goo blog サービス終了のお知らせ 

人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

脂肪肝とイダの浜

2010年12月18日 | 島旅:西表島・波照間島

先日血液検査で γ-GTP が264(正常値は73以下)も有ったので、肝臓その他の臓器の

超音波検査を受けてきた。

結果は肝臓に脂肪が付いている、であったが医者に「良かったね、脂肪肝で」と言われた。

当方は検査技師に「肝臓に脂肪が付いている」と言われた時点でドキッ!であるが

医者は、良かったね、である。

よくよく話を聞いてみたら「酒飲みの脂肪肝は、酒をひかえ運動をすれば治るが

酒も飲まないのに脂肪が付く人は、いずれ肝硬変から肝臓ガンに成る、だから良かったね」

ウ~ム、良かったのか悪かったのか、複雑な思いで帰ってきた。

Photo

ここは西表島の西の端、白浜の港とヤエヤマヒルギ。

船でしか行けない陸の孤島、船浮集落へはここから10分ほど。

Photo_2

集落と言ってもこれしか無いのである。観光客は真っ直ぐイダの浜へ向かう。

Photo_3

どこの離島でもそうだが、小中学校の校舎だけは異常に立派なのである。船浮に児童生徒は居るのかな?

Photo_4

林の中の細い道を抜けるとイダの浜が見えてくる。12月4日、今日は天気がよいので海の色が綺麗だ。

Photo_5

イダの浜の看板とモンパの木、誰も居ない。

Photo_6

白浜から岬を回り込んで来たのか、シーカヤックが二艘。奥の島影は外離島。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。