなん??」という
問いと要求を○○くんに今ぶつけても‥
母子ともにしんどいだけなんと違うんかなぁ??
と思ったのよ。
「今のこの子はこうなの!!言ったところで直らない」と、どぉ~んと捉えつつ、
でも‥、ダメなことはダメと言い続けるしかない‥
っていうのは、内容が少しずつ高度になってるだけで、
実は今でも一緒。忘れものとかさ。
とにもかくにも、
ヤツらの成長には時間がかかるからなぁ。

順番待ちの意味わからん子を連れて並ばんならん時、
「待つ意味は、今、アンタにはわからんのやろうけど、
今日はお母さんの我儘も聞いていただきますわ?!」
という気持ちでいるのと、
「何でよ~!?」という気持ちでいるのとでは‥??
前者のほうがずっと楽に過ごせるのではないか?
と思った、っという記述な訳です。
びみょーなコト言うてますが、
おわかり頂けますでしょうか~??

言い方を変えれば‥
子どもの立ち位置からは、物事がどう見えているか?
ということを考えると、
いろんなモノの見え方が変わって来て、
最初はしんどいようやけど、実は楽になる‥
っていう視点からの話やった‥
とでも言いましょうか??

↑こうなってくると、<志>っぽいけどな~。


返信する
おはよー (Hっとこ)
2007-06-21 07:20:57
こんな時間やのにPC開いてますー。
息子は一度起きて、父ちゃんにバイバイを言ったあと、
自らの意志で二度寝しに寝室に戻っていきました。ぬぬぬ。

お返事ありがとう。
ごめんな。
ふだんなら、きっとaccoよりももっとシビアで辛辣な目で
見知らぬお母さんを観察して毒づいているワタシなのですが・・・
最近、そのとおり「なんでよ~?!」という気持ちが断続的に続いていて。
今週、幼稚園に行く直前には、完全に母という立場を忘れて、半泣きでキレてしまいました。

そやわなぁ。
今の息子に、「なんで?」とか言っても・・・
ぼくも知らんわなぁ・・・

「今はまだ無理」かぁ。
アナタが言うと、納得するわぁ・・・。
実体験の重みかな。
ワタシも、そういうふうに見てやれたら、いいなぁ。

ありがとう。
猛省。

ところで。
自分で書いた話やけど、
結婚して遠いとこで核家族で頑張ってる人(うちの姉とか)には
ほんま申し訳ないグチやけどさ、
実家が近すぎるというのも、ストレスたまるねんな。
ワタシが般若のよーな顔で息子を怒っていると
父がすっ飛んできて「お前、あんまり大きい声出すな」「Hがかわいそうや」とか言うんよ!!
状況も、ワタシの気持ちも、全く分かってないくせにーーー。
そして「H、おじいちゃんとこ来い」とか言って
自分ちに連れ帰り、おやつだのジュースだのを与える。
ごはん前に食べ物を投入するなー!
食べる時には新幹線のビデオ消してくれー!!

間違いなく、こーいうストレスの矛先が息子に向かっているというのも、あると思う。
ごめんね、息子。

ああ、大きなハハになりたい・・・。
返信する
きっと (acco)
2007-06-21 11:35:17
「魔の2歳児」の後に、もれなくついてくる
「怒涛の3歳男児」と乳児に日々まみれていて、
あぁ、お疲れなんやろな‥と
微笑ましく(←!??)読みました。
誰にだって、吐き出せるもんやなかったりするからな。
ええよええよ。
いくらでも聞くよ。

長子の育児は、自分にとっては、
全くの未踏の地やからな。
いろいろイロイロ「あるもん」なんやわ。
この間、クラブハリエ行った時な、
店を探しながら車を走らせている時の道のりと、
帰りの道のりとでは、
体感距離は半減したんちゃうか?!思ったわ。
関係ないような話やけど、
似たトコがあると思うねん。
もちろん、ほとんどの場合、育児に戻り道はないけど
2番目以降の育児に苦労した覚えナシ!っていう
人が多いのは、そういうことやんね?
戻り道はないって、今書いたけど、
筋肉や神経の病気で、
できていたことができなくなっていくという
子どもたちを、何人も知っていたりします。
でも、彼らの内面は、健常児にはない、
立派な成長をしていたり‥するんよね。
側でよりそっている親御さんたちには、
辛いことや苦労もたくさんあるやろうけど、
でも、それ以上の「キラキラ」(他に言いようがない)を
あのこたちはくれる‥のよ、きっと。

話が少々それましたが。
ウチもこれから、さらにややこし~い年頃に入っていく‥
訳やからな。
要は、目の前の問題に翻弄されることなく、
成長という大きな流れの中の
それぞれが大事なチェックポイントやと思って、
そこここでの課題を、慎重にこなしていきたいと思う‥
んやけどな~~!??

ぐわわぁぁ~~
な日々ですわ

でも、どうせ公開するなら、
「ため息の壷」の中身よりか、
積極的に、花を摘み取って眺めよう!と
思ったりするのだよ。

しかしもちろん、ため息を出しちまうのも大事かと‥?
出して、トイレにでも流しちまいましょう
という訳で。
「実家ストレス」のため息も、
どばぁ~っと、吐き出しちゃってくださいよ?
私は、受け止めて、よぉく眺めて‥
持ち歩いたりはせずに、
謹んで(?!)トイレに流しとくし~
返信する
あんがと (Hっとこ)
2007-06-21 17:42:07
うちの息子さぁ、「魔の2歳児」があんまり無かった
んよね。
というか、その頃はまだ、ややこ同然でさ。
「魔って、何のことかしら」とまで思ってたんよね。
反動デカいしっっ。

しかし、今回のワタシのコメント、
前半はともかく後半は、もろに日常の疲れが噴出したものですな。
失礼しました。
cmさんにも不愉快な思いをさせてしまってはいまいか。
どうか、トイレで盛大に流しといておくんなましーー。

返信する
○秘はダメね☆ (acco)
2007-06-21 22:53:43
ちゃんと噴出させておかないとね
あらら、話題が地に堕ちてしまいました

何はともあれ。
やっぱり、悪いものは溜めておかずに出して流して、
イイものを探して、もしなければ自分で作り出しながら‥
いきましょうや??
返信する

コメントを投稿