goo blog サービス終了のお知らせ 

人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

今時の裏山から

2020年03月08日 | 写真


今年の冬は最初の頃記録的に雪が少なかったが、昨日裏山へ行ってみたらほぼ例年どうりの積雪量だった。
石狩湾の奥に見えているのは暑寒別岳(1491m)と南暑寒岳(1296m)の山々。



裏山の別方向から見たまだ厳冬期の暑寒別の山々、
中央が主峰の暑寒別岳、右が南暑寒岳、雨竜沼湿原は画面右端あたりかな。



ずいぶん昔の写真だが6月下旬の雨竜沼湿原、南暑寒岳の山腹にはまだ残雪がベッタリ。



小さな流れに沿って咲くミズバショウ。



南暑寒の中腹展望台から眺めた池塘の点在する湿原の全景。



湿原の花が色々と咲いていたが、とりあえずザゼンソウです。

最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨竜出身の高石とも也氏 (ソウジ ヨシダ)
2020-03-08 21:07:48
京都陸上界の役員しておりました。京都マラソンに瀬古氏出場の同じ大会で、雨竜出身のフォークソング受験生ブルースの高石とも也氏も完走されました。その際本部役員だった私は、思わずバスタオルをとも也さんに掛けに行ったのでした。そして、私の当時の勤務校の京都府立東宇治高校のマラソン大会に招待して、大会前日にマラソンの魅力と題してお喋りとフォークソングの会を全校生徒の前でお話頂きました。その折の北海道雨竜村出身話か忘れられません。このBlogで雨竜の景色!思わずコメントしました。高石氏は京都にお住まいだと思います。一方的な思いを書き綴りました失礼を許して下さい!なお瀬古氏は今の日本陸上のマラソンの窓口ですね・・・
私は、滋賀県生まれ琵琶湖です。守山市に住まいしています。失礼しました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。