Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

続・日本一の山から渡船へ

2023-08-29 | 大阪府
.

昨日=28日の続きです




大阪市此花区桜島3丁目の天保山渡船場付近からの眺め



安治川の対岸に天保山大観覧車、高さは112.5mもあるらしい
その右には海遊館





渡船場のすぐ前にはこんな分厚いコンクリの擁壁




擁壁の向こうは工場と住まい混在の街、中ほどには阪神高速道路の湾岸線


特に見る物も無いので渡船場へ戻る




海遊館の右に帆船のサンタマリア号が泊っている





大観覧車の手前には、ユニバーサルスタジオジャパン前 と 海遊館前を繋ぐキャプテンラインの船





渡船が港区側からやってくる
後方の赤い鉄骨のようなのは港大橋





渡船名が此花区側に到着、この船に乗って港区側へ戻る





港区側に戻ったらサンタマリア号が阪神高速湾岸線の下を航海中、安治川上流から戻ってくる途中だ




天保山渡船場を後にして港区西端である海遊館の西側へ行く




青い空に白い雲を見ながら安治川上流へ向かうサンタマリア号





大阪府警の「きづがわ号」も水面を走る





港区西端から見る大阪府咲州庁舎(コスモタワー)




海遊館に西側には、大阪府警の船や海上保安庁の船等が停泊中





海遊館前から出港して安治川上流へ向かうサンタマリア号




サンタマリア号の右後方には大阪市此花区の “ おとぎの国の煙突 ” が見えている






昨夜=28日の月






切れ切れの雲に邪魔されてたが、しばらく待っていたら雲の切れ間に美しい顔を見せてくれた
明後日の31日は満月です、雲の後ろに隠れないで美しい月姿を見せてほしいもんです。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする