goo blog サービス終了のお知らせ 

Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

月に叢雲

2023-08-03 | 夕景・朝景
.


本日=8月3日 早朝 4時半頃の月

昨日は満月だったらしい、この月も 一見満月のようだ










月に叢雲華に風 ( つきにむらくもはなにかぜ ) っていう言葉がありますが








こんなのを 「月に叢雲」 っていうのでしょうか?

叢雲とおっ月さんを撮ったら 白い月になってしまいました、、おっ月さんだけを撮ったらキレイに撮れました。



こんなことをして、日々 認知症予防に努めております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大峯奥駈道からあべのハルカスが見えた!

2023-08-03 | 奈良県北部
.

昨日の続きです


奈良県吉野郡吉野町 奥千本の奥・大峯奥駈道の女人結界石碑の近くから大阪市のあべのハルカスと梅田近辺のビルが見えていたのである。



この地へは数回来ており、二上山・葛城残・金剛山の見えるのは知っていたが、「 あべのハルカスと梅田近辺のビル 」には気付かなかった。

写真を撮ってたら 熟年男女の3人組がやってきて、教えてくれたのである。よ~く見れば二上山のそばにビルが見えている。






後方ヤヤ右が二上山、その左が葛城山




もう少し大きく撮ると、二上山の両脇にビルらしきのが見える





もう少し大きく撮れば、二上山両脇のビルが何とか判る
二上山の左にあべのハルカス(大阪市阿倍野区)、 左には大阪市北区 梅田近辺のビル







正面遠くにあべのハルカス、右の山が二上山




後方のビル群が梅田近辺らしい
左の山は二上山





これはどこか解りません、山また山が連なる





現地からあべのハルカスまでの距離は48Km程度、梅田まではもう少し遠いだろう。

高い場所から遠くまで見えたら嬉しいですね、
遠くが見えたからって何が嬉しいのだッ ていう人も居るだろけど、やっぱり嬉しいですネ。









すぐ近くにある 女人結界の石碑
(これより女人結界)と刻まれている





旧女人結界地蔵
右大みね山 左せいめいがだき
(右大峯山)(左蜻蛉の滝) と刻まれている







金峯神社前には こんな張り紙

女人結界石碑から青根ケ峯までは近い
歩く前に読んだ、熊さんに出逢ってしまったら勝ち目は無いけどマアいいか! ・・・あまり気にせず青根ケ峯方面へ歩きました。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする