日本の渚百選 佐和田の浜 2012年04月18日 | 写真 日本の渚百選は北海道から始まり、特に順番は無いようであるが、地理的には別海町のトド原が一番目だろう。 いかなるリストを見ても、必ず百番目が沖縄県伊良部島の佐和田の浜である。 佐和田の浜の砂浜そのものは、海岸擁壁に囲まれたりして特に美しい所ではないが。 対岸の下地島へ落ちる夕日、夏至のころには水平線へ落ちてゆく。 津波石の散在する浅い海に映える夕日、この風景が渚百選に選ばれた理由の一つだろう。 日が没する直前には、こんな色も見せてくれる。 下地島空港の誘導灯と津波石。 佐和田の浜からの満潮時の日中の風景。 « 春の使者 フキノトウ | トップ | 今日の散歩の収穫 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます