Kind of Good

私の好きなもの

園光寺・詩仙堂・金福寺の紅葉

2014-11-28 21:38:49 | Weblog
園光寺・詩仙堂・金福寺の紅葉


平日でもたくさんの人。テレビであまりにきれいだったので思い立って出かけた。
京都植物園も小さな子供たちや結婚式の花嫁が紅葉の下で写真を撮っていた。
北山の出口からバスで一乗下り松まで、徒歩で10分で園光寺に。
赤や黄色の紅葉、池に映る紅葉、これでもう少し静かだったら言うことないのだが。
色々な国の言葉や、地方の言葉、遠いところから来ておられた。
詩仙堂もたくさんの人出。石川丈山の漢詩を思い出したがそんな雰囲気ではなかった。
金福寺には与謝蕪村のお墓があり、知らない俳句も沢山あって、梁川星巖の屏風があり詩吟で習ったなあと思いだした。

京都のバスはあまり乗ったことが無くて、12月24日からしか「イコカ」も使えない。
外国の人がバス代を支払うのに運転手さんが懸命に説明を繰り返しておきのどく。
1日乗車券でも別料金を支払うのでなかなか捗らないのだ。
帰りのバスは植物園に行く便がなくて地下鉄に乗ったりしてようやくたどり着いた。
夕日に映える植物園の紅葉もとてもきれいだった。

風邪気味でプールも休んだりしたが1万歩歩いてもそんなに疲れなかったのでどうにか風邪も退散してくれたか。
11月も残りわずか、日々があっという間に過ぎてゆく。

中山寺に七五三

2014-11-20 20:01:03 | Weblog
中山寺にお礼参りと七五三にでかけた。
羽織袴で袴がずり落ちて大変。
15日を外して平日にお参りしたが結構たくさんの人。
観音様の前で神妙に手を合わす孫に爺バカ婆バカ。
本当におかげさまで2歳と8か月、元気に育ってくれました。
こうして中山さんにお参りで来てとてもありがたく思いました。
昔、息子も同じころに銀杏の下で撮った写真が残っている。
同じ場所を探したがお寺もずいぶん改装されてエスカレーターまで作られていたので解らなかった。

「かっこいいね」と言うととてもうれしそうに着物を脱いだ方が楽だろうと思っても「イヤ!」。
帰りも着物を着たままで機嫌よく帰った。
朝に写真屋さんで記念撮影をしたときはあまり機嫌よくなかったそうで、どんな写真が出来上がっているか・・・。



丹波路のもみじ

2014-11-13 22:57:20 | Weblog
丹波路のもみじ


高速道路を使って丹波の青垣、氷上方面のお寺を巡って紅葉狩り。
ちょうど見ごろでどこもかしこもまっかっか。
高源寺の山門、方丈、多宝塔と石段が結構たくさんあって、モミジの絨緞が続いた。
この秋一番の寒さでダウンのチョッキを着てちょうど良かった。
園通寺、高山寺は京都や岡山などにも同名のお寺があってナビで探すのに手間取った。
住所検索でどうにか探し当てて、ナビ様様。
平日でもたくさんの人出、土日であればきっと道路もいっぱいだろう。
道の駅やお寺の出店で、野菜や黒豆を買って大福を食べたり、京都や奈良とはまた違った趣のあるお寺を歩いた。
お昼はおにぎりを作って行って大正解。探せば美味しいものはあるだろうが初めての場所は時間も解らないのでお茶とおにぎりが一番。
最後に行った達身寺はたくさんの仏像があり、どうもこのあたりで仏像を作っていたのではないかとお話を聞き、少しお顔の欠けたものや手のないものも古い歴史のなかたいせつにされてきたのが何よりの文化財。
たくさん写真は撮ったもののなかなか良いものはありません。

万博公園

2014-11-07 14:42:59 | Weblog
万博公園


曇り空ではあったがお弁当を持って万博公園に散歩に出かけた。
秋の公園は久しぶりで、日本庭園の紅葉もだいぶ色づいていた。
薔薇やコスモス、ツワブキも。
秋の桜も一本見つけたけれどカメラの電池切れで、携帯のカメラではきれいに撮れなかった。
ソラードと言う展望台の階段を歩いて鳥の目線で公園を見渡した。
13000歩歩いて少々足が痛くなったが良い運動になった。

座布団が出来上がりました

2014-11-04 23:18:09 | Weblog
お仏壇の前に御住職さんがお座りになる座布団を作りたいと思っていた。
もう30年以上も使っていてずっと気になっていた。
出来あいのものを買えば良いのだが柄があまり気に入らなくて延び延びになっていた。
京都まで布地を探しに行き、ワタを用意し、
今日やっと布団用の長い針を手芸やさんで買うことが出来て房を付けて出来上がった。
布地はいつものNテーラーで思いのほか安くてとても気に入った。
いつ見てもたくさんの柄があり、どんな種類のものも揃っている。
まだ端切れもいっぱい抱え込んでいるのについまた買ってしまう。
布団用の10cm以上もある長い針はめったに使うことはないだろうが、無ければ困るのでわざわざ買いに行った。
一枚の座布団を作るのにずいぶん手間と暇がかかったけれど、ふかふかの布団に座ってみてとてもうれしくなった。
御住職さんも喜んでくださるかしら。

ただ一つだけ悔しいことが。
布地の計算書に消費税が1.09となっていて帰ってきてレシートを見てから気が付いた。
0.01だけの違いではあるが、なにやらとてもくやしくて・・・。
消費税が0.08から0.1になるのかどうか、何もかも高くなりそうで、少なくなるのは年金ばかり。

石峰寺の羅漢さん

2014-11-01 22:49:00 | Weblog
石峰寺の羅漢さん


五百羅漢の石仏さんが色々な表情をして静かに私たちを迎えてくださった。
私たちのグループ以外にはあまり人もいなくて、伊藤若冲さんのお墓があり、筆塚があった。
若冲と言えば相国寺に長蛇の列で観に行ったけれど、晩年石峰寺の古庵に住まわれたそうな。
お庭には棗やくちなしの実があり、栗きんとんを黄色く仕上げる話をしていたら、お寺の方が数枝切ってくださった。
今年は石峰寺のくちなしで栗きんとんが作れるかとうれしくなった。
羅漢さんの写真は撮影禁止と言うことで紹介できないのは残念ですが、ぜひ逢いに来てくださいと言うことか。

伏見稲荷の赤い鳥居が珍しいのか外国の人がたくさん来られていた。
京都で一番の外国からの人気の観光地だそうな。
「おもかる石」と言うのがあって、願い事を祈ってその石を持つと願いがかなう時は軽くてかなわないときは重いそうで、
若い人が試しておられて、重たい!と叫んでいたので「そんなに軽々と願いはかなわない、努力しなさいと言うことよ」
と言ってあげると妙に納得してありがとうと言われた。

一駅電車に乗って東福寺に。モミジには少し早いので方丈の「八相の庭」を見学。
シーズンの時は入場制限もあるくらいの人出も今はひっそりとゆっくりお庭を楽しめた。

ちょうど曇り空で、雨にもならず私たちにはおあつらえのお天気。
アクセスなども調べてくださって、案内してもらえたおかげで羅漢さんに逢うことが出来て楽しい一日であった。