Kind of Good

私の好きなもの

窓を開けると

2018-02-26 20:46:26 | Weblog
雨戸をあけるとパーと春の日差しがいっぱいに。

孫の卒園前の恒例のお遊戯会に出かけ、音楽劇を見せてもらった。
4月からもう小学生。
大きくなった。なにもかにもに感謝しかない。

お味噌も娘の手助けでどうにか漬け込んだ。
握力ががっくりするほど弱くなり、来年にはお味噌を作れるかどうか。
出来ないことを数えるよりも、まだこれだけ出来るとポジティブに考えないとと娘に言われ、
全くその通りと落ち込む気分を前向きに。

今朝も窓を開けると明るい日差しが気分を明るくしてくれた。

ホーローのミルクパンを買った。
お鍋を買うのは何年ぶりだろうか。
圧力鍋は鍋蓋のゴムを取り寄せたりしながら40年以上。
結婚した時からのお鍋が3つ現役で活躍、雪平鍋も柄を付け替えて20数年。
一番大きな30cmの寸胴鍋も持ち上げるのが大変になった。
良いものはやはり長持ちする。
2年以上使わない台所用品は捨てようと決心してごみとして出せる日に少しづつ処分している。
捨てよう。捨てよう。
次は洋服も捨てよう。

中央市場に買い出しに

2018-02-22 15:28:10 | Weblog
去年お味噌を作る材料を中央市場に買いに出かけた。
今年はお味噌を作るかどうかも思案したけど
やっぱり作ろうとまた娘に車で連れて行ってもらった。
良く似たお店の並び方でどこで大豆を買ったか、麹を買ったかわからない。
うろうろ歩き回ってようやく探し当て、豆類と麹をたくさん買った。
大豆、黒豆、紫花豆、そば粉も見つけて。
せっかく来たのだからと、歩き回って花屋さんでもたくさんの花を買った。
今日大豆を水に漬けて明日、圧力鍋で豆を軟らかく煮る。
明後日豆をつぶして、麹に塩を混ぜ甕に漬け込む。
一人ではとても無理なのでこの数年娘が手伝いに来てくれる。
卸売市場なのでだいぶ安く手に入ると思ってしまう。
他のものもたくさん買うので結構な金額にはなるが何やら得をした気分になる。

それにしても消費税が厚くのしかかる。
3%、5%、8%と平成元年から30年かけて増えてきた。
消費税なしの値段を見てあら安い!と買い、支払いの時あら!とまた声を上げてしまう。
値段表示の方法は店により異なるのでぜひ2段に書いてもらえないものかと近頃特に思う。
支払う方も受取る方も消費税の額をきちんと受け止めて、
今後10%になったときもはっきり認識し、税の使い道もキッチリしてもらいたいもの。
日本はまだ安いほうだなどと妙に納得させられて税金の無駄遣いをされてはたまらない。
980円は8%消費税78円が付いて1058円。
980円は10%消費税98円が付くと1078円
よく覚えておかなくては。
貧乏人の歯ぎしり。


大阪城2018

2018-02-16 20:48:59 | Weblog
大阪城2018


お日様の光が少し春めいて、えいっやあと朝から思い切ってカメラを持って出かけた。
何をするのも面倒で、寒さにちじこまっていた。
電車で行くのもはじめて。環状線の駅も覚えがなく、地図を見ていたら大阪城内を走る観覧車がちょうどもうすぐ来るからとお兄さんが教えてくれた。
65歳以上は100円だからと言われ、どこから見ても年寄りと思われるのかと厚かましいことを考えて。
でも乗って正解。歩いたら結構な距離であっただろう。
梅はまだあまり咲いてはいなかったが香りはいっぱい。
連れ合いと大阪城に出かけた日からⅠッか月もたたない間に先立たれ、
主治医の先生に「梅見に行けてよかったですね」と言われた。
あれから丸3年、長かった。
日にち薬というけれど、ようやく大阪城に一人で行けた。
大阪城には新しいお店が出来て、日本語があまり聞こえないくらいたくさんの外国の方。
たまたま隣に座った若いカップルがスマホの汚れを気にして手袋で拭きとっているのでおしぼりを使いますかと差し上げたらとても喜んで、それがきっかけで話が出来た。
オーストラリアから来て、あちらは夏で35度あったので日本は寒かったとか。
今日は暖かいけれど又寒くなるよとつたない英語で話が通じて梅の写真を見せたり。
良い旅をと別れた。
家に引きこもっていては何も起こらないとつくづく思った。

シンビジュームがバーゲンで980円。あらやすい!!消費税が付いても1058円。
荷物になるけど買ってしまった。
同じように買った方が来年咲くかしらと言っておられたけれど、
今これだけきれいだったらそれでいいじゃないと思った。

オリンピックが始まったけれど

2018-02-10 20:24:49 | Weblog
テレビでオリンピックを見るのが何やら疲れる。
オリンピックに出られるだけで十分。
ましてあの寒い場所に見に行くことでさえ No Thanks。
メダルメダルと。
もう出られるだけで十分じゃない?

