goo blog サービス終了のお知らせ 

Bike&SlowLife

バイクとカメラを愛し、自然を愛し・美しい風景を愛して、ゆっくり生きてる奈良県に住む気分は若者の雑記帳です。

水のみ地蔵の桜は

2013-03-25 | 信貴生駒山系 奈良県/大阪府
寒い日です、今頃の寒さを “ 花冷え ” と言うのでしょうか?
日本人はボキャブラリーが豊富な人種なんでしょうか? なかなか風流と言うか?何と言うか? イキな表現ですネ



香芝市・専称寺の桜が満開だったので、水のみ地蔵院の桜もそろそろか?と、、、十三峠を越えて八尾市神立へ




地蔵院からの眺め
今日も春霞、阿倍野のハルカスもボヤけてます
手前の木はサクラですが、まだまだツボミも固い固い



早いものでこんな感じ


サクラは咲いてなかったので、仏さんを撮ってみました

      
      足元に可愛いい地蔵さん



自然石に、昭和五年八月と彫られている



スリムな仏さんが、大きな木の根っこに2人並んでらっしゃいました



斜面一面に満開でした




水のみ地蔵院のサクラはまだまだだったが、帰り道にはピンクの花が満開でした







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする