晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

つくる楽しみ

2011-04-25 06:35:55 | 八曽モミの木キャンプ場
朝一番で投票に行き、今朝の新聞で意中の人が当選してまずは一安心

昨日は好天に恵まれて順調に組み建てをしました



太い柱の棟あげなどは一般の家を建てる大工さんの気分です
自分の手でつくる楽しみはこんなところにあるかも
わずか3坪6畳のログハウスでも立派な家
アウトドアの拠点でも隠居部屋でも使えそうな何もかも木の家です



厚さ10cmの壁を柱の間に組み入れていって
最後のひとつをどう入れるか説明書ににも書いてなく
ここで作業はストップ
製造メーカーに確認することに
2棟ともここまですすみ
床、窓、ドア、屋根に塗装までして完成です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨中の搬入

2011-04-24 06:16:12 | 八曽モミの木キャンプ場
全く不運な日となってしまった
発注してあったログハウスの搬入と組立の日が雨です

8時に4トン車いっぱいにして車が到着し
場内までは大型車が入れないので入口で
私たちの軽四トラックに積み替え
屋根のある仮置き場までピストンです

土台の木は重く70kgもあって
6畳とはいえ本格的ログハウスの風格です
2時間近くかけて2棟分を運搬しまずはひと息



雨でも土台の設置まではやっておきたかったので
シートを張って水平を計り雨中の作業が続きます
午後3時頃に一区切りついたのでようやく中断
日曜以降はしばらく好天なので1棟でも完成させたいものです

今日は市会議員選挙の日でもあるので
7時の一番で投票に行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溝掘り苦闘

2011-04-23 06:35:22 | じねんじょ


1ヶ月かけて土壌消毒をおこない
栽培容器を植え込む溝を掘ります
この畑は今まで表面を耕すだけの耕作だったので不安もあったが
管理機で4列掘ることに

やはり15~20cm以上は掘れない
全体に湿っており馬力的に問題があるが
一部石が多くて跳ねてしまうので中断
この後はやむなく人力作業です

岩盤ではないのでトングワで小石をかいて
シャベルで上げるのが5mくらいはあるか
しかし午後から雨となり作業中止
腰痛もあって連続作業がきつい
ここは連休中の体験作業の畑なので
それまでに深さ30cm以上にしたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠足もBBQ

2011-04-22 07:03:18 | 八曽モミの木キャンプ場
毎年この時期キャンプ場にやってくるのは野球で有名なT高校の遠足
道が狭く大型バスでこれないので数キロ手前で降りてハイキングです
BBQの道具はすべてレンタルや購入ですが食材はすべて
リュックで背負っての道中です

116人ですから3クラスくらいでしょうか
11時頃に山道からやってきました
その30分前に車が1台きて
おかあさんがバスに乗り遅れた子供を送ってきたとのこと

以前どうしてここを選んだのか彼らに聞いたことがあり
春は3ヶ所に行っており、そのうちのひとつにいつもランクされるそうだ
子供の頃親やスポーツ少年団などで連れられてきた経験があって
また行ってみたい場所になっている

彼らがこれから大人になり家族を持って
それぞれのステージで再び訪れて欲しい

1時半くらいには先生の早く片付けるようにと声が飛び
生徒が「もう遠足終わりなの」と叫び
名残り惜しむように2時には退場していきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯すぎ

2011-04-21 06:48:43 | 野菜・果樹づくり


稲作には水が欠かせません
用水が完備している平野部と違い
山間の田んぼは田のあるエリアごとに
池や川から取水しています

2ヶ所ある私の田んぼは川から共同の水路を経て取水しており
例年連休前に関係者で水路掃除をします
昨年夏の集中豪雨で堰の中央にあった水止め用の丸太が流れてしまい
山から2本運び出し設置するところから作業です

チェンソーで加工して丸太をはめ込み
水が取水口に来るまでの水位をつくります
今すぐ水が必要でないので
木板で止水し水路の落葉や泥を除いて完了です

昔はもっと多くいたがここの耕作者は4人
時代と共に減っていき土地がありながら
米を作る人は減る一方です

入鹿の米は山からの冷水で作るので美味しいと評判です
ぬるま湯の用水で作る農家も自家消費の米は
こちらから購入すると聞きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする