goo blog サービス終了のお知らせ 

やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

イカリモンガ(寺家公園/富山市[大沢野町]寺家)

2024-05-19 03:50:45 | 昆虫類

寺家公園背後の山道(「船崎山西国霊場三十三観音」巡拝路の一部)を散歩してきました。

小さな谷を横切る少し湿った所の下草に、イカリモンガがフワフワとゆっくり飛んできて、翅をたたんでとまりました。

イカリモンガは、昼行性の蛾で、幼虫はシダ植物のイノデ類などを食べます。


《下草にとまったイカリモンガ 2024/05/05》


《下草にとまったイカリモンガ 2024/05/05》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カッコウ(電線)(富山市) | トップ | ハシブトガラス(電線)(富... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫類」カテゴリの最新記事