タケニグサのつぼみ 初々しい若緑色なので一番新鮮さを感じました。
つぼみはつぼみでも これは「ガク」だそうで・・・長さ1センチ弱くらいで2枚ついています♪
しかもこのガク片は開くとたちまちのうちに落ちてしまう
1枚だけでも残ったのが見えたらいいのに 実態をあきらかにするのは難しそう

ガクの表情色々見てきました。緑色から進むと次のステップは淡いオレンジ色に!
控えめでシンプルな色合いに目を細めます。

もっと近くに迫ってみると付け根のピンク色にこっちの頬も染まりそう♪

更に進むとオレンジ色が濃くなるようです。
少し開いているような・・・なんとなく雰囲気を感じます~

ガクの先を別の角度から見たところ

ガク片2枚が開いている場面ってないのかしら・・・
と思いあちこち探し回りましたが・・・そんなのは見つからず
「なんとなく」開くような・・・というのを少し見ることができました。



これはうすらボケながら・・・少しは増しかもしれません~
中に雄しべがいっぱいつまっているのがのぞいていますl!

▼以前に撮っていたガクが開き始めそうな1枚 まだ緑色しているのにフライング?

様々な角度から探ってみると! まだまだ奥は深そうです♪
つぼみはつぼみでも これは「ガク」だそうで・・・長さ1センチ弱くらいで2枚ついています♪
しかもこのガク片は開くとたちまちのうちに落ちてしまう
1枚だけでも残ったのが見えたらいいのに 実態をあきらかにするのは難しそう

ガクの表情色々見てきました。緑色から進むと次のステップは淡いオレンジ色に!
控えめでシンプルな色合いに目を細めます。

もっと近くに迫ってみると付け根のピンク色にこっちの頬も染まりそう♪

更に進むとオレンジ色が濃くなるようです。
少し開いているような・・・なんとなく雰囲気を感じます~

ガクの先を別の角度から見たところ

ガク片2枚が開いている場面ってないのかしら・・・
と思いあちこち探し回りましたが・・・そんなのは見つからず
「なんとなく」開くような・・・というのを少し見ることができました。



これはうすらボケながら・・・少しは増しかもしれません~
中に雄しべがいっぱいつまっているのがのぞいていますl!

▼以前に撮っていたガクが開き始めそうな1枚 まだ緑色しているのにフライング?

様々な角度から探ってみると! まだまだ奥は深そうです♪