阿部ブログ

日々思うこと

ソーシャルウェア ~ 最近感ずること・・・

2011年01月05日 | 日記
最近グローバル化が喧しいが、最近グローバル化の意味が変わってきているのではないか?

日本企業は米国を見ていればよかったが、今は新興途上国、特にアジアへ視点へと拡大している。
それと伴にインターネットの普及とブロードバンド化により顧客との関係も変化している。
一部の企業群では従来の商取引や単純な情報交換レベルから顧客との会話型コミュニケーションへとシフトしている。

さて「ソーシャルウェア」とは何か?
これの回答はデジタルネイティブと呼ばれるジェネレーションにヒントがあると言う意見がある。
そのデジタルネイティブはどのようにしてコラボレーションしているか。
我々はメールを多用しているが、彼らは様々なソーシャルメディアを駆使している。例えばTwitterとかFacebookなど。

特にFacebookは昨年の加入者が2億人だったが、この規模に達するのに1年はかからなかった。現在は5億人規模となっている。これは中国、インドに次ぐ第3位の人口を有する規模。2011年中には倍の10億人に達するという予測もある。

このソーシャルメディアの広がりの要因は、使い方が非常に簡単・シンプルなこと。企業ITはとても扱いにくくコラボレーションには困難を伴う。またソーシャルメディアはストレスなくインターネットに繋がる事ができる点も普及に大きく影響している。

企業の情報の80%は人の頭の中、PCの中にあるといわれている。業務情報の50から70%を社内の人から得ているといわれる。従来の情報共有は失敗だらけであるが、よく考えて見ると、きちんとした情報を得たいのではなく、熟練者の経験、それに至る過程や経緯、裏技、様々なアイディアなどを浴しているのではないか?

このような形式知にしようとしても出来ない「知」が真に求められる情報であろう。大胆に言うと、暗黙知は暗黙知のまま共有することが有効ではないかと、最近感ずる事が多い。。。そんな気がする。

最新の画像もっと見る