花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

クロクモソウほか(栂池8/13)

2019-09-26 | 信州
クロクモソウがあったらどうしても見たい!
これも見たい植物の上位だったので行きのとき確認でき「やった~!」って感激でした。
帰りにゆっくり撮ることにしたあこがれのクロクモソウ!!!
ユキノシタ科チシマイワブキ属  (別名 キクブキ イワブキ)




まあるい特徴のある葉なので見分けやすい






待ち望んだ花だからもっとよく撮りたいのに・・・これで我慢になりました。




ズダヤクシュも一緒に咲いていました。   ユキノシタ科ズダヤクシュ属


見上げる位置にあったオオバタケシマラン 葉は茎を抱く   ユリ科タケシマラン属


これはなにかな~と後で調べたらミヤマセンキュウでいいと思いました。
葉は細かく切れ込んでいます。      セリ科ミヤマセンキュウ属




小花序の苞が糸状で長い

木道足元にもミヤマセンキュウ




くるくるが可愛らしいクルマユリ ミヤマバイケイソウと♪

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰りの楠川(栂池8/13) | トップ | 楽しかった木道歩き(栂池8/13) »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小さな花たち (✿reihana✿)
2019-09-26 07:36:26
とんちゃん おはようございます
今日は見た事がないお花たちばかりです
クロクモソウの葉の愛らしいこと
赤い小さな花も可愛いね
オオバタケシマランは葉の下にぶら下がって小さな花が咲くの?
不思議な咲き方で見入ってしまいました
クルマユリもかなり小さな花のようですね(*^-^*)
返信する
クルマユリ (白竜(はくりゅう)_)
2019-09-26 09:43:02
おはようございます!
クロクモソウ、オオバタケシマラン、ズタヤクシュ
ミヤマセンキュウ・・・幻の花のような・・・貴重なな山野草なんでしょうね!♪(^^) 
山野草を知らない 私は、クルマユリの方が 馴染みがありますね (*^^*)
返信する
クロクモソウ~♪ (かえで☆)
2019-09-26 13:03:51
ヾ(^▽^*わぁ~~今日はクロクモソウ~ですね♪
懐かしいと見て見たらσ( ' - ' )も【2010.08.31】に
蓼科高原で、初見初撮りをしてました~~★
独楽かい細かい花ですよね~肉眼では良く見えない。
とんちゃん~お見事です。 パチパチ~~👏

そして・・・オオバタケシマランも ユニークな咲き方です。
葉の下で直角に曲がった花柄に1個の花、下向きで撮れない!
こちらは【2011・07・24】に白馬尻で撮っていました~♪
とても愉しく拝見させて頂いてます。☆⌒(*^▽^)vThanks!!  
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2019-09-26 13:40:30
reihanaさんへ
見慣れない植物が色々出てきました。
見てみたいとずっとあこがれていたのもやっと写真に撮れ大満足~
オオバタケシマランの花のつきかたって変わっていますね
しかも急な角度で花柄がつくのも特徴で!
小っちゃくてクルクルが可愛かったクルマユリでした♪

おみやさんへ
ズダヤクシュは山へ行くと必ずと言っていいくらい生えていますね
地味でもいつも撮って帰ります
露に濡れた場面も好きです~

白竜(はくりゅう)さんへ
可愛く咲いていた小さなクルマユリは休憩したときのご褒美になりそう♪
せり科の植物って似たもの同士ばかりで・・・
なんとか名前が分かるようにと思い葉の部分も撮っておきました。

かえで☆さんへ
蓼科高原で!!!忘れていたのでもう一度見せて頂きました。
かえで☆さんが写したのは雰囲気申し分なく生えている場所もよく分かりとってもいいですね
ここでも丁度似たような環境の下でひっそりそこにいてくれました。
あまり目立つこともなくつつましやかに咲く姿になお一層惹かれ胸を熱くしたのでした。
オオバタケシマランも中々でいいです~
白馬尻のあそこで見られたのでしたね
今思うとあのとき大雪渓挑戦すればよかった・・・とか思いそうではないですか♪
返信する
こんばんは。 (Minoru)
2019-09-26 21:41:52
 とんちゃん様は将に歩く植物図鑑ですね。図鑑が先で実物をあとで見る。 クロクモソウ、葉っぱも花も素敵です。エンレイソウ、サンカヨウの実、イワショウブの花も見事ですね。
 見たいみたい病は少しは癒されましたか。
返信する
クロクモソウ (こいも)
2019-09-26 22:27:07
とんちゃん
クロクモソウと言うのですね。聞くのも見るのも初めてです。
赤いお花が可愛いですね~💛 葉もとても可愛いです♡
とんちゃんにとっても憧れだったのですね。
綺麗に撮れて素敵です。
スダヤクシュ・タケシマラン・ミヤマセンキュウ・・・
クルマユリもミヤマバイケイソウも・・・
みんなみんな素敵ですね~~~
こいもはどれもこれも見たくてたまらなくなりました。
返信する
Unknown (恵那爺)
2019-09-27 05:20:04
ホント詳しいですね!
返信する
Unknown (とりこ)
2019-09-27 06:18:10
とんちゃん おはよう
何だか気が抜けてさぼってました

帰り道もいろいろ珍しい植物に会ったのね
上から3っつとも知らない初めてです
クロクモソウは、葉が可愛い~
花はごく小さいみたいですね 撮るのが難しそう
オオバタケシマラン
私も見たい見たい
返信する
Unknown (mitirin)
2019-09-27 06:27:33
とんちゃん
おはよう~(^^♪
小さくて目に付き憎そうなのに流石ですね
クロクモソウ、赤く可愛いわ
UPで見ると小さな花なのに蕾に開いた姿
スダヤクシュ、どの花の葉が柔らかそうで、虫食いも無く
青々してて、葉だけでも楽しめますね
最後のミニトマトの様な赤い実
UPで見たかったわ
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2019-09-27 07:04:41
Minoruさんへ
栂池の花の本は何種類かあるみたいで前のときにも小冊子手に入れていました。
毎日毎日ページをめくりながら思いを巡らせていました。
忘れては本を見て思い出し・・・それの繰り返し
始めの頃より「見たい見たい病」はちょっと改善されたかと♪
処方箋の威力だと思っています!!!

こいもちゃんへ
クロクモソウという名前にまず惹かれそうですね
栂池には「クロ」と冠する植物が多いという印象があります。
どれを見ても感動しそれがずらずらと続くのでいつでもドキドキでした。
セリ科の植物色々出てくるのでパニックになりそう
すぐに忘れるでしょうけれど分かったときには感動していました。

恵那爺さんへ
あれもこれも栂池の図鑑のお陰♪
しょっちゅうページをめくっては楽しんでいます。
行く前 帰ってから もう手放せなくなりました。
返信する

コメントを投稿

信州」カテゴリの最新記事