朝方は少し寒かったが、暖かい春はすぐそこまで来ているような穏やかな日
またまた河南町の持尾へ
持尾で美しい梅を愛でて ~平石の高貴寺 ~磐船大神社へ行ってきました


持尾の梅
今が盛りのようです、もうかなり散った木もありました、
花の命は短くて、、、、ですね

高貴寺の梅
白梅の中に 紅一点、控えめに咲いています


磐船大神社の巨岩、4~5mありそうです
巨岩の燈明や船の形をした巨岩など、大きな岩がたくさんあるそうです。 その昔、神が岩の船に乗って降臨したとか何とかの伝説がある、、、と、説明に書いてましたが家へ帰ったらほとんど記憶にございません(涙)
またまた河南町の持尾へ
持尾で美しい梅を愛でて ~平石の高貴寺 ~磐船大神社へ行ってきました


持尾の梅
今が盛りのようです、もうかなり散った木もありました、
花の命は短くて、、、、ですね

高貴寺の梅
白梅の中に 紅一点、控えめに咲いています


磐船大神社の巨岩、4~5mありそうです
巨岩の燈明や船の形をした巨岩など、大きな岩がたくさんあるそうです。 その昔、神が岩の船に乗って降臨したとか何とかの伝説がある、、、と、説明に書いてましたが家へ帰ったらほとんど記憶にございません(涙)