.
昨日の続きです
国道から中奥への途中にも、ツボの谷滝の落ち口付近にも、たくさんの素晴しい光景があったので、もう少し載せておきます。
▽ 中奥へ向かう県道沿いにて



涼しそうな感じの細い流れが美しい

林道大鯛線のガードレール? 転落防止用のコンクリは緑のコケ色


林道から鳥渡谷へ下って行く斜面
▽ 以降 鳥渡谷の渓流


谷の清流はこんな岩の中を滝へ向かう


傾いた幹は苔がビッシリ

背丈以上の大きな岩がアチコチに



当然、清流は冷たい、冷蔵庫が不要なほどの爽やかさ


谷底から林道へ戻る途中、滝に陽が射して虹色になった
無事、中奥集落の県道へ戻る

住人不在歴はかなり長いと思われる家、右は県道258号線

白川渡の吉野川に架かる 「 鍬の瀬橋 」 より
国道169号線の白川渡へ戻ったら、青い空に白い雲
昨日の続きです
国道から中奥への途中にも、ツボの谷滝の落ち口付近にも、たくさんの素晴しい光景があったので、もう少し載せておきます。
▽ 中奥へ向かう県道沿いにて



涼しそうな感じの細い流れが美しい

林道大鯛線のガードレール? 転落防止用のコンクリは緑のコケ色


林道から鳥渡谷へ下って行く斜面
▽ 以降 鳥渡谷の渓流


谷の清流はこんな岩の中を滝へ向かう


傾いた幹は苔がビッシリ

背丈以上の大きな岩がアチコチに



当然、清流は冷たい、冷蔵庫が不要なほどの爽やかさ


谷底から林道へ戻る途中、滝に陽が射して虹色になった
無事、中奥集落の県道へ戻る

住人不在歴はかなり長いと思われる家、右は県道258号線

白川渡の吉野川に架かる 「 鍬の瀬橋 」 より
国道169号線の白川渡へ戻ったら、青い空に白い雲