goo blog サービス終了のお知らせ 

人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

何となく秋っぽい

2011年08月29日 | 写真

Photo

本日8月29日は新月、昨日の早朝東の空に鎌より細い月が出ていた。

こんな朝焼けを陽炎(かぎろい)と言うのかな、初秋で月は東の空だが。

Photo_2

朝夕めっきりと涼しくなり、野原の片隅も何となく秋っぽくなってきた。

8月8日は立秋、暦には新涼・夜の秋・初秋・萩の露・秋桜咲くなんて言葉が並んでる。

Photo_3

秋といえばハギ、なんたって草冠に秋だ、ヤマハギです。

8月は萩月・秋風月・月見月とも言いますな、やはり秋なのだ。

Photo_4

残暑の頃咲き始めるエゾトリカブト。

Photo_5

秋風に揺れるサラシナショウマ。

Photo_6

昔は秋になるとゲンノショウコを軒下で干したものだ。