(名前が分かりましたので追記しておきます フウリンユキアサガオ 2017.10/12)
名前不明の植物 畑を見下ろす小高い丘から見ています
遠くから見たところ センニンソウかボタンヅルに見えて・・・近くに来てよく見るとどっちでもなく?のままです。
すぐに分かりそうとタカをくくっていましたがとうとう分かりませんでした。
ツルになって増え斜面一帯を覆うように伸びています!
この植物の名前を教えていただいたので記しておきます。「フウリンユキアサガオ」というそうです♪
別名アワユキヒルガオ ヒルガオ科 ポラナ属 聞いたことのない属名です
中国や熱帯アジア原産の帰化植物で1年草 岡山県、宮崎県、群馬県などで帰化が確認されているそうで
林縁、空地、草地などに生育・繁茂するそうです (ここは群馬県 まさに帰化した植物を目の前にしていたわけでした)
大きめのこの葉が特徴だと思います。
牧場の牛乳屋さんのお店では 建物を覆うように青い色のアサガオだらけ!
のどかな景色 山なみはかすんでいて残念
この後ふる里の史跡を見学! 「上野(こうずけ)三碑」として新たに整えられここはそのうちの一か所です。
むき出しで風雨にさらされていた石碑のおうちが立派にできました。
昔は自然のままそこに立っていたので拓本は自由にとれました。今思うとその頃のことが夢のように思われます。
西暦でいうと726年 飛鳥・奈良時代に建てられたもの
”1300年前の東アジアの文化交流を記す日本最古の石碑群” だそうでここはそのうちのひとつなのです。
「高崎市山名町」は私が生まれた地名で三碑のうちの二つがありもうひとつも近いところです。
ウドなどの野草が生える山の中の史跡 遺跡・史跡巡りなど 心を豊かにしてくれるようで好きです。
名前不明の植物 畑を見下ろす小高い丘から見ています
遠くから見たところ センニンソウかボタンヅルに見えて・・・近くに来てよく見るとどっちでもなく?のままです。
すぐに分かりそうとタカをくくっていましたがとうとう分かりませんでした。
ツルになって増え斜面一帯を覆うように伸びています!
この植物の名前を教えていただいたので記しておきます。「フウリンユキアサガオ」というそうです♪
別名アワユキヒルガオ ヒルガオ科 ポラナ属 聞いたことのない属名です
中国や熱帯アジア原産の帰化植物で1年草 岡山県、宮崎県、群馬県などで帰化が確認されているそうで
林縁、空地、草地などに生育・繁茂するそうです (ここは群馬県 まさに帰化した植物を目の前にしていたわけでした)
大きめのこの葉が特徴だと思います。
牧場の牛乳屋さんのお店では 建物を覆うように青い色のアサガオだらけ!
のどかな景色 山なみはかすんでいて残念
この後ふる里の史跡を見学! 「上野(こうずけ)三碑」として新たに整えられここはそのうちの一か所です。
むき出しで風雨にさらされていた石碑のおうちが立派にできました。
昔は自然のままそこに立っていたので拓本は自由にとれました。今思うとその頃のことが夢のように思われます。
西暦でいうと726年 飛鳥・奈良時代に建てられたもの
”1300年前の東アジアの文化交流を記す日本最古の石碑群” だそうでここはそのうちのひとつなのです。
「高崎市山名町」は私が生まれた地名で三碑のうちの二つがありもうひとつも近いところです。
ウドなどの野草が生える山の中の史跡 遺跡・史跡巡りなど 心を豊かにしてくれるようで好きです。
花の丘公園って知らないです 高崎方面なのね
広くて花がいっぱいで、今日のは自然咲きぽくてすてきですね
センニンソウやアサガオもこれほど咲くと見事
昨日のコスモス畑をながめるだけでも行ってみたいです
とんちゃんの故郷の史跡なのね
自然に囲まれたすてきな場所にありますね
しっとり、ゆったりとした感じで味わい深いです
またまた素敵なところですね^^
センニンソウやボタンヅルと少し趣きが違うような・・・
何と言うお花でしょうか~?
でもとても美しいですね。。。
青い朝顔はこちらでも咲いている
大きなお花をつけているものと同じなのでしょうか・・・
見る度に秋になってもこんなに美しくすごいな~と思っています。
何度かカメラを向けるのですが上手く撮れずにちょっぴり悔しい思いです。
ふる里の史跡・歴史巡り・・・良いですd(^ー゜*)ネッ!
こいもも友と故郷の話をしよう~いえいえしたくなりました。。。
名前、何でしょう?
わかると良いですね
はじめてきくなまえですが歴史があるのですね。
白い花と朝顔、沢山咲いてましたね。両方とも快晴の青空に見事です
今日は気持ち良いですね
白い花 何でしょう
初めて見ます
それにしても見事な咲きっぷり\(◎o◎)/!
名前が分かると良いですね
今日も暑いです 朝顔はまだまだ綺麗に咲き続けていますね*^^*
白い花はセンニンソウではなかったのです
遠くから見たときにセンニンソウかボタンヅルだと思いそばへきたら全然違う花でした。
未だに名前は不明のままなんです。
遥か昔の子供時代から史跡のことは普段からおなじみなのでした。
近くに三つもあるので中でも一番近くの石碑は姉と一緒に拓本とりのお手伝いしていました。
なんとなく親しみのわく石碑をしばらくぶりに見ることができました!
白い花の植物はなんでしょうね
気になるのですがそのうちなにかの拍子でわかるかもしれません
青い色のアサガオはそちらでも! 少し大ぶりという感じがしました。
青ばかりのアサガオのカーテン 涼しそうに見えていいですね
花がたくさんつくとそれなりに豪華に見えてこれは大ヒットでしょう
ふる里のことはいつまで経っても思い出が深くつい自慢げに言ってしまいます
ふる里 古き友 そこからすべては始まったのですよね
ふる里の家の近くにある史跡なんです
もっと家のすぐ近くからは古代の石積みも出てきたりと歴史をさかのぼれば古い土地です。
アサガオの青い花ばかりというのもさわやかでいいものですね
白い花のなにか・・・
reihanaさんも初めてですか
ハイセンスな地方にはいかにもありそうな似合いそうな植物なのにこれはやっぱり名前知らずなんですね
こちらも今日は暑さが戻り汗ばむ陽気になっています。
アサガオはこっちでもまだまだ元気に咲いて張り切っているようです