人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

真夏の千尺高地

2012年07月31日 | 写真

Photo

今日は雲が出てきて気温が下がった、それでも31°だ。

暑いからといって家でゴロゴロ寝てばかりいては体に悪いので、手稲山の千尺高地で軽く運動・・・・のつもりで出かけた。

登り始めたらメチャクチャ暑くて大量の汗、おまけに不整脈まで出始めたので早々に帰ってきた。なんてこった、如何ともしがたい老化現象。

軽い運動のつもりが、まったくもって体に良いんだか悪いんだか。

Photo_2

朽ちかけ錆びついた昔のリフトの鉄塔、わが身を重ね合わせしばし見入る。

Photo_3

本日の収穫はクサレダマの花、しつこく書きます「腐れ玉」ではありません「草連玉」です。

Photo_4

まだ咲いていたニセアカセアの花とマメ。

Photo_5

盛夏の茂みにヨツバヒヨドリが咲く。


金星と二重雲

2012年07月30日 | 今日の雑感雑記

Photo

今日の札幌市の最高気温は33°、沖縄と一緒じゃん!やってられないね。

今日未明午前三時の札幌の東の空、金星(下)木星(上)とおうし座のアルデバランが木星の右下にかろうじて写っている。

8月14日未明には月による金星食、ぜひ見たいものだ。

また8月13日の未明にはペルセウス座流星群が出現する予定、一度は見てみたい。

それにしても、この札幌の夜空の明るさ、これじゃ何にも見えません。

8月中旬は、一週間ほど何処か真っ暗な山の中の温泉へでも行こうかな。

Photo_2

直交した二重雲が現れた夏空、早くもダケカンバの緑がくすんできた。

あと三ヶ月もすれば裏山に雪が降る。


北海道も暑いです

2012年07月29日 | 写真

Photo

昨日も一昨日も札幌の最高気温は32°、年寄は干からびて死んでしまいそうです。

でも、そんな日の夕焼けは格別に美しい、夕焼けを眺めながら冷たいビールを一杯、今日も一日生き長らえてしまった。

Raw

この頃RAW現像に挑戦しています。

「裏山にヨツバヒヨドリ咲き始める」の画ですが、ヘナチョコカメラのRICOH GX200でもブログ載せる程度の画であれば、RAW現像すれば十分使い物になります。

2

エゾアジサイ、葉の緑を抑え気味にして、花の青さを少しだけ強調してみました。


今時の旭岳

2012年07月27日 | 野歩き山歩き

Photo

先日お客さんを案内して大雪山の旭岳へ行ってきた。

暇人も最後に行ったのは何時か、思い出せないほど昔のことだが山の様子は全然変わっていなかった(当たり前か)。

Photo_2

旭岳姿見の池と避難小屋。

Photo_3

チングルマが少しだけ咲き残っていた。

Photo_4

残雪とエゾノツガザクラ。

Photo_5

エゾノツガザクラ、○○ザクラと名前が付いているがツツジ科。

Photo_6

エゾリンドウ

Photo_7

エゾコザクラ

その他色々と咲いていたが花の時期は過ぎていた、次は紅葉の季節だ。


DP1x 持って塩谷円山へ

2012年07月20日 | 写真

P7190006

今日もまた日が暮れる・・・・夕焼けが美しい。

若いころ見る夕焼け空は「明日もまたお天道様が昇ってくる、頑張らなくちゃ」という希望の光。

年寄が見る夕焼け空は「明日もまたお天道様は昇ってくるだろうが、はたして目にすることが出来るだろうか」という絶望の光。

P7190018

という訳で、今夜は窓から夕焼け空を眺めながら、戴もののビールで残り少ない我が人生にカンパイ。

ビールがサントリーでグラスがキリン?細かいことは言いっこなしで。

Sdim0011

先日の札幌は気温31°でメチャ暑かった、結局年寄は一日中家でゴロゴロ寝て過ごしてしまいました。

