人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

フイルムカメラの処分とミズナラの冬芽

2022年01月30日 | 日記

持ち主が居なくなった後は、どうせ不燃ごみとして処分されてしまうのだろうから業者に引き取ってもらった。

一山幾らの値段でしたが、ゴミとして捨てられるよりは良かったかも、本心はとっても名残惜しいのですが。

半世紀以上前の機械式カメラは丈夫に出来ています、今でも完璧に作動します。

そろそろ経年劣化で体が作動しなくなった年寄りの終活でした。

 

カメラの機種は覚えていませんが、37年前に撮ったフイルム写真、場所はオンネトーです。

 

雪を被ったミズナラの枯れ枝、我が身を見る思いで撮ってみた。

 

昨年秋に飛び立たなかったカエデの種、なんとなく身につまされる。

 

小さな命がギッシリ詰まったミズナラの冬芽です。


明けの明星と道路の雪山

2022年01月28日 | 日記

1月28日午前6時の南東の空、左端に-4.8等の金星が、月の下にはさそり座のアンタレスが見えていた。

原画では金星の右側に火星も写っているのですが、ブログの画面で見えるかな?

こんな天気が続くと良いのですが、今年は本当に雪が多い。

 

二車線有る生活道路が、車一台通るのがやっとの幅になってしまった。

この先大雪が降ったらどうなるのでしょう。人も車も家から出られなくなってしまいます。


三角州と扇状地

2022年01月25日 | 自然観察

弱々しい日の光、このところ冬日が続いています、話題が無い。

 

話題が無いので小学生の地理の問題、有名なナイルデルタ(三角州)です。

河川と海が接する所、河口から海に向かって出来る三角形の平坦な地形のことです。

 

河川が山地から平野部に出るところに出来る扇状の地形を扇状地といいます。

右下は犬か猫の足跡、小さくても扇状地は扇状地です。

 

NASAの火星探査機パーシビアランスが着陸したジェゾロクレーター内の地形です。

①流路が複数に分岐している②地形がなだらか(重力が地球の1/3だから?)

③末端部の地形が急崖をなし、海食崖の様に見える、ことなどからデルタ地形と思われます。

かっては(約40億年前)河川も有ったし海(湖)も有ったという地形地質学上の証拠です。

 


天気が良いので裏山へ

2022年01月21日 | 野歩き山歩き

昨日は天気が良かった、日没後東の空に地球影とビーナスベルトが見えていた。

 

天気が良いので裏山へ行ってみた、途中8名とすれ違った、皆考えることは同じだな。

除雪された雪が道端に山の様、やはり今年は雪が多い、海の向こうは暑寒別の山々。

 

今の時期、緑色と言えば笹の葉とヤドリギぐらいなもの。

 

ノリウツギの枯れ花。

 

遠くの木の枝に雪の妖精と言われるシマエナガがいた、近くで見たかった。

 

春になったら、またこんな森の中の小道を歩いてみたい、なんとか春まで生きていよう。


月と太陽と金星と

2022年01月19日 | 日記

昨年までは宵の明星だった金星が、明けの明星となって東の空に輝いていた。

 

朝日がこの位置にくると少しだけ日が長くなる、春はまだ遠いが。

 

西の空には残月が、昨日は今年一番小さい満月だったらしい。

 

近所の公園のハルニレの木、今年の芽吹きはいつになるかな。

 

公園にあった雪ダルマ、材料が無かったのだろう、カオナシだ。


冬の嵐がやんだと思ったら

2022年01月16日 | 日記

今朝陽の光が見えた、三日間続いた冬の嵐がやっと治まった。

 

嬉しくなって外へ出てみた、何もかも雪に埋もれてしまった。

 

冬の嵐が止んだと思ったら、世の中津波の襲来で大騒ぎ。

昨日14時30分のひまわり8号の衛星画像、オーストラリア大陸と比べて噴煙の大きさが途方もない。

インド・オーストラリアプレートと太平洋プレートの境界に有る海底火山、

こんなのが日本近海で発生したらどうしましょう。


一年前の今日は天気が良かった

2022年01月14日 | 日記

まったくもってこんな天気何時まで続くのか、今日もまた窓の外では暴風雪が吹き荒れている。

コロナでなくとも巣籠・引き籠りを余儀なくされています、買い物に行かなくちゃ、食い物が無い。

 

一年前の今日は下地島から北海道へ帰ってきた日、この日は全国的に天気が良かった。

滞在最後の日だったので日の出前にサトウキビ畑へ行ってみた、サトウキビの穂です。

 

飛行機の窓からブロッケン現象を見る、成層圏は常に天気が良い。

 

羽田空港で東京湾の向こうに地球影とビーナスベルトが見えた、関東地方も良く晴れていた。

 

夜帰宅して温度計を見たら、一ヶ月間も不在にしていたのに室内温度が17.2℃もあった。

昼間室内に日が射していたのだろう、北海道の建物は冬でも暖かい作りになっている。

2022年1月14日11時現在のアメダス記録、宮古島18.3℃、東京7.2℃、札幌-0.2℃。


二つ玉低気圧

2022年01月12日 | 日記

夜中に湿った重たい雪が40cmほど積もり、今日は朝一番に駐車場の雪かきです。

北海道内は陸も空も交通網はズタズタ、交通止めや欠航が相次ぎました。

 

この大雪をもたらしたのが二つ玉低気圧、これが来ると北海道内は大荒れ。

 

昨年の今頃は海を眺めていた、これ川じゃありません海です。

右側が伊良部島で左側が下地島です、潮の満ち引きによって川の様に流れています。

 

雪の白さかサンゴ砂の白さか、どちらも良いけど暖かい方が良いな。

 

しばらくは雪との付き合いが続きそうです・・・寒い。