3104丁目の哀愁と感傷の記録

日々生きてます。自分なりに。感じた事を徒然に書きます。素直に。そんな人間の記録。
since 2008.4.4

死に至る病

2009-10-28 21:47:29 | 
最近は『ソフィーの世界』を読みすぎて頭が疲れている。
やっとキェルケゴールまでいきました。
キルケゴールじゃないよ。
キェルケゴールね。

彼、イケめんだったんですね。

ヘーゲルあたりが一番疲れた。
やっぱり西洋哲学はキリスト教を自分の身近に感じられないと理解するのはとても難しいと思う。

ここでさらりとドイツ語原文で読めたりしたら超カッコいいんだけどな。
そんな事はいいとして。


ついこないだ香港からロンドンまでバスだけで行ったこともあり、
(沢木耕太郎の深夜特急を読んだという意味)
またヨーロッパに行きたくなってきて困る。

システィナ礼拝堂の「最後の審判」が見たい。

どれ位見たいかというと、「時をかける少女」の千秋くらい見たい。
時空を超えそうな勢い。
あれ本当に凄いらしいよ。

ミケランジェロつながりで。
皆さんはダビデ像をご存知でしょうか?

歴史的に天才と称されるミケランジェロが、
なんと26歳の時に完成させた彫刻。

あ~俺あと5ヶ月で26になっちゃうよ。

この同じ26年間の埋めがたい差は一体なんだ。

別にミケランジェロになりたいなんて気はさらさら無いが、
彼はこんな下らない日記を書いていなかったことだけは容易に想像できる。



そうそう、11月には書店に並びます。

おしまい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。