タケニグサがたくさん咲いてきています~
5、6年前に取り上げたことがあり それ以来のことです。
近くで見ることができるためなんとかしたいです!
遠くから見ると淡いオレンジ色と後ろの緑の木々とのバランスが微妙にいいように思いました。
ケシ科 タケニグサ属


青空をバックに♪
もっと晴れたら・・・贅沢はなし これくらいが丁度身の丈に合っているのかも♪



株の下の方


咲き始めってこんな風になるみたい
あちこちめぐりながら探してみたのです。もっと分かりやすいのがあればいいのに♪

これからどんどん花を咲かせそうです


タケニグサはアカメガシワと同じく先駆植物(パイオニアプラント)なのだそうです。
不思議がいっぱい 見どころ満載 奇妙 難解・・・追求してみたくなります♪
のんびり楽しみながら! 随時整理できますように♪
5、6年前に取り上げたことがあり それ以来のことです。
近くで見ることができるためなんとかしたいです!
遠くから見ると淡いオレンジ色と後ろの緑の木々とのバランスが微妙にいいように思いました。
ケシ科 タケニグサ属


青空をバックに♪
もっと晴れたら・・・贅沢はなし これくらいが丁度身の丈に合っているのかも♪



株の下の方


咲き始めってこんな風になるみたい
あちこちめぐりながら探してみたのです。もっと分かりやすいのがあればいいのに♪

これからどんどん花を咲かせそうです


タケニグサはアカメガシワと同じく先駆植物(パイオニアプラント)なのだそうです。
不思議がいっぱい 見どころ満載 奇妙 難解・・・追求してみたくなります♪
のんびり楽しみながら! 随時整理できますように♪