人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

凍てつく流れとマニラヤシの実

2015年12月30日 | 写真


「明けましておめでとう、今年の初日の出です」に使おうか、などと不埒なことを考えていたのですが、
これは昨日午前7時6分に撮った写真です。明後日1月1日の朝は晴れるかな。



日が高くなってくると、太陽の近くの雲が彩雲になっていた。



昨日の星置川の凍てついた流、やはり冬ですなぁ。



マニラヤシの実、この実は食えるのかな?

凍てつく滝とヒメキランソウ

2015年12月29日 | 日記


年末も近ずくとさすが冷え込んで、星置の滝も少々凍り付いてきました。
今年も残すところあと三日、暇人にとっては365日が盆と正月だから関係ないがね。



シソ科 ヒメキランソウ 九州南部以南に分布する。砂浜や海辺に近い所に、一面の絨毯となって咲いている。

今日の残月とオオイタビ

2015年12月27日 | 写真


今日の夜明けは、雪雲の上に月齢16.1の残月がかかっていた。
また一日中荒れた天気になりそう、早めの年末の大掃除でもしようかな。



クワ科 オオイタビ(大崖石榴)関東南部以西に分布するつる性木本
これは雌株の実か、食べたら美味しそう、2010年4月 口永良部島にて。

写真も絵画も光と影

2015年12月26日 | 写真


暖かい冬だと思っていたら、昨日は一日中こんな感じ、まさしくクリスマス寒波でした。



富士フイルムのチェキが欧米やアジアで売れに売れ、来年の販売目標は500万台だそうだ。
今時の若者はポラロイド時代を知らないから、プリントがその場でベロ~ンと出てくるのは面白いのかな。
チェキ風写真枠にトイデジで撮ったブレボケ写真をはめてみた。



写真も面白いが、やはり光と影のあつかいは絵画に敵わない、フェルメール光の王国展を見てきた。
「真珠の耳飾りの少女」この人物だけが現代的顔立ちをしている、髪形をターバンで隠しているからそう見えるのかな。



中世西洋絵画的光と影の写真を探してみた、西表島の夕景色です。



シュロと石垣、西表島の祖納の集落にて。雨上がりのまだ薄暗い朝方に撮ったもの、色と影に深みがある・・・ように思う。

これは蜃気楼?

2015年12月24日 | 自然観察
昨日の「一日遅れの冬至の日の出」に「雲が蜃気楼化しているのでは」とのコメントをniniuさんから戴きました。



ご指摘の場所を拡大してみましたが、私には何とも・・・・・



今年9月14日の午前5時25分に撮った朝焼けの雲、これは蜃気楼だと思います、放射霧の出た寒い朝でした。



おなじく遠くの山も蜃気楼化していました。石狩低地帯に冷たい空気が滞留していると蜃気楼が出るようです。