goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

トマトはV字栽培

2025-05-25 06:04:37 | 野菜・果樹づくり
昨日の午前中は時々ぱらついたものの、
何とか持ってくれ自然薯畑でネット張りの続きをした。

午後からは予報通り本格的な雨になった。
忙しくておろそかになっていたのがトマトの整枝です。
3本だけだけどブドウを栽培しているミニハウスで、
棚の下でミニを含めてトマトを15本くらいを作っています。
ブドウやトマトは必要以上の雨水を好まず、
簡易的に作ったハウスの中で育てています。

トマトやナスはV字栽培でこの20年続けています。
主枝と丈夫そうな脇芽を1カ所だけ残し伸ばし、
V字に整枝して育てる栽培法です。
農業大学校で教えてもらいました。


利点は過密にならず太陽光を全身で受け止め光合成を促進され、
且つ風通しが良くなり病気にかかりにくいです。
ブドウ用の棚にハウスバンドで吊るすやり方なので、
この場所だと手間いらずで作れます。
濡れる心配がないので雨の日の作業に適しています。

< 伸び盛りトマトはV字で雨要らず >
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 共同畑の定植終わる | トップ | もうひと頑張り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野菜・果樹づくり」カテゴリの最新記事