寒さと雨でどこへも出かけず何をしようという気も起きない。
3年前の今頃大阪城の梅を観に行った。
少し早かったけれど咲き始めの梅は良いものだと、さしずめ散りかけの私達よりと笑っていた。
今年は勇気を出して大阪城まで梅を観に行こう。
リニューアルされた場所も行った事がないので一人で食事はできないかもしれないけれど。

夕方、雨に濡れた窓を拭いて今日唯一の用事を済ませた。



心なしか日の光が春めいて

2018-02-08 12:20:58 | Weblog
それにしても寒い日が続く。
北陸の雪害もお気の毒としか言いようがない。
昔、わざわざ雪を見るために金沢に行って雪景色を楽しんだけれどこれだけの雪を見ると何やら申し訳ないような。

ガス給湯器も長い間消していない。ずっと最低温度がマイナスなので種火を消さないでいる。
お風呂は暖房をして、布団乾燥機で布団もふかふか、朝に弱くて2度寝をして。
気ままな毎日を過ごしている。

ごみ当番の網をお向かいの御主人が早行きの出勤なので出しておくからとわざわざ前の晩に取りに来てくださった。
なんて優しいお心遣いとありがたくて、お言葉に甘えることに。
目覚まし時計で起きなくて楽をさせてもらった。

今熱い紅茶に凝っている。
コーヒーも豆を買いおいしいコーヒーを飲んでいたがアツアツの紅茶も今の寒さにうってつけ。
アールグレイの茶葉をたっぷり沸かし、牛乳を直接入れて沸騰する寸前に火を止め茶こしで温めたカップにそそぐ。
濃いミルクティをふうふうしながら楽しんでいる。
ホームベーカリーでチョコレートパン、クルミパンを焼き、焼き立てもおいしいが冷凍保存してトースターでこんがり焼いてオリーブオイルを少しつけて食べるのもいい。

台所の台に物を置かないと決めて1週間、いまのところ何とか維持できている。
物が無ければ軽く全体をからぶきするのも簡単で、なぜ今までごちゃごちゃ小物を置いていたのだろうと思う。
コンロの近くの壁も、手で触るのが汚れているかどうか一番わかりやすい。
洗剤を付けて古いカードでこすると飛び跳ねた汚れがきれいに取れるとお掃除のプロに教えてもらった。
ほこりや汚れは少々あっても目の悪いのも幸いして二の次、三の次にしていた。
きれい好きでもない私にいつまでこの状態が保てるかどうか心もとないが。

部屋もきれいにしなければと思いながら、我が家は少し散らかっているほうが居心地が良いようで、お茶をしにお客さんが来られて掘りごたつに入ってゆっくりおしゃべりをして、あらもうこんな時間と慌てて帰られる。
手作りのおやつも作っておかなくては。
お裁縫もミシンをかけるのが億劫で一向に進まないけど。

確定申告の申告も提出して一つ事が終わった。

春がまちどおしい。

二月になりました

2018-02-02 14:40:20 | Weblog
一月行く、二月逃げる、三月去る、と言いますが寒さの一月は長かった。
何をするのも億劫になり、手抜きなことばかり。
「自分を休ませる練習」という本にボーとすることやしなければと思わないことなど、当たり前のことが当たり前に書いてあり、歩くために歩く、と有ってもこの寒さではと身体が動かないなあ。
芥川賞の「おらあおらでひとりいぐも」の本も読んでみた。
やりたいように好きなように生きたらいいのだと東北弁がとても趣があって少し元気が出た。

そして昨日今日と換気扇、お風呂場、エアコンのお掃除をしてもらった。
ご夫婦で阿吽の呼吸でそれは丁寧にピッカピカにしてくださった。
年末何もかも目をつぶって全く何もしなかった。

換気扇は連れ合いが居なくなって、羽を外せなくなってもう3年。
枠からカバーからすべて分解してそれはきれいにしていただいた。
どこを触ってもさらさらつるつるに。
もう感激!!
レンジ周りは何とか自分で頑張ってみようとやってみた。
レンジの部品も取り寄せ買い替えて少しすっきりした。
台の上になるべく何も載せないようにするのは至難の業。
今のところフードプロセッサーだけ乗せ、何をするにも広々と使えてああなんでもっと早くに改めなかったのかと反省することしきり。
思いなしかファンも軽そうに回っているよう。実際軽くなったのだろう。

あまり使わない道具はもう捨てよう。良く似た二つは一つにしよう。
何やらふつふつとやる気がわいてきて元気がわいてきた。
きれいになるってこんなにもテンションが上がるものなのだ。
お金は結構かかってもこれだけ丁寧にきれいにしてもらえれば、本当に頼んで良かった。
教えてくださった皆さんにも感謝感謝である。
お風呂場も天井の乾燥機や窓枠、到底自分では出来ない箇所も取り外して中に潜んだカビや石鹸かす、水垢など何もかもつるつるピカピカに。
エアコンも分解して洗い流したまっくろな水を見てわあと思った。

自分の垢までも洗い流してもらった気がして、レースのカーテンも洗濯をして先ほどようやくつけ終えた。
ああさっぱりした。
さあこの清潔感をどこまで維持できるのか大きな問題。
この元気のきっかけをどう生かすか、暦の上ではようやく立春。
春がいつも以上に待ち遠しい。