石油等の高騰で様々な分野で厳しい対応を迫られているのが昨今の情勢です。農業分野でもしかり、市場出荷しているナスの7月後半の競値は異常なほど落ち込みました。1500円/5kgで推移していたのが徐々に下がり始め200~300円にまで下がってしまった。いくら需給関係といえどもこれでは運搬と箱代にしかならない、このような現実が農業の実体です。いいものを作る義務は生産者にありますが国民の食がこのような扱いを受けては生産の継続などできるはずがありません。TVでは内閣改造をやっていますがポストの入れ替えだけで国の困難からの脱出ができるでしょうか。
goo blog お知らせ
プロフィール
ログイン
最新コメント
- 晴耕雨読なくらし/夏野菜の様子
- うばゆり3/夏野菜の様子
- はななみ/ニンニクの収穫と梅酒づくり
- 晴耕雨読なくらし/腰痛は一生の付き合い
- ohisama/腰痛は一生の付き合い
- 晴耕雨読なくらし/自衛隊機墜落
- しまそだち/自衛隊機墜落
- 晴耕雨読なくらし/ブログの引越し先
- ohisama/ブログの引越し先
- あゆ美帖/腰痛事情
- 9491km0107/ムカゴ播種一日目
- 美恵子/ムカゴ播種一日目
- take/暑いけど風があった
- 9491km0107/一時は駄目かと
- dogdali/一時は駄目かと
- 晴耕雨読なくらし/春来て一期一会
- take/春来て一期一会
- 晴耕雨読なくらし/18年目に入りました
- ビオラ/18年目に入りました
- 晴耕雨読なくらし/発芽は順調かな
ブックマーク
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 224 | PV | ![]() |
訪問者 | 157 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 2,418,432 | PV | |
訪問者 | 992,812 | IP |