こんな生活は良くないので、昨日は年に一度は登っている小樽の塩谷丸山へ行ってきた。

Sdim0036

今日の散歩カメラは SIGMA DP1x  、重たいカメラは持ってゆきたくないのです、齢ですなぁ。

でも、APS-C サイズのフォビオンX3センサーの描き出す繊細にして落ち着きのある画をじっくりと見てください。

Sdim0004

夏山は草花の夏枯れの時期でもあり、クルマユリの花だけが咲いていた。

DP1xは、コンデジサイズのカメラなのに、この背景のボケ具合、たまりませんね~。

Sdim0022

昨日は雲が低く積丹半島は見えませんでした。

F 6.3 まで絞り込むと、近景から遠景までキリッとピントがあいます。

Sdim0054

塩谷丸山の森の中の登山道の様子です。

忠実な色再現性により、しっとりとした森の雰囲気が感ぜられると思います。

切り株にカメラを固定して、F 8  1 /10 秒で撮りました。


いて座の天の川とさそり座

2012年07月18日 | 写真

Photo

昨日は一日中雲一つない快晴の空、19日が新月なので月明かりのない夜空でもあります。

こんな機会はめったにないので、朝里ダムへ星空を見に行ってきた。

朝里ダムのループ橋です。

Photo_2

いて座の天の川とさそり座、さそりのしっぽは山のはの下に隠れている。

この画はレタッチして天の川を浮かび上がらせたもの。

Photo_3

これが撮ったそのままの原画です。

朝里ダムは、札幌市街地から十数km、小樽市街地からは数km離れた山間部にありますが、それでも光害で空がギンギンに明るいです。


今時の空と花とチョウ

2012年07月17日 | 写真

Photo

梅雨前線が離れてゆくと、とたんに空が高くなります。

夏本番の空、SIGMA DP1x  のJpeg で撮りました。

Photo_2

手稲山麓でヤナギランが本格的に咲き始めた。

頂上付近の群落はどうかな、様子を見にゆかなきゃ。

ニコンD90の風景モードで撮った派手めの写真です。

Photo_3

コウリンタンポポはそろそろ盛りを過ぎたか、DP1x で撮った地味な画です。

Photo_4

アカツメクサとアサマシジミ(だと思う)、この頃チョウの写真ばかり撮っている。

Photo_5

ブタナに止まっているナミヒョウモン、地味なやつだ。

Photo_6

ラベンダーとモンシロチョウ、UPで見るとラベンダーの花の一つ一つが綺麗だ。

花の形で分かる通り、ラベンダーってシソ科の植物なんです。

香りの強いハーブの類は、たいていシソ科だ。


小樽ドリームビーチで日の出を見る

2012年07月15日 | 今日の雑感雑記

Photo

年寄の早起きを地で行くような話で申し訳ない。

今朝三時半(午前三時半を今朝と言うかな?)にトイレに起きて、窓の外を見たら快晴だった。

すっかり目が覚めてしまったので、日の出を見に小樽ドリームビーチまで車を走らせる。

この方向に高い山はない、地平線近くから昇る朝日を見たのは久しぶりだ。

Photo_2

石狩湾新港の巨大ガスタンクと樺戸三山のシルエット。

Photo_3

午前4時25分、早起きは年寄の専売特許かと思っていたら、海岸に若者たちが居た。


エゾアジサイ咲く

2012年07月14日 | 写真

Photo

裏山の散歩道も鬱蒼としてきて夏本番、オオウバユリの花も開花まじかです。

Photo_2

北海道もこの頃は梅雨空模様、時期を合わせたようにエゾアジサイの花が咲き始めた。

Photo_3

エゾアジサイの花の上でヒメウラナミジャノメが一休み。

Photo_4

セセリチョウ科は良く似たチョウが多い、これは北海道に分布するものとしてコキマダラセセリだろう。