goo blog サービス終了のお知らせ 

人外花境

暇人の何でも自然観察日記

主に野歩き山歩き.たまに旅歩きの写真ブログ

焼尻島

2010年07月22日 | 島旅:焼尻島

Dsc_0069

バカ人間のバカの一つ覚えでまた1つ日本の端っこへ行ってみた。

焼尻島の西の端っこ、鷹の巣園地から眺めた天売島である。

今回はこの岬の先端に立っても、端っこへ来たという実感が湧かない。

焼尻島は北海道島の羽幌と天売島の間に有り、地図が頭の中に有れば端っこ感が消えてしまう。

やはり端っこの先は海か空か真っ暗な地の底か、何も無いほうが良い。

Dsc_0108

何も無いと言えば本当に何も無い島、有るのはこのイジケタ枝ぶりのオンコの木と、

顔の黒いヒツジの群れだけである。

Dsc_0062

フランス料理の食材とされるサフォーク種のヒツジである。

7月5日・6日は焼尻めんよう祭りが催され、此奴ら大分食われてしまったらしい。

パンフレットには「食通垂だの貴重なラム肉をご賞味あれ」と書いてあった。

R0020207

フェリーおろろん2のキャラクター、気に入った。