昨日も昼中は暖かい一日でした。
劇薬的な投薬のおかげか少し痛みが緩くなったが、
まだ腰をかがめての洗顔できず。
歩くのもおぼつかないためほぼ杖と同じ、
山歩き用のストックを支えに辛うじて歩いています。
そんな共生き住民を励ましてくれているのか、
百舌鳥君がいつものキキキ・・でなく優しく鳴いてくれました。

昨日は岡崎と犬山から自然薯を求めてお越しいただきました。
ありがとうございます。
早期予約いただいた方の注文がかなり溜まってきて、
取り敢えず10ヶ所ぐらい第一次発送を明日にでもしようかと準備中です。
多いのは300gの真空パックと200gの冷凍すりおろしです。

前日にカットし天日乾燥していたのを真空パック機で密封しました。
直接来園される方もほとんどこれをお買い求めされます。
1パック1,000円はお値打ちです。

もう一つが冷凍すりおろしです。
解凍してお好みの出汁ですり延ばすだけのため、
手間がかなり省けます。

その分こちらの手間がかかります。
昨日は洗って擦るところまででタイムアップでした。
これだけ擦っても15パック分です。
既に100パック以上の予約が入っており時間が足りない。
その前に自然薯掘りが追い付きません。
いや腰痛を治すことが一番かな。
< 秋風乗せ粘り届けん入鹿薯 >