今日はかなりいろいろと細かく指導していただいたような実感がある。
「これで100点!」ということは音楽の場合絶対ないから、そのときそのときでさらに課題をみつけて演奏を充実させていくことが大事だと思うので、いろいろ言っていただけることは本当に嬉しいことだ。
『テクニック』
リズム変えのときなど、「強弱強弱とはねるかんじ」などイメージしながら弾くのは分かるのだけど、イメージしつつも手を大振りしないで弾くのが案外難しい。手首は安定したまま音に変化をつけることができるようになるのが課題。
『30番練習曲 8番』 ツェルニー
左手の和音で5の指の音がちゃんと出ていない。和音内の音すべてがきちんと聞こえるように弾く事。また、弾いたあと無意識にリズムをとってしまっていることを注意されてしまった
右手のスケールは指をくぐらせたあとの音が安定していないので、3~1と指をくぐらせる部分だけの練習をするとよいとのこと。それから、フレーズの最後の4,5の指が弱くなってしまっているので、最後まで集中して弾く事。
『ピアノ・ソナタ20番』 ベートーヴェン
とにかく右手メロディがしっかり聞こえるように。音がかすれてしまう部分があるので、意識をとぎれさせないように。
左手の練習をしっかりすること。左手が安定して弾けるようになると右手も楽に弾けるようになる、というのは先生の実体験らしい。
たしかに今の状態は右手のメロディにつられて左手を弾いているだけなので、左手だけ弾くとふにゃふにゃだったりする。
特に左手を小さく綺麗に弾こうとするとそれは至難の業・・・
「これで100点!」ということは音楽の場合絶対ないから、そのときそのときでさらに課題をみつけて演奏を充実させていくことが大事だと思うので、いろいろ言っていただけることは本当に嬉しいことだ。
『テクニック』
リズム変えのときなど、「強弱強弱とはねるかんじ」などイメージしながら弾くのは分かるのだけど、イメージしつつも手を大振りしないで弾くのが案外難しい。手首は安定したまま音に変化をつけることができるようになるのが課題。
『30番練習曲 8番』 ツェルニー
左手の和音で5の指の音がちゃんと出ていない。和音内の音すべてがきちんと聞こえるように弾く事。また、弾いたあと無意識にリズムをとってしまっていることを注意されてしまった
右手のスケールは指をくぐらせたあとの音が安定していないので、3~1と指をくぐらせる部分だけの練習をするとよいとのこと。それから、フレーズの最後の4,5の指が弱くなってしまっているので、最後まで集中して弾く事。
『ピアノ・ソナタ20番』 ベートーヴェン
とにかく右手メロディがしっかり聞こえるように。音がかすれてしまう部分があるので、意識をとぎれさせないように。
左手の練習をしっかりすること。左手が安定して弾けるようになると右手も楽に弾けるようになる、というのは先生の実体験らしい。
たしかに今の状態は右手のメロディにつられて左手を弾いているだけなので、左手だけ弾くとふにゃふにゃだったりする。
特に左手を小さく綺麗に弾こうとするとそれは至難の業・・・