.
奈良県御所市森脇の一言主神社へ行って来ました。
「 一言の願いであれば何ごとでもお聴き下さる神様」で有名な、また彼岸花の名所でもある 「一言主神社」
参道横に広がる色づいた田んぼの畔に真っ赤な彼岸花が咲き
ちょっと鬱陶しい空模様だが、今年もまた黄金色に色づいた稲穂と真っ赤な彼岸花の共演が盛り上がる。


後方は金剛葛城山系


田んぼの畔は赤い彼岸花で華やかに飾られている

田んぼの畔にはかなりの草が生えている、ここも高齢化で畔の草刈りもなされていないのだろうか?





真っ赤に咲いた花は充分アップに耐える美形である

すらりと伸びた足、九頭身美人?

小雨が降ってきて、
後方の金剛葛城山系が雨雲に霞んで良い雰囲気になったが、写真に撮ったらあまり雰囲気が出てない、撮る人間のウデが悪いのか? それともカメラが悪いのか?
30度超えの酷暑の日々が続いたが、今年も忘れずに赤いスバラシイ花を見せてくれた彼岸花さん、ありがとう
奈良県御所市森脇の一言主神社へ行って来ました。
「 一言の願いであれば何ごとでもお聴き下さる神様」で有名な、また彼岸花の名所でもある 「一言主神社」
参道横に広がる色づいた田んぼの畔に真っ赤な彼岸花が咲き
ちょっと鬱陶しい空模様だが、今年もまた黄金色に色づいた稲穂と真っ赤な彼岸花の共演が盛り上がる。


後方は金剛葛城山系


田んぼの畔は赤い彼岸花で華やかに飾られている

田んぼの畔にはかなりの草が生えている、ここも高齢化で畔の草刈りもなされていないのだろうか?





真っ赤に咲いた花は充分アップに耐える美形である

すらりと伸びた足、九頭身美人?

小雨が降ってきて、
後方の金剛葛城山系が雨雲に霞んで良い雰囲気になったが、写真に撮ったらあまり雰囲気が出てない、撮る人間のウデが悪いのか? それともカメラが悪いのか?
30度超えの酷暑の日々が続いたが、今年も忘れずに赤いスバラシイ花を見せてくれた彼岸花さん、ありがとう
