まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

水ぶくれ

2012-09-04 02:12:20 | 日記

9月です始まりました

いや、もちろん、学校が始まったのはうれしいんですが

例のごとく、目が回る忙しさが始まった感じです


1日は、朝からガールの集会に顔だけ出して、
ユとエのピアノの発表会へ(タは部活)

‥のあと、部活から帰ったタも一緒に
5人のお昼を作って、片づけてから、
ガールのリーダーのお楽しみキャンプへ


キャンプはいろいろとっても楽しかったのはもちろんなんですが


日曜日、昼前のチェックアウトで、
帰りの車でユもエもぐっすり寝ちゃったもんだから
(キャンプ中、タは部活、オトウチャンは留守番)

もう、遅めのお昼は、家に着いてから
カップラーメンやら焼くだけのピザやらで済まそう~っとと。


帰宅してすぐ、ある程度の片付けをして、ピザを焼き、
さて、カップラーメン~‥とおもったら、ですね

やりました

自分のおひざにザ~ッです。


火傷には、とにかく流水!!

ラーメンの処理はそっちのけで、
(オトウチャンが全部やってくれてました
シャワーで、水を20分くらいかけつづけました


‥それでも、内ももって、もしかしたら最も皮膚が弱いところ!?

保冷剤やら氷やらなんやらかんやらを駆使して、
どんどん冷やし続けるも、
明け方まで、ズキズキヒリヒリがとれないんです

朝になるころ、ようやく、冷却材なしでも過ごせるようになりました



見るからに【火傷】なかんじの、赤くなっている部分は
右もも左ももで、それぞれ手のひら一つ分ずつくらい

水ぶくれは、数え切れないほど


その中でも、最大の水ぶくれは、そうですね、
2×5センチはあるでしょうか

 




幼稚園も学校も始業式の今日
(もう、昨日になる時間だけど)

保冷剤を抱えて仕事に行き、
センセイに、何か薬ください~とお願いしたら、

抗生物質の塗り薬と飲み薬、それと、
デッカイ絆創膏をくださいました

‥デカさ、わかる??

余談ですが
センセイは、水泡は破ってしまい、
感染予防に抗生物質を飲みながら、
患部にもい構成物質の塗り薬を塗るほうが早く治ると
言ってはりましたが


いろいろ調べてみると破らないほうがよいとの説もみかけるので、
私は、水泡は破らずに様子を見てみようと思っています
今にも破れそうなくらい、中にはどっさり液体が溜まっているんですけどね

 


そして、また、話はぶっ飛ぶのですが


昨日のそのカップラーメン事故と同じころ、
知り合いのおじさんが亡くなったのだそうです



つまり今日は、お通夜に行くために‥ストッキング履かないと!!

まぁ、ガーゼやら絆創膏や包帯なんかを駆使して
パンストは装着完了

しかし、擦れる感じは、どう動いてもとれず
なんだか、ヒリヒリ痛むまま帰宅




昼間は、早めの晩ご飯の準備やら、
ガーゼなんかの買い物やら、
タの帰りを待っていたら間に合わないから学校まで迎えに出たりで、
結局、明日の会議のレジュメに全く触れなかったので



明日も朝早いので洗濯を終えてから、
先ほど、その書類を作り上げた

‥ところなのでございます


早く寝なければならないのに、きまってるんですけど

今日はなんだか、まっすぐ布団に行ってしまうと、
余計に悲しくて惨めな気持ちになってしまいそうだったので、
寝不足覚悟で、こんなことしてます

 

自分自身を励ますために
キャンプ場からちょいと山登りして行ってきた、【大擦鉢】という
滝の写真でも貼っておきます



(水際にしゃがんでるのがエくん


滝って、いいよな~家にも、欲しいな~(←!?)


 

イヤなことも、心配も、悲しいことも、痛いのも、
腹が立つことも、イライラも‥。

全部全部、流れていけぇ~~~!!!

 

明日からも、
例のごとく、何かと用事が詰まっています
ダブルブッキング(時間はかさなってないよ)は当たり前

‥な、この行事がやたら多い2学期



時々、深呼吸して、遠くを眺めてこの滝の写真も見直して、
楽しくがんばっていこう


時間さえ経てば、必ず、
水ぶくれの下にも新しい皮膚ができるのさっ
(まだ、かなり痛むらしい


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありゃりゃんりゃん! (Hっとこ)
2012-09-04 07:18:45
私の周りには、この1週間で火傷をした母友があと2人います(-.-;)

ホームベーカリーで左腕。
炊飯器で右腕。
絆創膏が痛々しい(T_T)

いつもならそんなんするワケない、
しっかりしたはる人やのに。
アナタも皆も、夏疲れ夏休み疲れなのかも。

でも、もう夏休み終わったし!
あとは治るのみ!やし!

くれぐれもお大事に、養生しつつ
頑張って皮膚組織再生してちゃぶだい。
文中、一ヶ所「構成物質」になってたしな( ̄ー+ ̄)

うちの脳みそ天気な小3ダンスィが
「accoちゃん、はやくよくなってね」
と、涙目になってます。
↑痛い話と怖い話に極端に弱い。
返信する
お大事に・・・ (あつこっち)
2012-09-04 18:05:54
キャンプ、とっても楽しかったです!


子どもたちも、とにかく「楽しかった~」ばかり・・・
(夜寝なかった一番下も言ってます

なのに、そんなことが・・・

だって、accoリーダーはとにかく忙しいんやもん。

私も、たいがいみんなに、「ちょっとは休み~」といわれるほうですが、私に輪をかけてすごいのがaccoリーダーやもん。

きっとゆっくりと休んで・・・って言っても、そうはできないんやろ~な~。

以前、やけどをしたとき先生に、しばらくは日にもあてないでね。日焼けすると火傷の上から火傷するようなもんやから・・・

といわれてその年の夏はずっと包帯してました。
ま~、足なら日焼けすることはこれからの季節ないとは思うけれど、ほんまに、大事にしてくださいね。

足なら、もしかして皮膚再生時歩きにくいかもね。
けど、そんなこといってられないしな~。

とにかくお大事に・・・
返信する
お返事♪ (acco)
2012-09-05 12:49:49
Hっとこ☆
センセイにな、薬もらうときに、
「アホですよねー。バカにつける薬とかも、
ないですかね?」言うたら、
フッて笑ったはったわ-_-b
バカにつける薬、【構成物資】(爆)
まぁね。
こーいうちょっとした「痛い目」は、
何かもっと大きい災いの回避のために、
小分けにして降りかかってくるのだと受け取って(^◇^;)
笑いとばしたんねんー( ̄▽ ̄+)

あつこっちちゃん☆
ほんまに。
気ィつけて過ごさなアカンってことやと思うわー(^◇^;)
キャンプ、たのしかったね☆
何故かガールのリーダーばかりのはずやのに、
キッズはボーイズ優勢な感じやったね(^◇^;)
たぶん、話題になってた研修より(?)有意義だったのでは?
また、やろうねー(*^_^*)
近いうちに、戸隠もいきたいね☆
返信する

コメントを投稿